2018/12/09(日曜日) 晴れ
いよいよ10.7MHz中間周波増幅回路の実験を始めた。
これは455KHzの20倍以上の周波数だから難しいだろう。
使用するIFTもジャンク品だから心配だ。
そこで簡易スペアナで特性を調べてみた。
ジャンク箱から探し出した10.7MHzIFT。
コアの色はオレンジ(2個)、ピンク、ブルーの三種類だ。


コアの色がオレンジのIFT。

コアの色がピンクのIFT。

コアの色がブルーのIFT。

10.7MHzで共振している波形がみられたから大丈夫だろう。
次にセラミックフィルターを調べてみた。
友人から貰ったものと新規に購入したものを観測してみた。


これは乱れた波形だ。

これは正常だろう。

これは新規に購入したもの。 村田製作所製で秋葉原で1個20円だった。

さぁ、増幅回路を組んでみよう。
前回の455KHzに倣ってブレッドボードにIFTだけの回路を組んでみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます