紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

お帰り~

2013-08-14 23:32:58 | 紅太郎の日常

紅ちゃん、19歳のお誕生日おめでとう 生まれてきてくれて、うちに来てくれて本当にありがとう


  大好きな公園での大好きな一枚。紅太郎と紅父の手と紅母の靴




皆様お久しぶりです。色々と忙しくなかなか更新できずにおりました。でも一番の原因は・・・日が経つにつれて、紅は本当にもう帰って来ないのだ・・と言う思いに胸がつぶれそうになり紅の写真を見るのも辛くなってしまったからです 思っていたよりもこれは手強い
でもご心配なさらないで下さいね。誰もが通る道。最初の頃のように無理に頑張ろうとせずに自然に自然に任せていこうと思います。

本日8月14日は紅太郎の19歳の誕生日にあたる日でした奇しくもお盆の中日と言うこともあり、紅父と一緒に慰霊碑にお参りに行き、紅太郎と一緒に帰って参りました。 紅父と紅の誕生日を祝い、想い出話に花が咲きました。紅は久々の下界がこんなに暑いのにびっくりしているかも ベッドではなくきっとひんやりフロアーに寝ころんでいるのでしょうね
今日は紅の誕生日にちなんで、ブログ開始以降の誕生日の写真を並べてみました。


13歳


14歳

15歳

16歳

17歳


紅の体はここになくても、紅が生まれて来てくれたことに感謝してこれからもずっとお祝いしていこうと思います


最近、ヘレンケラーの遺した言葉に出逢い、大きな力をもらっています。ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんがご紹介させて下さいね。


When one door of happiness closes, another opens;
but often we look so long at the closed door that we do
not see the one which has been opened for us.


ひとつの幸せのドアが閉じるとき、もうひとつのドアが開く。
しかし私たちはしばしば閉じたドアばかりに目を奪われ、開いたドアに気付かない。






 立秋を過ぎたのに、今年の暑さは猛猛猛暑 どうかどうか皆様お体を大切にお過ごし下さいね






追記?追写真


猛暑で?くるんとなってしまったサンバイザー  ガッチャマンのようだと一人でうけています

もったいないので何とかかぶろうと試みましたが、すごく怪しい人に見えるので断念しました



特売で買ったトマト(ずいぶん前です)


真似っこレシピ・・ツナとタマネギのスライスをマヨネーズで和えて、湯むきしたトマトに詰めました。帽子はバジル
ひんやり美味しいですよ~
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たらいま~ | トップ | びつくりら! »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (やまさん)
2013-08-15 07:35:57
お辛いですね!家族だったんですもの、当たり前だ!!
でも、そう新しい扉を紅母さんも開いてみたらいかがでしょう?!そう、2代目紅ちゃんをお迎えになってみられては!
ちびっこワンちゃんの面倒見ていたら、ほんとに休んでる場合じゃないですよ、きっと!!!
ではまた~
返信する
紅たん、永遠のLOVE (紅緒まま)
2013-08-15 10:15:26
「紅たん、昨日は紅たんのお誕生日らったねいつまでも私たちの心の中にいるね、紅たん
「にいたん愛してるよ。あたちね、最近、弟が出来たんだよ。でもにいたんはあたちの永遠のにいたんだかんね
お誕生日、おめでとうございます。あっ、来年は二十歳(はたち)ですね
ヘレン・ケラーの言葉、聖書に確か、そういった言葉がありました そう言えば、紅母さんの大好きな『サウンド・オブ・ミュージック』の中でも、マリア自身だか、修道院長だかの言葉が同じ趣旨のものでありましたね。あれも確か聖書の言葉を言ったものだったかも・・・うろ覚えです。
毎日、暑いですね。紅母さんもご自愛くださいね。真夏に生まれた柴っ子、紅たんに習って元気に過ごしましょうね
そう言えば、桃太郎トマトの親類(?)の紅太郎トマトってありましたね。あっ、このトマトの詰め物サラダは『ダイナー』を思い出すれす。
返信する
Unknown (お母飯)
2013-08-15 15:52:21
紅ちゃんおかえりなさい!
本当に暑くてびっくりしていることでしょうね!
見えなくてもそばにいる気持ち、きっとわかってくれる気がします。
お盆の間は家族水入らずでゆっくりすごしてくださいね!
一日おくれちゃったけど、
お誕生日もおめでとう!
返信する
Unknown (cyobiriko)
2013-08-15 19:57:20
紅兄!お誕生日おめでとう
おうちは暑いでしょ~~
せっかくおうちに帰ってきたんだから
いっぱいいっぱいおとしゃんとおかしゃんに甘えてね~
紅兄!おかしゃんのほっぺたが濡れてたら、そっとぺろぺろしてあげてね
そしておうちの中、あっちこっち走り回って楽しんでね
返信する
Unknown (アルルス)
2013-08-15 20:26:51
紅ちゃんの幸せそうな顔を見られて大変嬉しいです。13歳の紅ちゃんの誕生日の直後、先代犬のルーが虹の橋に向かいました。その頃、紅ちゃんの笑顔に慰められました。6年ぶりの暑い夏を迎え、感無量です。
返信する
Unknown (ムー茶々子)
2013-08-15 23:35:51
こんばんは(^^♪
嬉しい~久々に紅くんに会えた!
お誕生日おめでとう♪
紅母さんも元気そうでよかった(●^o^●)
寂しさの波は押し寄せたり引いたりだよね・・・・
その波の狭間からでいいから開いてるドアを見つけてね。
更新ありがとう( ^)o(^ )
返信する
Unknown (とっとん)
2013-08-16 06:22:40
紅ちゃん遅れちゃったけど誕生日おめでとう(*^▽^)
やっぱり紅ちゃんの顔は癒され顔ですね。
自然と笑みがこぼれます。
まめも色々あったんですよ~
五月にたまちゃんが腫れてるのに気付き、急いで病院行ったらセミノーマという腫瘍でした。
そうなんです。私がまめの去勢してなかったばっかりにこんな病気に・・・ダメダメです。
それから急きょ手術して、たまちゃん取りました。
今は元気ですよ(^-^)v

