goo blog サービス終了のお知らせ 

紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

おやつちょらい?

2025-08-21 06:15:46 | 福太郎

                          

 

 

 

「 福ちゃんね、おかしゃんがお昼ご飯の後に、ちょこっとおやつ食べるの知ってるんれすよ 」

 

「 ばれてんの。 おかしゃん、それちょらい?」

 どこからともなく現れるんですよね~~

 

「 わ~い、かるかんら 」

 

「 おいひ~~~

「 たまんな~~~い 」

 

 

 おまけ

 

いつかの晩(お昼)ご飯シリーズ

ゴボウハンバーグ

 

茄子とピーマンと豚肉の甘味噌いためとトマトそうめん

こちらはお昼ご飯に 豆乳仕立て冷そうめん(鶏挽肉が固まって

こちらもお昼に作った焼きそうめん(ハム、タマネギ、人参、ピーマン入り)

 

こちらは週末らくちんお弁当 (とんかつ屋さんのお持ち帰り利用です)

たまにはいいですね 作りたてから2時間ほど経ちましたが容器のおかげかまだ温かくとても美味しく頂きました

 

 

紅福母の独り言

いよいよ明日から山形です鹿児島を朝早く出て飛行機と新幹線乗り継いで山形に着くのは夕方5時頃 着いたら6時から8時まで練習

翌23日(土) 午前中練習。午後2時頃本番。 本番が終わったらちょこっと個人的に1時間のタクシー市内観光  

翌24日(日)山形を早朝出発 他のメンバーの方々は蔵王観光に行かれますが、私とあとお二人は仕事などのため観光は諦め一足先に帰って来ます。観光に行けば帰宅は夜10時過ぎ。 行かなければ夕方4時半。 迷いに迷って疲れを残さない選択を取りました

何よりも気になるのは良いパフォーマンスが出来るかどうか、です 力を温存して当日悔いのない演奏ができますように 行ってまいりま~す

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅兄たん、おめでと~

2025-08-14 06:00:24 | 福太郎

                       

 

 

 

本日8月14日は紅太郎の誕生日 お空の上でも父や母たちに31歳のお誕生日お祝いしてもらってると思います

 

「 ありがとごじゃます

月日の流れは速いですね。 虹の橋に渡ってからもう12年・・・どんなに時が経っても変わらず愛しい存在です 紅ちゃん、お家の子になってくれて本当にありがとう

 

 

 

一方・・・福太郎は色々忙しそう そんな福太郎を紅太郎はきっと見守ってくれていますよね

 

「おとしゃん、出かけちゃラメ!!!」

 

「 そのおやつちょらい? 」

 

「 おとしゃんが寝ないか見張ってんの」

 

「 小鳥さんの歌が聞こえるよ」

         

 

 おまけ

いつかの晩ご飯シリーズ

なすボートとパンプキンスープ・・・バナナの次は今度は茄子とカボチャ たくさん頂いたのでこれまた必死です

 

鶏天と茄子、カボチャ、オクラの天ぷら  とオクラのポン酢&鰹節かけ

 

茄子、白ネギ、モロヘイヤと豚肉のしゃぶしゃぶ素麺

 素麺もたくさん頂き、嬉しい悲鳴 にゅうめんに冷や素麺、トマト素麺・・・・素麺料理も続きそうです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のあさんぽ

2025-08-08 16:29:15 | 福太郎

                          

 

 

「 福ちゃんね、あさんぽでお友達に会えたれすっって

 

数日前のあさんぽの様子です

この日はひさしぶりに桜島どんが姿を現しました ずっと雲で覆われていたんです

おやつの第1スポットでおやつ待ち

「まらかな?」

この日、とっても嬉しかったのはずっと会えなかったお友達ぽめ兄妹ちゃん達に会えたこと。 

左のあちゃん(お兄ちゃん) 右れあちゃん(妹ちゃん)です

 

おやつ待ちのチビポメ3ぴき 福太郎は遠くから見つめた方がもらい易いと踏んだらしい

「 じ~~~~~~~っ

のあちゃんママさんから写真撮って頂きました

 

 おまけ

いつかの晩ご飯シリーズ

ささみのチーズ大葉はさみフライとかぼちゃの煮付けとピーナツ豆腐

(ひそひそ・・・実は福太郎用に買ったささみを見ていたら食べたくなって作りました 福太郎のはまた買います

ドイツ風ソーセージスープとサラダチキンピラフ(レモンをかけてさっぱりと)と焼き茄子

切り干し大根とキクラゲと椎茸と人参の煮物と鰹のタタキ とちょこっと素麺

 

