こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

誕生寺の灯篭流し

2009-08-25 18:37:56 | 鴨川のこと
昨日、鴨川市小湊にある誕生寺の灯篭流しが行われました。

毎年8月10日が灯篭流しの日なのですが、今年は台風9号の接近で、延期になっていました。


誕生寺

日蓮宗の方はご存知だと思いますが、日蓮は1222年2月16日鴨川市小湊で生まれました。
1276年10月、日蓮の弟子の日家が日蓮の生家跡に、高光山日蓮誕生寺として建立しましたが、その後、1498年、1703年の2度の大地震、大津波に遭い、現在地に移転されたといわれています。
誕生寺のHPはこちら…  クリック

18時に灯篭流しが始まりますが、その前に祖師堂へ…

祖師堂



彫刻が見事です。




祖師堂の鬼瓦

この鬼瓦、畳21畳の大きさがあり、世界一の大きさだそうです。
建物が大きすぎるので、この屋根瓦がそんなに大きいのかと思うくらいです。

そして、祖師堂の屋根の上には

鯛の形をした瓦が乗っています。

日蓮が生まれたときに、沖の鯛が集まってきたという伝説があります。



鯛の浦遊覧船
灯篭流しは、誕生寺の前にある鯛の浦遊覧船に乗って行います。
鯛の浦遊覧船のHPはこちら・・・  クリック





夕闇が迫っている海岸線。


遊覧船で沖にでて、灯篭のロウソクに火を燈し、海へ流します。


潮の流れに乗って、あっという間に灯篭は沖に流されていきます。


遊覧船が港に戻ると、花火が打ち上げられます。








きっと近所のホテルから灯篭流しを見たらとても綺麗だろうなと思いました。


昨年の灯篭流しの様子はこちら・・・


誕生寺はこちら



 
明日は1日用事があって、出かけます。
コメントのお返事が遅くなります。
皆さんの所にも遊びにいけないかもしれません。
ごめんなさい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とくちゃん)
2009-08-25 20:03:11
誕生寺ですか。
二回ほど行きました。
懐かしいです。リッパなお寺ですよね。
タイセンベイを思い出しました。(~_~;)

↓のお料理、美味しそう。さっぱりとしていて
栄養も満点ですね。
娘が、茗荷とかトウガンとか大人の味?が苦手で・・・。私は食べたい!^^
返信する
Unknown (子猫の迷い道)
2009-08-25 22:00:53
誕生寺の鬼瓦が、畳21畳もの大きさとのことで
建物全体の大きさが推し量れるというものです。
灯篭流し…見たこともありませんが、
遠ざかっていく灯りを見たらきっと胸に迫るものが
ありそうです。
返信する
誕生寺 (こりす工房)
2009-08-26 20:01:56
とくちゃんへ

誕生寺は2度いらっしゃったんですね。
大きなお寺です。最近、建物も新しくなったり、道幅が広くなったり、少しずつ変わってきています。
そうですね、誕生寺っていったら鯛せんべいですね。

冬瓜の料理、出し汁をたっぷり吸って美味しく出来ました。エビの味が濃厚でしたよ。
私も、味覚が子供みたいで、ミョウガが苦手でなんですよ。
返信する
ギネスブック (こりす工房)
2009-08-26 20:04:45
子猫の迷い道様

祖師堂の鬼瓦、本当に大きいようです。
ギネスブックにも載っているという話です。

灯篭流しは、海がとても穏やかで、灯篭の光が川の様に流れていく様は素晴しい眺めでした。
花火は数は少ないのですが、目の前で上げるため迫力があります。
返信する
灯篭流し (hsrolay)
2009-08-29 12:16:09
こんにちわ
幻想的できれいです。
インフルでダウンしてしまい残念です。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2009-08-29 20:17:28
hsrolay様

せっかくの灯篭流し、インフルエンザでいけなくて残念でしたね。
来年もありますから、時間の都合が付いたら是非いらしてください。
幻想的ですし、鯛の浦のすぐ前で花火が上がるのでとても綺麗ですよ。
返信する

コメントを投稿