

9月の頭に、クリーム色のレースのカーディガンが完成してから、少しだけ編物はお休みをしていましたが、
韓国から帰ってきてから少しずつ編み始めていました。
昼間はニードルポイント、夜は編物というパターンになっています。
今回編み始めたのは、もう秋が来ているというのにレース糸のアンサンブルです。
来年用にインナーだけでも編んでおきたいなと思っていますが・・・

糸はクリーム色と同じ、ピエロさんのレース糸。ベージュ色で太さは20番です。
レース針の2号で編んでいます。
インナーの模様です。
カーディガンの模様は少し違うんですよ。

頑張って編んでここまできました。
袖ぐりの減らし目の部分まで。


コスモスが咲き始めました。

濃いピンクが一輪。
コスモス畑(と言うほどのものでないですが)の一番奥にピンク色

手前に白いコスモスの蕾が出ていますので、咲くのが楽しみです。
来年暖かになったらすぐに着られますね。
私も以前子供が小さい頃家で編み物の仕事を
していた時は冬は夏物、夏は冬物を編んでいました。
しばらく撮影にも出かけられないので連休中は
近くの花を写しに出かけていました。
今日はコスモスを写してアップしました。
夏に毛糸を編むと手にくっついて編みにくかったでしょう。
日中はまだ暑いので、もう少しレース糸を編むことにしました。
コスモスが咲き始めました。
車で走っていると、ヒガンバナの赤とコスモスのピンクが目に飛び込んできます。
今が1番綺麗ですね。
もう来年用を編もうとするこりすさんに
脱帽!です。
コスモスこちらでも可憐に咲いていますよ。
来年用に素敵なアンサンブルを編み始めたなんて、用意周到。
コスモスの花は可愛いけれど、以外と雨や風にあたっても、強い花ですね。
薄紅のコスモスが秋の日の何気ない陽だまりに・・・という歌を口ずさみたくなります。
こちらはまだ日中は暑いので、毛糸を編む気になれないんですよ。
だからレース糸を編もうかなって…
完成は来年ですね。10月になったらきっと毛糸が恋しくなるでしょうからね。
コスモス、我が家は毎年10月に満開になります。やっと咲き始めました。
朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。
今年の冬の為にはもう毛糸を編みはじめたいところですが、手に汗をかいてベタベタするので、レース糸にしました。
来年に完成すれば良いかなって感じです。気長に編みます。
コスモス、風で倒れても、すぐ上を向いて伸び始めますね。強い花です。
山口百恵さんの『秋桜』は良い歌ですね。