


今回はゆったりしたツアーでした。
見学も2カ所です。
詳しいことはまた後日、旅日記で紹介しますね。
今日は予告編です。
最初の見学地は
新座市にある『平林寺』(へいりんじ)
紅葉のスポットとして、埼玉県民にはお馴染みの場所だそうです。
テレビのニュースでも取り上げられていたようですが、見頃でした。



まだ緑色をしたカエデの木もありましたので、
まだまだ見頃が続きそうです。
次は
熊谷市にある『妻沼聖天山』(めぬましょうでんざん)
本殿の奥殿の外側に素晴らしい彫刻があります。
国宝です。
夕闇が迫り、薄暗くなった中での撮影でしたので、
少しボケていますが…





埼玉日光とも呼ばれているそうです。
2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。
良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村