goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

城山公園のツツジ 2e

2014-05-14 18:11:43 | 房総半島ドライブ
クジャクの羽


本日2回目の更新です。

4月27日に館山へ牡丹とツツジを見に行きました。
今日は最終回です。


城山公園のクジャク園
丁度羽を広げていました。


後姿

羽を広げたクジャクの後姿を見たのは初めてです。
羽の後は真っ白なんですね。

良いお天気だったので、お日様の光が当たってキラキラとても綺麗でした。

クジャク園の隣に藤棚









帰り道は国道410号を通って帰ってきました。

南房総市にある「酪農のさと」へちょっと寄り道。


酪農のさとは、この季節こいのぼりを上げているんですよ。


白牛に挨拶して


ヤギを見に行きます。

こいのぼりとヤギ


去年は沢山子ヤギが生まれたのですが、
今年は1匹も姿を見ていません。
生まれなかったのかな???

酪農のさとにある藤棚

ここも紫と白の藤が咲いていました。


隣接の「みねおかいきいき館」でソフトクリームを食べました。
今年もう2回目です、(笑)

300円でこのボリューム。ミルクの味がとても濃くて美味しいです。


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (グリーンリーブス)
2014-05-14 19:01:02
クジャクの羽が綺麗ですね~。
後ろ姿は初めて見ました(笑)

藤のお花が見事です。

ヤギサン可愛いですね。
小ヤギサンは?

ソフトクリーム美味しそうですね。
ボリュームがあって嬉しいですね~(笑)
返信する
ゴージャス! (kaitengarasu)
2014-05-14 19:36:42
いいな~こりす様。
私はクジャクが羽根を広げたところ、
ちゃんと見たことが無いのです。

羽根もきれですね。

そしてヤギ、やっぱりラブリーです。
返信する
Unknown ()
2014-05-14 22:20:35
クジャクの後ろ姿は初めて見ました。
白いんですね。
ちょっとびっくりです。

昔、くじゃくをテーマに編んだことがあります。
気になる鳥です(笑)
返信する
Unknown (子猫の迷い道Ⅱ)
2014-05-14 22:33:13
私もクジャクの後ろ姿は見たことが無かったです。
こんなふうなのですね。
白い牛さん、優しそうな顔ですね。
ミルクを提供している牛さんですか。
返信する
Unknown (★元気ばば★)
2014-05-15 07:07:54
今は藤の季節なのですね
花をめでる ダメなんです
がちゃがちゃおばさんだから
返信する
おはようございます。 (秋桜)
2014-05-15 08:37:26
おはようございます。こりす工房さん。

孔雀さんとてもきれいですね-。

私は羽を広げた孔雀さんを見たことは
ございますが、タイミングがありますよね。
後ろ姿さんはないのですが。。。

藤のお花さんもきれいですね。

ヤギさんもかわいい~ですね-。

お家の方のツバメさんは怖い思いを
されましたね。その後大丈夫でしょうか?
返信する
このトルコブルー、綺麗です。 (hygoodday1203)
2014-05-15 09:27:33
孔雀の・・・!
初めて見ました。
羽も形、色、神様はなんてきれいな造形物を創られたのか・・・

美しい者は後姿もみんな美しいですね。
返信する
こんにちHA (雨漏り書斎主人)
2014-05-15 17:57:42
おやっ 白藤がぁ ♪

拙も足利FP のDB 編集を急がなきゃっ
返信する
くじゃくさん~ (はなこころ)
2014-05-15 18:49:46
もう
ずいぶん
観てないなあ~。

ソフト
ごっくん・・お、い、し、そ。

・・はなこころ
返信する
こんばんは (こりす工房)
2014-05-15 21:14:12
グリーンリーブス様

クジャクの羽がお日様に当たってキラキラとまるで宝石のようでした。
感激しました。
後姿は私も始めて!
こんな形だったんだ~~~と(笑)

今年は子ヤギがいないんです~~~
去年はあんなに沢山いたのに!
チョッピリ残念。

ソフトクリームはボリューム満点で、お腹がいっぱいになります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。