も一つおまけ

バナナ騒動 紅福父が「こんなにたくさんで500円+αだった!」と喜んで買って来てくれたのは良いのですが・・・

バナナは傷みやすいので、頑張って食べました

    ←追加分

左からピーナツバター&バナナトースト 、レモン汁と蜂蜜かけて冷凍・・溶けかかったところを頂きます 

ハーゲンダッツのクッキー&クリームに レンジでチンして甘くなったバナナを混ぜ込んで冷凍。 これも美味しかったです。

無事に「全部」頂きました

追加分・・・紅福父が責任を感じてレシピ探して作ったバナナ豆乳プリン ・・・・レンジでバナナをチンして豆乳と混ぜて冷蔵庫で冷やしただけゼラチンも何も使わないので超簡単 豆乳とバナナって普通でも合いますが、レンジでチンすると更に甘くなるのでプリン??と呼ぶには??ですが冷たくて甘くてとても美味しかったですよ

 

 

昨夜から今朝にかけて鹿児島はものすごい雨と雷でした 

紅福家は高台の団地にあるのでさほど影響は受けていませんが、地域によっては床上浸水や土砂崩れなど被害が出ているようで心穏やかではありません

どうかどうか被害が大きくなりませんように

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとしゃんと

2025-08-01 14:07:00 | 福太郎

                          

 

 

「 福ちゃんね、この日はおとしゃんとあさんぽらったんれすよ・・・ひょいって

 

「今日はおとしゃんとにゃの。ボーロいくつもらるかにゃ?

 

「 おお~、ふわ~~

 

「 おかしゃん、行ってくんね

 

「じゃね~

 

「ね~~

どうしてでしょう? こうやって連れて行かれるところ見ると、何故か胸きゅん

たった、2,30分のことですが寂しく感じます

 

 おまけ

いつかの晩ご飯シリーズ

夏もおでん

 

蒜と生姜と醤油蜂蜜で漬け込んだ豚肉と野菜の炒め物 と焼き茄子

 

蓮根とジャガイモと鶏肉の煮物 と焼き茄子 とゴーヤ&ところてん

 

 

紅福母の独り言じゃなくて叫び声 ヘルプ!!

gooブログが9月いっぱいで終了・・・と言うお知らせはずいぶん前に頂いていたのですが、忙しくてなかなか取りかかれず・・・気がつけばもう8月

下旬には山形行きも控えているので、もうやらなくっちゃと取りかかったのですが・・・・ ← こんな感じです

まずは教室ブログ・・・こちらは記事の数が少ないので何とかなると思ったのですが、引っ越し先のはてなブログはgooブログとは全く違うので戸惑うばかり gooブログは絵文字もたくさん使えて、写真も以前の記事からすぐに取り出せるので、慣れているからとは言え、ささっと編集できます(した)。 今回つくづく使い勝手の良いブログだったと痛感

 

肝心の紅福ブログですが・・・まだ引っ越しの最中です。記事数がかなり多いので数日かかりそうです。引っ越したとしても、全く違う雰囲気になりそうです 編集にかなり時間がかかりそうで・・・ここらが潮時なのかしら・・と思い始めています 紅太郎の時のように来て下さる方に最後悲しい思いをさせたくない・・と言う気持といやまだまだ元気だから見て頂きたい・・と言う気持ちと・・複雑です  もう少し考えますね。 いずれにしても9月の最後まではこちらに記事を書きますので、また覗いて下さると嬉しいです

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬浴してもらったよ~

2025-07-26 13:18:01 | 福太郎

                          

 

 

 

「 福ちゃんね、シャンプーしてもらって気持ちいいれすって 」

 

 

少し前になりますが、動物病院で薬浴をしてもらいました。案じていた皮膚炎はよくなりつつるとのことでほっとしましたでも確かに全体的に毛が薄くなっているので、今後も高温多湿に気をつけて様子を見くつもりです

 

「ふわふわ気持ちいいろ~~

豆腐ラッパにびっくりしている様子です

「にゃに?」

このまま固まってました

 

 

おまけ

 

いつかの晩ご飯シリーズ

蓮根と茄子の豚肉バジルチーズはさみ焼き揚げ とサラダチキンとハンダマとセロリのサラダ

美味しそうな蓮根が出ていたので飛びつきました 挽肉がなかったので、豚コマを包丁で叩いてチーズと蒜の千切りとバジル混ぜて、片栗粉まぶして揚げ焼きに。味は美味しかったのですが・・チーズは包み込むべきでした(溶け出しちゃいました)

 

元気づけに薄いけどステーキ

 

タンドリーチキン・・今回はカボチャの上に載せました

 

 

 

紅福母記録

今月のお茶のお稽古

お軸・・・滝直下三千丈

お花・・・宗旦むくげ

主菓子・・目覚め(練り切り)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福太郎12歳になりました!!

