ムスカリ
わが家はムスカリが球根だけでなく、種でも増えて、
庭のアチコチから花が咲いています。
芝生の中にもあるんですよ。
やっと花が咲いてきました。
トップの写真です。
これも、アッツ桜の鉢の中に入り込んで、今ではアッツ桜よりも幅を利かせている感じです。
ユキヤナギも満開になりました。
真っ白で綺麗です。
スノーフレークと黄色いラッパ水仙
わが家にはもう一つ白いラッパ水仙があります。
いつも黄色より遅く咲きますが、
蕾が沢山出ていました。
スカシユリも芽が出てきましたよ。
春先に分球して、植え替えたのですが、あっという間に芽が出てきました。
植木鉢3鉢になりましたが、小さい球根もあるので、どれだけ花が咲くのかが楽しみです。
色もすんだ感じが良く、爽やかになります。
水仙・雪柳・スノ-ドロップこすりさんのお家は沢山色んなお花が
あるんですね。楽しみですね。
すかしユリも後少しでさきますね。
楽しみにしてます~~~~。
可愛いです~。
これからは桜が咲きだし、次はバラの季節にもなってきますね。楽しみですね
こりすさんのお庭にはたくさんのお花があるのですね。
ご旅行、編み物、お庭のお手入れなどお忙しいでしょう。楽しくしていると元気で暮らせますね
我が家は日当たりが悪いのか
まだ冬眠しています。
こりすさんのお庭は色々あって
楽しいそう。
水仙は同じくらい芽が出ています
何色だったかな?
ムスカリさん。雪柳さんきれいですね-。
我が家はチュ-リップさんが何とか
ピンクが咲きそうかなあという期待も
ほんのすこ-しだけでできました-。
それとご近所の方からいただきました
シラ-さんが今年はお花が咲きそう
で楽しみにしております。
カロライナジャスミンさん。これも
今。お花が咲き始めました-。
ムスカリは増えて増えて、アチコチに分けたのですが、
それでも球根と種の両方で増えるので、庭のアチコチで花が咲きます。
庭といっても手入れができていないので、
お恥ずかしい状態ですが、
それでも毎年ちゃんと花が咲いてくれます。
ユキヤナギが終わるとコデマリが咲き始めますよ。
楽しみです。
春になるといろいろな花が咲き始めたり、
新しい芽が出てきたりと、
私も元気になるような気がします。
春が一番好きな季節だからですね。
これからコデマリ、ニオイイリスやアヤメなども咲いてきます。
また紹介しますね。
スカシユリは先日はまだ芽が出ていなかったのに、
この2~3日で出てきたみたいです。
以前1本買ったらどんどん増えてしまいました。
でも綺麗な黄色なので、見ている方も元気になります。
水仙も黄色と白の2種類があるのですが、
去年植えた覚えのない色の水仙も1輪だけ咲いたんです。
今年は咲くのかな?と
ちょっと楽しみなんですが、今のところ芽が出ていないです。
秋桜さんのお家も沢山のお花が植えられているんですね。
春になって一斉に咲き出すと、嬉しいですよね。
チューリップはピンクがありそうですか?
良かったですね!
シラーもわが家は芽が出ています。
こちらも咲くのが楽しみです。