和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

鶺鴒(せきれい)/今日の俳句 ≪No.1559》

2014年09月28日 09時14分35秒 | 今日の俳句
   ☆鶺鴒(せきれい)/今日の俳句☆  

☆★☆*≪No.1559≫☆彡★……☆★☆
 2014年(平成26年)9月28日(日)


○ 世界狂犬病デー

2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。狂犬病ワクチンの開発者であるパスツールの忌日。

○ パソコン記念日

1979(昭和54)年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。

○ プライバシーデー

1964年のこの日、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判だった。



【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆



  ■※今日の俳句※■



  鶺鴒の巣がきっとある海の街   
       金子皆子


  鶺鴒を避けて自転車おぼつかず   
       須賀敏子


  鶺鴒や水の流転はとこしなへ   
       三橋敏雄



※ 鶺鴒(せきれい)・石たたき・庭たたき・黄鶺鴒・背黒鶺鴒・

セキレイ(鶺鴒、鶺?(零+鳥))は、鳥類の1グループ。ニワクナギ(鶺鴒、熟字訓)、ニワクナブリ(鶺鴒)、ツツ(鶺鴒)、マナバシラ(鶺鴒)、イシタタキ(石叩き・石敲き)、ニワタタキ(庭叩き)、イワタタキ(岩叩き)、イシクナギ(石婚ぎ)、カワラスズメ(川原雀)、オシエドリ(教鳥)、コイオシエドリ(恋教鳥)、トツギオシエドリ(嫁教鳥)、ツツナワセドリ(雁を意味することもある)など多くの異名を持つ。

標準和名がセキレイである種はなく、和名にセキレイが含まれるのはセキレイ属 (Motacilla) とイワミセキレイ属 (Dendronanthus) の種である。ただし、イワミセキレイ属はイワミセキレイの1属1種で、大部分はセキレイ属である。日本で普通に見られるセキレイは、セキレイ属のセグロセキレイ(固有種)、ハクセキレイ、キセキレイの3種だが、他に旅鳥などで希に見られる種もある。

主に水辺に住み、長い尾を上下に振る習性がある(ただしイワミセキレイは左右に振る)。イシタタキなどの和名、英名Wagtail(Wag:振る tail:尾)はその様子に由来する。人や車を先導するように飛ぶ様子がよく観察される。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆


 ■※わが友に贈る/名字の言■

【「聖教新聞」2014年(平成26年)9月28日(日)より転載】



 御書を学んだ分だけ

 人生を開く力がつく。

 研鑽を応援した分だけ

 わが「心の財」となる。

 共に生涯、幸福の道を!

      9月28日




彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆


※名字の言※


参加した座談会の傍らで、未来っ子が車輪付きのイスで“タクシーごっこ”をして遊んでいた。子どもの想像力には大人はとてもかなわない。「遊び」こそ「学び」だ



“人は生まれながらにして、生きるために自ら学ぶ”と洞察した教育者に、イタリアのマリア・モンテッソーリがいる。彼女の提唱した幼児教育では、一斉指導はせず、子どもを中心に据え、一人一人に即して支援することが中心となる。日本では、早期教育の一種と思っている人も多いが、知的障がいや貧困家庭の子どもたちへの教育から発展してきたものだ



子どもを、未完成な、教え込むべき存在と見なすのではなく、元来、学ぶ力を持った存在として脇から支える。関わる全ての大人たちに、大切な姿勢であろう



長野のある女子部員は、2歳のころに自閉症と診断された。周りと同じ行動ができず、泣いてしまう日が多かった。だがある日、母が用意した「紙と色鉛筆」が人生を変えた。それを手に、目に映る物や想像した世界を描くようになり、心の内を存分に表現できる喜びを知った。元気に成長した彼女は、真っすぐな表現力が話題になり、絵の個展を開くまでに



全ての子どもの可能性を信じ抜く。家庭も社会も、ここが教育革命の出発点である。(市)



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