和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

椋鳥(むくどり)/今日の俳句 ≪No.1560≫

2014年09月29日 08時40分58秒 | 今日の俳句
   ☆椋鳥(むくどり)/今日の俳句☆  

☆★☆*≪No.1560≫☆彡★……☆★☆
 2014年(平成26年)9月29日(月)


○ 世界狂犬病デー

2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。狂犬病ワクチンの開発者であるパスツールの忌日。

○ パソコン記念日

1979(昭和54)年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。

○ プライバシーデー

1964年のこの日、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判だった。



【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆



  ■※今日の俳句※■



  椋鳥の並びてゐたる昼寝覚     
       山尾玉藻


  椋鳥の群に優しい森である     
       小倉喜郎


  椋鳥の群なす一樹二樹その他
       妹尾貞雪




※ ムクドリ(椋鳥、学名Sturnus cineraceus)はスズメ目ムクドリ科の鳥類の1種。英名は White-cheeked Starling または Gray Starling。

全長24cm ほどで、およそスズメとハトの中間ぐらいの大きさ。尾羽を加えるとヒヨドリより一回り小さい。翼と胸、頸は茶褐色で、頸から頭部にかけてと腰に白い部分が混じり、足および嘴は黄色い。
雄は胸や腹・背が黒っぽく、雌は褐色に近い。

東アジア(中国、モンゴル、ロシア東南部、朝鮮半島、日本)に分布する。
日本国内ではほぼ全域に分布する留鳥で、北部のものは冬には南部に移動するようである。低地の平野や低山地にかけて広く生息し、都市部などの人家付近や田畑などでもよく見られる。


巣立って間もないと見られる若鳥。若鳥は胸から腹にかけての毛色が薄めである。
雑食性で、植物の種子や果物、虫の幼虫などを好んで食べる。地面に降りて歩いて虫などを探すこともあれば、木の枝に留まってカキなどの熟した実をついばむ様子も観察される。椋の木の実を好んで食べるため「椋鳥」と呼ばれるようになったといわれているが、これに限らず幅広く食べている。
繁殖期は春から夏で、番いで分散し、木の洞や人家の軒先などの穴に巣を作る。両親ともに子育てを行い、とくに育雛期には両親が揃って出掛け、食糧を探して仲良さそうに歩き回る様子が観察される。
繁殖期は巣で寝るが、ヒナが巣立つと親子ともに集まって群れを形成するようになり、夜は一か所に集まってねぐらを形成する。ねぐらには 10km 以上の範囲から集まり、冬は数万羽の大群となることもある。かつては河原の広葉樹や人家の竹やぶに集まっていたが、そういった環境は開発で減少したため、近年[いつ?]では都市部の街路樹などにねぐらをとる例も増えている。
鳴き声は「ギャーギャー」「ギュルギュル」など。都市部などでも群れを成して生活するため、その鳴き声を騒音だと感じる人もいる。

かねてより、本種とギンムクドリの交雑個体と考えられるものが観察されていたが、2009年5月、高知県宿毛市で本種の雌とギンムクドリの雄が交雑したことが報告された 。


【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆


 ■※わが友に贈る/今週のことば/名字の言■

【「聖教新聞」2014年(平成26年)9月29日(月)より転載】



  友の幸福を願う祈りは

  仏と同じ境涯なり。

  声も惜しまず

  最極の法理を語れ!

  生命の宮殿を共々に。 


      9月29日



   ☆今週の言葉☆

 
 尊き求道の教学試験だ。

 「行学の二道を

 はげみ候べし」

 共に学び 共に成長を!

 皆が信心の勝利者に!

      9月22日



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆


※名字の言※


「V字回復」という言葉がある。会社の業績などが急回復することをいう



大阪のテーマパーク「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」は最近、この言葉とともに語られる。ピンチを救った立役者・同社役員の森岡毅氏の斬新な発想が話題だ



その一つが「答えは現場にある」。アイデアを探すため、毎日、園内を歩きに歩いた。来場者の楽しむ姿に目を凝らしながら考え抜いた。その先に生みだしたのが、ジェットコースターを「後ろ向き」に走らせること。今までにない絶叫体験に、オープンするや長蛇の列ができた(『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』角川書店)。数々のアイデアで集客数を伸ばし、今年、450億円をかけた巨大アトラクションを投入。爆発的ヒットとなった



人生であれ会社であれ、ずっと順風満帆ということはありえない。必ず襲ってくるピンチを乗り越える鍵は、第一に、必ず打開できると信じること。第二に、頭以上に“足で考える”ことであろう



活路は常に現場から生まれる。三代の会長が示してきた、広布の発展の方程式でもある。私たちにとっての「現場」とは、協議会であり、座談会であり、同志や友人との一対一の対話。価値創造の最前線へ飛び出そう。(輪)


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆


9月28日(日)のつぶやき

2014年09月29日 02時01分10秒 | 日本

ブログを更新しました。 『真実の歴史を認めず、嘘と、大言壮語の韓国に未来はない。』
ameblo.jp/hirokiwai/entr…


3-1でカープが負けました!

今年のカープは、いいピッチャーだと、すぐ交代して、悪いピッチャーだと、いつまでも投げさせる。
調子のいい野手だとすぐ交代させる。
野村監督は、早くお休みなさい。