こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

誕生寺のお会式 2e

2014-11-19 17:28:18 | 鴨川のこと
纏万灯



先日、誕生寺の建物などを紹介しました。

今日はお会式の様子を…


まず最初に『纏万灯行列』がやってきます。


参道を通って、祖師堂脇の広場に集まります。




よく見ると、この纏万灯を一人で支えているものと、
大勢で神輿のように担いでいるものがあります。



纏万灯の上部に紫色が見えると思ったら

綺麗な藤の花!


笛や太鼓も一緒になって、まるでお祭りのようです。


纏万灯の後に続いて『稚児行列』がやってきます。


男の子


女の子




誕生寺のお会式(七五三詣り)のHPはこちら…  クリック



私も子供の頃、地元のお寺の稚児行列に参加したことがあったな~~~
と懐かしく思いました。




2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。

良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あわわわわ (はなこころ)
2014-11-19 18:31:51
その飾り
どっかで見た!!!と
思ったら
こないだおじゃました雑司ヶ谷鬼子母で
同じお祭りがあってましたよ!!!

・・もともと宗祖日蓮聖人の忌日(きにち)の法会で、鬼子母神では16日~18日に御会式大祭を営み、江戸時代から伝わるこの地域最大の行事となっています。

あわわわわ!!!
びっくりくりくり!!!

返信する
Unknown (子猫の迷い道Ⅱ)
2014-11-19 22:30:01
へぇ・・・このお祭り、鬼子母神でも見られるのですね。
今年は終わってしまったのですね。
一度見てみたいです。
返信する
Unknown (やっとかめ)
2014-11-20 12:22:23
へぇ、面白いですね。和紙の白い花。
歩くとビヨ~ンビヨ~ンと揺れるんですか。
増上寺のはゴールデンウィーク頃かな。
行列してますね。稚児も。

そういえば七五三にかけて
「八五三すくすく育つ消費税」という川柳を作ったら
一字一句同じものを作った人がいました。ビックリ。
10%は先送りになって良かったです。
返信する
こんにちは。 (秋桜)
2014-11-20 13:42:18
こんにちは。こりす工房さん。

こちらでは見かけない光景を
拝見させていただきました。


今日、お手紙のお返事が届きました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
時間がかかりそうですが、
マイペ-スで、頑張ります。

あ。先日からだったのですが
昨夜も同じ状態になりまして(右ひざの痛みで
(30分程立ち上がることができなくて)
今日、病院へ行きましたら、どうもコタツでの
生活が膝に良くなかったようで
正座、そして横座りを避けるようにということでした。
何処が悪くても大変ですね。

こりす工房さんもどうかお体には
十分お気をつけてくださいませ。

応援のポチです。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-11-20 18:51:33
はなこころ様

鬼子母神も日蓮宗なのでお会式があるのですね。

日蓮宗のお寺は規模は大小ありますが、
必ずお会式があります。
でも纏万灯は大きなお寺だけかな…

大田区の池上本門寺のお会式の規模がかなり大きいそうです。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-11-20 18:55:47
 子猫の迷い道Ⅱ様

日蓮宗のお寺はどんなに小さくてもお会式があるのですが、
こういう纏万灯が出てくるのは、規模の大きなお寺ですね。
鬼子母神はしりませんでしたが、
大田区の本門寺のお会式がかなり有名ですよ。
来年、機会がありましたら、どうぞ!
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-11-20 19:08:39
やっとかめ様

お花紙というお花を作る紙があるのですが、
お会式というと、この花を沢山飾るようです。
今回は白ばかりでしたが、ピンクの纏万灯もあるようです。
そうそう、びよ~~~んってしてます。(笑)

「八五三すくすく育つ消費税」っていう川柳、他の人も同じことを考えたのですね~~~
多分先送りになるだろうと思っていました。
食料品などの軽減税率はぜひ検討してほしいですよね。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-11-20 19:16:06
秋桜様

無事に届いて良かったです。
ちょっと難しいかも知れませんが、
説明書をよく見て、試してくださいね。

膝の調子が悪いのですか?
関節に異常がなければ、適度の運動がいいと思いますよ。
私も、仕事のない日は、30分くらい歩いています。
日没が早くなってきたので、なかなか歩く時間を作るのが大変です。
お大事になさってください。
返信する

コメントを投稿