2025-07-15 15:45:39 | 福太郎

                       

 

「 福ちゃんね、12歳になったんれすよ。おめれと~~~!!!  」

 

 

福太郎、無事に12歳を迎えることができました 色々と心配することがあるけれどきっと大丈夫!ずっとずっとずっっっと元気で幸せでいて欲しいです

今回は私の風邪と体調不良で何も準備できず、頂いていた可愛いビブつけて記念撮影です

実は・・・吹き上げ浜にあるグランピング1泊を予定していたのですが私の不調で断念 この日差しでは福太郎も参ってしまうので、涼しくなったらどこかへドライブに行こうかと考えています  でも・・・一緒にいられればもうそれだけで有り難いです

 

 おまけ

いつかの晩ご飯シリーズ

仕事の時以外は横になっていたので料理もままならず 少し前の晩ご飯です

 

豚肉と舞茸の生姜焼き 心太&オクラ

我が家風はタマネギと生姜のすり下ろし&蜂蜜&醤油に豚肉漬け込んで(紅福父お手伝い)焼いて最後に漬けタレもかけて馴染ませます

 

 

チキンヨーグルトカレーとアボカド&豆腐サラダ

 

ローらないキャベツとアボカド&豆腐サラダ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい!!!けど・・・

2025-07-05 06:00:57 | 福太郎

                          

 

 

 

「 え??? おかしゃん、山形に行くの?? らいじょうぶ??」

 風邪が治りきらないうちに先月末九州大会を迎えて、思いっきり歌って またどっと疲れて・・・

今また風邪がぶり返してしまいました 全ては6月末まで。それが終われば少し楽になる。と思っていたのですが、なななんと全国大会出場推薦を頂き、8月末山形で行われる全国大会に出場することになりました 嬉しい けれど、また二ヶ月先に大きな目標が出来てしまいました もうこうなってはひ弱なこと言ってられないので、気持ち引き締めて早く治して、遠い山形2泊3日の旅に絶えられる体力をつけなければと意気込みだけは大きいです 全ては良い演奏のために・・・

 

 さてこちらは福太郎さん・・皮膚病が見つかって高温多湿にならないよう夏用ベッドを購入して寝てもらっています。

タオルも入れていますので、寒い時はタオルの上に、暑い時はベッドに直接・・・自分で好きなように寝ているようです

 

「 新しいベッドらよ

 

「 ひんやりして気持ちいいの」

 

「 はあ~~~ 良いご身分らよね~~

 

「 えへ

 

 おまけ

いつかの晩ご飯シリーズ

 

ナスの豚バラ巻フライ とゴーヤ&心太

 

またまた元気をつけたくて・・・牛モモステーキと付け合わせ色々

カレー風味とんかつとヒジキと生キクラゲの煮物

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛情ハニー

2025-06-28 06:00:51 | 福太郎

                          

 

「 おかしゃんね、とっっっても嬉しいことがあったれすっって 」

 

そうなんです 高校時代からの友人から温かい贈り物が届きました 

なんと!ご自宅用に養蜂をして取れたとっても貴重な蜂蜜です 久しぶりに電話で話した折に私が喉風邪から体調不調になっいると知ってわざわざ送ってくださいました。

 

「にゃににゃに?」

「 スンスンぼくのおやつかにゃ?」

「 どうやら違うらしい・・・にゃ

 

少ししか取れないと聞いていたので、小瓶だと思ったらこんなにたくさん

びっくり&感激でした

口に含むと市販の蜂蜜とは全く違うまろやかな味 一日に2回スプーン一杯口に含んで喉にからめると良いよ、とのことで毎日感謝しながら頂いています 蜂蜜の他、綺麗なレモンとズッキーニも 

Tさん、見ていらっしゃらないと思うけど、本当に心からありがと~~~~~~~

 

 いつものおまけ

いつかの晩ご飯シリーズ

豚肉と茄子とゴーヤとピーマンと生キクラゲの甘味噌炒め とゴーヤ入りもずく酢

 

 

ファーマーズパイとシビのカルパッチョとサラダ

以前作っておいた大豆&野菜ミートソースを使って。 ほうれん草のソテーを下に敷いて、ミートソース、最後にジャガイモのミルク煮+パルメザンチーズかけてオーブンで焼きました。

 

