紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

お帰り~

2013-08-14 23:32:58 | 紅太郎の日常

紅ちゃん、19歳のお誕生日おめでとう 生まれてきてくれて、うちに来てくれて本当にありがとう


  大好きな公園での大好きな一枚。紅太郎と紅父の手と紅母の靴




皆様お久しぶりです。色々と忙しくなかなか更新できずにおりました。でも一番の原因は・・・日が経つにつれて、紅は本当にもう帰って来ないのだ・・と言う思いに胸がつぶれそうになり紅の写真を見るのも辛くなってしまったからです 思っていたよりもこれは手強い
でもご心配なさらないで下さいね。誰もが通る道。最初の頃のように無理に頑張ろうとせずに自然に自然に任せていこうと思います。

本日8月14日は紅太郎の19歳の誕生日にあたる日でした奇しくもお盆の中日と言うこともあり、紅父と一緒に慰霊碑にお参りに行き、紅太郎と一緒に帰って参りました。 紅父と紅の誕生日を祝い、想い出話に花が咲きました。紅は久々の下界がこんなに暑いのにびっくりしているかも ベッドではなくきっとひんやりフロアーに寝ころんでいるのでしょうね
今日は紅の誕生日にちなんで、ブログ開始以降の誕生日の写真を並べてみました。


13歳


14歳

15歳

16歳

17歳


紅の体はここになくても、紅が生まれて来てくれたことに感謝してこれからもずっとお祝いしていこうと思います


最近、ヘレンケラーの遺した言葉に出逢い、大きな力をもらっています。ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんがご紹介させて下さいね。


When one door of happiness closes, another opens;
but often we look so long at the closed door that we do
not see the one which has been opened for us.


ひとつの幸せのドアが閉じるとき、もうひとつのドアが開く。
しかし私たちはしばしば閉じたドアばかりに目を奪われ、開いたドアに気付かない。






 立秋を過ぎたのに、今年の暑さは猛猛猛暑 どうかどうか皆様お体を大切にお過ごし下さいね






追記?追写真


猛暑で?くるんとなってしまったサンバイザー  ガッチャマンのようだと一人でうけています

もったいないので何とかかぶろうと試みましたが、すごく怪しい人に見えるので断念しました



特売で買ったトマト(ずいぶん前です)


真似っこレシピ・・ツナとタマネギのスライスをマヨネーズで和えて、湯むきしたトマトに詰めました。帽子はバジル
ひんやり美味しいですよ~
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする