こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

誕生寺のお会式 1

2014-11-15 16:55:47 | 鴨川のこと
 桜 



12日のブログで少し触れたのですが、

11月12日は鴨川市小湊地区にある『誕生寺』のお会式でした。


お会式って…
日蓮聖人のご命日である10月13日を中心に行われる法要のこと。

日蓮が亡くなった、大田区池上にある本門寺のお会式が有名ですね。


誕生寺は日蓮の生まれた土地に建てられたお寺です。
毎年11月12日がお会式です。


今日は誕生寺の建物を紹介しますね。

総門


参道


仁王門


日蓮の幼少の像


祖師堂



祖師堂の脇に
『河津桜』が植えられていますが、花が咲いていました。


濃いピンク色の花びらがとてもかわいかったです。


祖師堂の前から脇道を入ると
『鯛の浦 タイの墓』があります。


日蓮が誕生した際、この場所には鯛が飛び跳ね、ハスの花が咲き乱れた言い伝えから地元民はこの海域を「鯛の浦」と名付けて鯛を獲ることを禁止しています。

漁の網に掛かってしまった鯛を供養するために、このお墓が建てられ、
毎年供養が行われています。


鯛の墓の前を通って坂道を上っていくと


さっきくぐってきた仁王門の上に出てきます。

 
「太田堂」


太田稲荷大明神が祭られています。

向拝


龍なんですよ。
波の伊八の作といわれています。


お稲荷さんが祭られているので

狐さん


境内はツワブキが満開でした。





2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっとかめ)
2014-11-15 19:34:12
誕生寺。関係ないけど、日蓮聖人の命日10月13日は、森昌子の誕生日ですね(笑)。
波の伊八の龍は、木鼻の方が手がなくて珍しいなと思ったんですが
破損しているんでしょうか。角も折れているのかな。
赤い塗装が良いのか悪いのか、ビミョーですね。
返信する
Unknown (子猫の迷い道Ⅱ)
2014-11-15 22:56:20
ジュウガツサクラなのかと思ったら、河津桜とは。
今の時期に河津桜は初めてです。
誕生寺、やはり見ごたえのあるお寺ですね。
返信する
こんばんHA (雨漏り書斎主人)
2014-11-15 23:22:21
大昔 一度だけお参りしたことがぁ ♪
日蓮の銅像だけかすかに覚えているやうな気がしますが
あとはサッパリですぅ

ご案内有り難くぅ
返信する
誕生寺 (yuta)
2014-11-16 11:10:25
こんにちは
なつかしいです
船の縁をたたくと鯛が水面に出てくるのを
見ましたよ
それから鯛味噌おいしかったです^^
返信する
タイのお墓 (いちごいちえ)
2014-11-16 13:16:21
こりすさん、こんにちは(*^_^*)
誕生寺のタイのお墓、全く知りませんでした。近くに住んでいるのに(笑)
誰かに話したい衝動にかられています。やっぱり鯛の浦のタイは特別なのかな~。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-11-16 18:14:59
やっとかめ様

森昌子の誕生日ですか~~~
しりませんでしたが、中三トリオ懐かしいです。

木鼻の龍、手が見えませんね。
今回は正面から撮影しましたが、
次回はぐるりと回ってゆっくり撮影してこようと思います。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-11-16 18:22:02
子猫の迷い道Ⅱ様

真っ先にピンク色の桜が見えて、びっくりしました。
河津桜もこの季節に咲くのですね。

有名なお寺のように、広い境内があるわけではありませんが、
日蓮が生まれた場所に建てられたという由緒あるお寺なので…
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-11-16 18:27:14
雨漏り書斎主人様

旅先のお寺の一つとして、見学するのもいいですよね。

誕生寺は幼少の頃の像がありますが、
清澄寺にはもっと立派な日蓮の像がありますよ。

お近くにいらっしゃることがあったら、またぜひ見学してくださいね。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-11-16 19:45:08
 yuta様

誕生寺は良く行くのですが、
鯛の浦の舟に乗って、鯛を見に行ったのは1度だけなんです。
見えたのは黒いメジナばかりでした。(笑)
朝夕は鯛が出てくるそうです。

鯛味噌、お土産屋さんで売ってますね~~~
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-11-16 19:52:45
いちごいちえ様

鯛のお墓は、日蓮上人の像の後ろ側の方にあるので、
気が付かないかもしれません。

以前テレビのニュースか何かでみて、私も知りました。
今度行ったらぜひ見てくださいね。
返信する

コメントを投稿