こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

テディベアを作る その5

2008-12-29 17:14:46 | テディベア
今年の風邪は本当にしつこくて、良くなったと思うと、すぐにまた具合が悪くなります。
皆さん、気をつけてくださいね。
私は12月の上旬に風邪をひいて、直ったと思ったら、またぶり返し、そして昨日からまた3度目のぶり返しです。
今回は今までとちょっと違った症状で、微熱&体がだるいです。
(以前はのどの痛みと咳でした)

という訳で、  それをいい口実としている
水をさわるのがつらく、大掃除を断念しました。
じっと座っていれば、全然平気です!


ベア作りも、縫う部分だけ今年中に終わらせてしまおう!
残りは頭だけです。

頭のパーツは3枚です。



ダーツを縫います。



2枚を合わせて、鼻の頭からあごのラインを縫います。



中央のパーツと合わせて、鼻先からおでこ、頭をぐるりと縫います。



これで全部縫い終わりました。



次に、ひっくり返します。

クマの抜け殻が完成です。


これから綿を詰めて、ジョイントを付けていく訳ですが、
来年体調が良くなったら、始めたいと思います。


庭の花
ローズマリー
今年は暖かいので、ローズマリーの花が、沢山咲いているんですよ。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですか? (小百合)
2008-12-29 19:28:03
この時期に風邪をひいちゃうと、焦るだけで、
なんにも良い事はありませんから、
大掃除はパスでいいと思います!
ベァーちゃん、着々とですね。
お庭のローズマリー、お花が咲くなんて・・・。温かいのですね。
ハーブがお庭にあると、お料理の時に
役に立つでしょうね。
私も、来年はローズマリーやバジルを
プランター栽培しようと思います。
返信する
Unknown (子猫の迷い道)
2008-12-29 23:00:46
ベア作りもここまで出来ればやれやれですね。
風邪が抜けなくてすっきりしないでしょう。
お正月は無理しないでのんびりして下さい。
私はだいぶ前から少しづつやっていたので、
大掃除も終わりすでにのんびりしています。
お節料理は二人だけなので作らずに食べたい時に
食べたい物を少しづつ買うことにします。
我が家の一階がスーパーなので大きな冷蔵庫を
持っているようなものです。元旦から営業だし。
返信する
ハーブ (こりす工房)
2008-12-30 07:49:30
小百合様

クマちゃんは、来年に持ち越しします。
ゆったりとした気分で作りたいですね。

我が家のローズマリーは、真夏と真冬以外は咲いているようです。
庭を歩いていて、ハーブに触れるととてもよい香りがします。
ぜひ、育ててみてください。
手入れをしなくても大きく育っていますよ。
返信する
薬を飲んで (こりす工房)
2008-12-30 07:57:32
子猫の迷い道様

薬を飲むとかなり楽になるので、少しずつお正月準備をしています。
昨日はおせち料理の買い物に行きました。
今日は、台所を少し片付けて、叔父の作った大根やサトイモを貰いに行く予定です。
庭の柚子をお土産に、物々交換してきます。
返信する
お大事に! (monejiiji)
2008-12-30 10:31:30
風邪がぶり返したとか、お大事に!幸い大したことがなくてよかったですね。ボチボチでいいですよね。ベアちゃん、ひっくり返して、ちょっとビックリ、そうか裏から縫っていたんだと納得。ローズマリー香りがいいですね。
返信する
お大事に (万亀)
2008-12-30 15:03:44
しつこい風邪に捕まっちゃいましたね。温かくして、ゆっくり休むのが一番だと思います。
ベアーふさふさで可愛いですね。足の裏の刺繍が素敵です。出来上がるのが楽しみですが、まずは、体調を整えてから。お大事になさって下さい。
返信する
ありがとうございます (こりす工房)
2008-12-30 17:21:16
じじ様

ご心配をお掛けします。
ありがとうございます。
今年の風邪はしつこいです。
熱がでないので、家の中で色々出来ますが、1ヶ月近くになります。
インフルエンザも流行ってきているようですので、お気をつけて!

ベア、ひっくり返すとモヘアの毛が出てきて、ぬいぐるみらしくなります。
まだクマの抜け殻です。
返信する
本当にしつこくて (こりす工房)
2008-12-30 17:23:42
万亀様

今年は本当にしつこい風邪です。ご心配をお掛けしました。
今日あたり、グリューワインでも飲んで、体を温めて寝ることにします。

ベア来年、落ち着いたら作りはじめようと思っています。
またブログに書きますので、お楽しみにね。
返信する

コメントを投稿