goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

チリアヤメの植え付け

2008-11-06 18:50:48 | 庭の花
今日は、チリアヤメの球根を植えつけました。

チリアヤメってどんな花?って思う方もいらっしゃると思うので、以前撮った写真を…


アヤメって名前がついていますが、とても小さな花なんですよ。
丈は10cmくらいで、花の直径は3cmくらいしかありません。
今年の6月に明治神宮の菖蒲園で見つけたものです。
始めてみる花で、名前がわからなかったのですが、調べてわかりました。


たまたま生協のカタログで球根を見つけて、即買ってしまいました。

球根も小さいです、小指の爪よりもずっと小さいんです。

10月に植え付けをするそうですが、こちらは暖かいから少しぐらい遅くても大丈夫だと思います。


水はけの悪い場所は育たないそうです。
新しい土で植えてくださいとの注意書きがありました。


来年の春が楽しみです。


それから、スカシユリ鉢が小さいような気がしていたので、ついでに植え替えをしました。


土がカチカチになっていたんです。ちょっと可哀想でした。
6月になると黄色いスカシユリが咲きます。
こちらも楽しみです。


こちらは、今日の庭の花です。

キキョウ
まだポツリポツリと咲いています。


万両
赤く色がついてきました。


アロエの花
早くも花が沢山付いています。
我が家は日当たりの悪い場所に植えてあるのですが、ご近所の日当たりの良い場所ではもう赤く色づいているんですよ。