写真、ちょうど誕生日のお写真が載ってたので
まめの老化を気にして紅ちゃんの13歳と比べてみたりして(* ̄∇ ̄*)
紅ちゃんの方がふっくらとしています。まめは夏に入り少し痩せちゃいました( ̄▽ ̄;)

紅母さん、私もまめがいなくなった後の事を考えるだけで涙が出そうになります。
でも、老化は日に日に感じられます。
仕方ない事だけど、向き合って行くしかないんですよね。でも耳の遠くなったまめもまた可愛いんですよ(*´ω`*)

紅母さんの気持ちを考えると何とも言えない気持ちになります。でも、紅母さんが頑張って前進しようとしてるの伝わってきます。
返信する
Unknown (陽だまり堂)
2013-08-16 13:20:24
紅君。19歳のお誕生日おめでとうございます。
戦う相手が居ない心の手ごわさは、時間が解決してくれるのかな~。
でも紅君に会えて私達も嬉しいです。
紅君と紅父さんの手と紅母さんの靴の3ショットの写真、素敵ね♪
いっぱい愛して、愛された、紅君のお顔はほんとうに幸せだよ~、って語りかけていますよね。
私も、新しい幸せの扉も大切していますが、閉じられた幸せの扉、今でも時々開けていますよ。
それでいいですよね。
返信する
Unknown (紅太郎母)
2013-08-16 23:44:26
やまさん
励ましのお言葉ありがとうございます
2代目紅太郎のことも・・・頭をかすめることもあるのですが・・やはりまだ無理のようです でもご縁があれば・・いつか・・今は家族のことや仕事そして家事に精一杯力を注いで・・紅の想い出を胸にがんばりますね


紅緒まま
「おお~ まーちゃんに弟ができたのね まーちゃん 姉弟仲良くねそしてずっとずっと紅緒ままのそばにいて下さいね
サウンドオブミュージック大好きだけどどの歌か思い出せないです~ でもシスターの歌った歌でClimb every mountain'と言うのがありましたよね。ちょっと違うけどこの歌も大好きです

トマトの詰め物は・・・・まさに「ダイナー」の真似っこです


お母飯さん
温かいお言葉ありがとうございます 紅はこの暑さにびっくりしながらもクーラーの効いた部屋でお昼寝楽しんで帰ったと思います 紅がいるつもりで声をかけたり、ご飯のおかず手のひらに載せて食べさせる振りしたり 「つもり」でも十分温かな気持になれました
季節が一巡りもすればきっともう大丈夫だと思いますのでご心配なさらないで下さいね~


cyobirikoさん
そうですよね~ つい紅と言えば昼寝姿を想像してしまいますが、15歳くらいまではまだまだ元気に家の中を走り回っていました。 ましてや1歳、2歳、3歳 帰って来た紅太郎はう~~んと若返っているかもしれませんものね その頃の姿や仕草、思い出すと自然と目元口元が緩みます

アルルスさん
先代のルーちゃんが虹の橋に旅立たれてからもう6年になるのですね その時のアルルスさんのお気持ちが今痛いほど分かります そしてその時紅の笑顔が少しでも慰めにお役に立てたこととっても嬉しいです。紅も「えへへ」と照れながらも喜んでいると思います。今頃は一緒に走っているでしょうか・・  時間は優しい薬ですよね。少しずつですが、必ず癒してくれると信じています


ムー茶々子さん
温かいお言葉ありがとうございます お陰様で紅父も紅母も夏バテで夏やせ・・・などせずしっかり食べて元気にしております
書いていらっしゃる通り!寂しさの波は押し寄せたり引いたり・・です もう大丈夫っと思ったら何かの瞬間にどどど~~っと 季節も一巡りはしないと無理みたいです でもちゃんと顔を上げて、幸せのドア見逃さないようにしますね

とっとんさん
どきどきして読みました まめちゃん、よかった~~~~~~~ もうすっかり元気になったのですね? とっとんさんもご家族もご心配だったことでしょう まめちゃんも手術よくがんばりましたね でもでもとっとんさんご自分を責めてはいけないですよ~ とにかく無事に手術が済んでよかった~
まめちゃんはまだまだ若いです 老化と思わずに新しい特徴だと思っていっぱいいっっっっっぱい可愛がってあげて下さいね

陽だまり堂さん
温かいお言葉ありがとうございます そうなんです!手強い手強い 時間しか良い薬はないみたいです 目の前のことを精一杯こなしながら前へ進みますね

閉じられた幸せの扉・・・それだけに執着するのはいけないけれど時々でも何回でもいいと思いま~す(賛成~) 
返信する
思い出 (みいはあ)
2013-08-19 13:41:53
久しぶり。紅母さんに紅ちゃん♪
ほんと!何もかも今現在のようだね!
今もこうして紅ちゃんは生きてるんだ!!

私も新しい家族を迎えることも悪いことじゃないと思います・・。特に私は、間隔をもっと短くしていたら良かったとも思っていて、新しい家族を受け入れるタイミングを逃してしまったようです。
紅母さんにはそうならないようにと願いますが、心の準備っていうものもあるからなあ。。どのタイミングで行動するか非常に難しいものですよね。
返信する

コメントを投稿

紅太郎の日常」カテゴリの最新記事