元気が出そうな気がしてまたまたステーキ 付け合わせは舞茸、人参のグラッセ、ジャガイモ、レタス

ステーキにはワサビも添えました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートカットらよ

2025-06-21 06:00:45 | 福太郎

                          

 

 

 

「 福ちゃんね、ちょっと心配なの 」

 

「久しぶりのショートカットらよ」

 

「 ピーナツみたいって言わないれね」

 

福太郎ショートカットにしました。 夏だからと言う訳ではなく・・

シャンプーでお預かりをお願いした時に、尻尾の斜め上、ちょうど、くるんと巻いたしっぽが当たる場所が皮膚炎を起こしていることが発覚  私の体調がずっと悪くて、ブラッシングはしていましたが、ケアが十分でなかったのだと思います それと高温多湿のこの梅雨の気候も悪さしたみたいです

今回のカットは治療をしやすくするため、今度飛び火とかしないように皮膚を清潔に保つために。万が一広がると今度は本当にバリカンで全体を剃らないといけないらしいです バリカンで剃ると毛が生えなくなる場合もあるとのこと

 

「 シャンプーの後はふわっふわらよ」

「 いっぱい遊んでもらったの」

 今はとにかく皮膚を健康に保つことに集中してあまり考え過ぎないようにしようと思っています。先生も「薬浴をしたのでしばらく様子を見てみましょう」とのこと。絶対に良くなる!と信じて親子共々がんばりま~す 大丈夫

 

 おまけ

いつかの晩ご飯シリーズ

 バターチキンヨーグルトカレー 2回分

 

 

体調悪かったので、大目に作って冷凍しておきました。今回はタマネギをバターで炒めたからか、いつもより美味しく感じました。トマトの水煮も入れて煮込んであります。 2回目はマカロニサラダも。

 

ゴーヤと生キクラゲとニラと豆腐のチャンプルー ズッキーニの天ぷら  びんちょうまぐろのたたき

ズッキーニの天ぷら!美味しかったですよ 小麦粉振って、片栗粉と小麦粉と炭酸水まぜたものにくぐらせて、揚げてもらいました。揚げ物担当紅福父 見た目よりサクッとしています。

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり病み上がり

2025-06-13 06:00:44 | 福太郎

                          

 

 

 

「 おかしゃんね、この前ね、久しぶりにあさんぽ行ったれすって 」

 

定演以来体調崩しておりましたが、弱った身体がちょとあくどい風邪に捕まってしまい 未だにひきずっております ↓ は先日、梅雨とは思えないくらいお天気の良かった日のあさんぽの様子です。 病み上がりでしたが、新鮮な空気と麗しい桜島に会いたくて、そろりそろりとお散歩でした(これがいけなかったのか、またぶり返してしまいましたが、後悔はしていません。だって本当に美しい朝でしたもの

 

すっきり!

福太郎も久しぶりのお散歩+おやつ 嬉しそうでした

にゃんちゃんにも会えました   「じ~~~~~~~~~っ」

福太郎はおやつスポットに向かってまっしぐら 「えっほ、えっほ

6時半くらいだったと思いますが紫外線チェッカー紫ですね

えのころぐさのふわふわと

福太郎のしっぽのふわふわに癒やされました

 

 いつものおまけ

いつもの晩ご飯シリーズ

 

最近はまってる鶏天(紅福父が揚げてくれるので)とゴーヤ+もずく+紫タマネギの酢の物

 

これもはまってる豚トロ入りゴーヤチャンプルー とお刺身2種

 

と も少し焦げ目をつけたかった海老とジャガイモと舞茸のグラタン とツナサラダ

 

 

 

 

 

 

紅福母の独り言

風邪が長引いてちょっと落ち込んでいたら、電話が鳴って、取ると電話先に懐かしいお名前 何と、25年前、自宅で教室を始めた頃の生徒さんNちゃんでした!!最初お母様かと思ったら、ご本人!聞けばもう34歳、お二人子供さんがいらっしゃるとのこと そのお子さんの英語レッスンのお問い合わせでした も~、びっくりびっくり!そして懐かしさがこみ上げてうるうるでした 

その日の朝・・・偶然ですが、玄関のカエルの置物を綺麗に拭いていたのです。カエルの置物は「無事に帰る」の縁起物として置いていますが、子供のような存在の生徒さん達がいつか顔を見せに「カエル」希望も含んでいるんです。 なのでそ~~んな昔の生徒さんからお電話頂けたことが、もうとってもとても嬉しくて嬉しくて お父さんお母さん神様仏様ご先祖様カエル様に感謝です  

そしてそして早く風邪を治した~~~い  元気もかえってきて~~~

↓カエル様

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする