こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

黄エビネ

2014-04-28 17:58:17 | 庭の花
黄エビネ咲きました


ラッパ水仙とスノーフレークの花の後ろ側で、全く日当たりが悪い場所に黄エビネがあります。
その上最近は蕗にも取り囲まれています。(笑)

かわいそうなので、ラッパ水仙の葉っぱをグルグルと蒔いて縛ってしまったら、
黄エビネの蕾が見えていました。

そしてやっと咲きました。

可愛いです。


シラー・ベルビアータ
外側の花が咲きまじめました。


花のアップ

真ん中まで咲いたら、また紹介しますね。


すずらん

まだ咲き初めですが、良い香りがしています。


 お知らせ

明日から、旅行です。
行き先は東北!

そう、桜を求めていってきます。
今回はゆったり旅行なので、のんびり行ってきます~~~
携帯からブログアップしますね。
見てください。

コメントのお返事、帰ってきてからになりますので、遅くなります。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (子猫の迷い道Ⅱ)
2014-04-28 22:43:04
シラー・ベルビアータが全部花が咲いたらアップしようと
思っていましたが、中心が咲く前に周りの花が
終わり始めました。
なかなか思うように行きません。
返信する
Unknown (yasukon)
2014-04-29 10:07:37
綺麗なエビネ♪

東北の桜 楽しみですね♪  私も楽しみにしています。
ゆっくりどうぞ♪
返信する
Unknown (やっとかめ)
2014-04-30 13:00:38
エビネって、シラー・ベルビアータのように
外国の名前だと思っていましたが
日本語なんですね。意味は海老ね?(笑)
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-05-02 17:05:07
子猫の迷い道Ⅱ様

コメントのお返事が遅くなりました。

今朝のシラー ベルビアータは随分花が咲いてきましたが、
子猫さんがおっしゃるとおり、一番外側の花はもう枯れてしまっています。
なかなか難しいですね。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-05-02 17:09:35
 yasukon様

今朝庭を見たら、黄エビネもすっかり満開になっていました。
庭が明るくなりますね。

東北の桜、少し遅かった感じはありましたが、
見事な桜吹雪でした~~~
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-05-02 17:30:36
やっとかめ様

海老根蘭が正式名称ですね。
根っこがエビに似ているからでしょうね。
でも、見たことが無いのですが…(笑)
返信する

コメントを投稿