



最近は8月にやるところが多いようですが、実家は7月にお盆をやります。
午後から、迎え火を焚いて、お墓参りに行って来ました。
こりす家はお寺が勝浦市にあるので、お盆は8月なんです。
今年は新盆なので、色々気ぜわしいことがあって、今から頭が痛いです。
嫁に来て初めての新盆ですが、
同じ宗派でも地域が違うとやり方が全然違うので、戸惑うことばかりです。

今日は2つ完成しました。
1つ目は、先日チラ見の帽子です。
今日のトップの写真ですが…
イチゴの部分をアップにします。

帽子の色はアイボリー。イチゴの花が白なので、帽子の色がアイボリーなのがわかるでしょうか。
頭囲は50cmです。
もう一つ
大人用の帽子

花のモチーフも2つ編みました。

完成品です。

色は、淡い黄緑色のミックス糸で、黄色、白、オレンジ色が少しづつ混ざっています。
といっても全体的に淡い色合いです。
頭囲は58センチ
前回より少し大きめに出来ています。
この2点も、『ジョイ那須』さんへ納品します。
お盆の日が違うのですね..
当方の故郷は旧盆でしたが..今はどうなって
いるだろうなぁ..なんだか東京人になってしまって
こういう時は、寂しい気持ちになります..
いちごの付いた帽子..
可愛いですね..赤みがちょっとのっただけで
印象がかなり変わります..
花のモチーフのも素敵です..
今日の花です..
http://humsum.cool.ne.jp/UPUP/0705fl-2.jpg
私のためなら
もう少し大きくしてください【笑】
私の頭は大きいからとても入りません><
大人用のは、たたんで持っていけるんですか?
ミックス糸は大好きですぅ~~
58センチならOKですよぉ~~(笑)
実家は7月がお盆でしたが、同じ鴨川でも8月のところもあるんですよね。
8月は新盆で少し忙しくなりそうです。
前回子供用の帽子を作ったときに、イチゴの帽子を作りたいな~って思ったんです。
赤い糸が丁度良い太さのものがなくて、少し小さめのイチゴになってしまいました。
今日のお花はモモイロヒルザキツキミソウですね。
近所にも沢山咲いています。可愛いですね。
イチゴの帽子は50センチ。
小学校低学年くらいでしょうか。
さすがに大人用の帽子にイチゴを付けるのをためらってしまいました。
大人用のこの形は畳んでも大丈夫です。
今回は薄い若草色のミックス糸を安く見つけたので編んでみました。
糸の太さによって、頭回りのサイズが少しづつ違ってしまいます。
ほっこりさんは58センチですか~。
いままで56センチが多かったのですが、今度は58センチも沢山つくろうかな~。
イチゴのモチーフ何とも可愛いらしいですね
大人用かと思ったら・・・50cmですから
子供用でしたね
良かったぁ~~
大人用の折りたためるのは旅行にも
便利そう~
お加減はいかがですか?
明日からまたお店ですね~。
子供用の帽子を作っていたときに、お花じゃなくて、可愛いイチゴを付けたいな~って思っていたんです。
色も控えめにすれば赤いイチゴが目立つかな~と思って作ってみました。
大人用の帽子は、この形は折りたたむことが出来ますね。
今回も花のモチーフを2種類付けました。
もう一つ作ったら送ろうと思っています。
宜しくお願いします。