









大きな板チョコでした。 最初は「えっ?切れてないの?」と思ったのですが私の子供の頃って板チョコが多かった記憶が・・・・それで懐かしくなって、紅父も私もお行儀悪いけどナイフを使わずに手でちぎって食べ始めました。 この方が豪快で美味しいのです。( 断言


朝珈琲と一緒に一ちぎり









作った後で似ている写真を探したけれどなかなかなくて・・・ でも、とりあえず、
こちらは微笑みながら眠っている紅太郎 (一番目)

こちらはベロ出して笑っている紅太郎 (2番目)でーす。 チョコと並べて貼らなかったのは似てないのがばればれだったから



あのチョコもいつしか・・・こうなって・・・

こうなっちゃいました。アディオス! チョコレート。 元気と脂肪をありがとう。





紅太郎「 そのつもりらけろー。 」
手術前にもこっそり食べた
(ほんとは術前食だけにしなきゃいけないんですが)
ま、あれから8年無事だし・・
そう、昔ってほとんど板チョコだけでしたね。
4時頃まではコーヒーと、その後はお酒と頂きます。
紅たんチョコかわいい。本物はすんごいもじょい。
遠慮の塊はどなたのお腹へ
がく母も同じですが、がく母は懲りずに食べてます。
ま、紅太郎君だからいいっか。
いくつになっても、チョコレートはいいですね。
オイルショックの頃(古い話で・・・)50円
だった、L××T×のチョコが100円になったとき
ものすごいショックだったのを、いまでも覚えています。幼稚園児だったのに・・・・。
あんまり可愛いから食べるの惜しくなったりして・・
って、ならなかったのね。
最後の笑顔、美味しくてありがとうかしら?
芸術の才能があるって、羨ましいわ。
だんなさんも楽しいのだろうな・・・
チョコレートを食べながら紅母くんをデッサン!その発想がすばらしい。
紅太郎くん幸せだな。
食べるの惜しいなと思ってたら・・・無くなった(笑)
紅ちゃんチョコ見たら昔お父さんがレリーフの宿題手伝ってくれたのを思い出しました。
紅太郎くん、すっごくかわいいですよー!!!
私もチョコレートにハマってて、
あっという間に食べてしまうのです。
アブナいアブナい~~~。
あは。紅緒ままは無類のチョコ好きさんでしたね。
ひろし君たら可愛いね~。男の子だから(ごめん、男性だから)にきびくらいいいのに~~。でもチョコが好きとは知らなかった。今度来るとき用意しててあげるからね~~。
あは。まうままさん辺りからご指摘が来るかな~と覚悟してましたよ~
そうなんです。愛する紅太郎を描いたら、今度は手がつけられなくなって・・。あの「ひよこ」饅頭を食べる時の心境ですね。でもしばらくしてチョコ禁断症状が出てきたら、目をつむって「えいっ」って。(笑)
きゃは。こんなの芸術ではないれす^~。はるかしい~。(あ、紅言葉になってる)
あは、紅父は乗ってくれるときは乗ってくれますが半分はあきれ顔ですよ。
あはは~、かんちゃん、かわいい~。でもこれはよくあることなのよ。何回も来てくれたみたいで嬉しいよ~~
可愛いって言って下さって有り難う~~
アメリカのチョコ、これもまたがつんと美味しそうら~~。シーズのチョコ思い出しました~
それにしても、似てますね。
今度、涼・凛も書いて欲しいなぁー。
どんな風になるか楽しみが増えちゃうもの
紅ちゃん。
本当に写真見ているだけで癒されるよぉー