







「 おかしゃん、帰って来たれすよ。 よかったよかった



「 ちょびっと寂しかったの」

おかしゃんはすごく寂しかったよ~

「 これれ安心



あ~本当に安心






生姜にニンニク、マヨネーズに、醤油に?色々入っているそうです。ジューシーで外がサクッとしてとても有り難く頂きました

家で食べるご飯はサイコーだワン





今回の松山旅行はほとんど練習と本番に費やされて観光の時間はあまりなかったのですが、せっかくの機会なので少し写真を撮ってきました。
鹿児島中央駅から広島の福山まで3時間ほど。それからバスでしまなみハイウェイを通って松山へ
キラキラ光る海に美しい島々・・・ ため息



松山市内へ・・・・路面電車が走って鹿児島の街に戻ったような錯覚・・・・でも規模が全然違いました



( 電車に「コンコンとお湯と真心湧いてます」と書いてありますが、本当に出逢った方々皆さん優しかったです


ホテルは道後温泉本館の目の前だったので写真だけとりあえずパチリ

三千年の歴史を誇る道後温泉・・・・ なのに 逆光で何の写真か分からないですね


振鷺閣 (しんろかく) 吊してある太鼓は今でも一日に三回鳴らされて時を告げます。ド~ンド~ンととても良い響きでした


棟梁の思いが伝わってくるような精巧な造りです


スケジュールが詰まっていたので結局3日目 帰る朝の6時から30分ほどしか時間が取れず、実際お湯につかったのは5,6分でした



帰りにやっと取れた観光の時間・・・松山城観光・なのですがこれまた時間が迫っていて、まるでサバイバルゲームのように炎天下、ロープウェイ乗り場から急ぎ足でお城に、お城に着くとこれまた忍者のように







城壁の石垣の高く、立派なこと! もちろんお城の造りも精巧でした 「ザ難攻不落の城」と言う感じでした

素晴らしい眺め













