Kon-Chan's Scale Modeling Life

航空機模型を中心にしたページです

Sky Masterほぼ完成

2008-05-06 20:27:38 | COIN Air Planes
中途半端な連休を活かして、一気に作り上げました。

作成中の写真が殆ど無いですが、アンテナその他の小物を残してほぼ完成。塗装は#73のエアクラフトグレーを基本に少し白っぽくしました。動翼内側は何色か判りませんが、グレー単色の機体にアクセントを加えるための赤。主翼上面には白帯、前線管制任務では低空をウロウロするので、上空の友軍からの誤射防止用に識別塗装がされていたようです。全体にエナメルで軽く汚しを入れてあります。



操縦席のガンサイトを自作。このサイトではシールドにペンで描いた方がましだった、とありますが。前線管制機としては、運動性と視界の良さでO-1の方が評価されていたようですね。
天井と機体右舷のシールドはこの機体の見せ場ですが、”上級者向け工作”として機体をくりぬいて取り付けるようになっています(機体側にガイドその他一切無し!)。一部透明パーツの反りが合わない箇所が出てしまいますが、まあ許容範囲かな。



主翼には7.62mmミニガンポッドと2.75インチ・マーカー弾を懸架。ロケット弾ポッドの塗装はO-1のインストを参考に。



プッシュ・アンド・プル方式の2基のペラはモーターで回転しますが、やや不安定で時々すごい音を立てます。何が悪かったのやら。。。

Skymaster- Continued

2008-04-26 23:14:31 | COIN Air Planes
何かと誘惑の多い季節となりました。


着陸状態で前後のペラを廻します。主脚をアルミで作り換え、重い機体を支える強度を確保すると同時に電極として使います。スペースがあるのでモーター組み込みは楽勝です(Bird Dogは位置決めに苦しみました)。前脚は芋付けなので、脚庫をジャンクパーツ(1/72のF104)から持ってきて深みを再現しています。




どうですか、この民間機らしからぬアグレッシブなフォルム。Satoさんに唆されてフラップ下げを試みましたが、それによってこのキットの矛盾点が暴露されてしまいました。フラップの上下のモールドが合ってなかったり、テールムーブの繋ぎ目がガタガタになったり。プラ板だのエポパテなどで修正中。


二人のお部屋

2008-04-13 19:44:43 | COIN Air Planes
キットのインテリアは、全く似てない昔のSF映画の宇宙船のようなシートが4つのみです。後席があるのはベースになった民間機セスナ337の名残と思います、これは切り取り。残った前席も、背もたれを作り直しました(実機の方がシンプルという珍しい例です)。また、後方にラックが設けられて航法装置や無線機が収納されていますので、ネットで拾った写真を参考にプラ板・プラ棒でスクラッチ。ニクロム線でそれらしく配線してます。一番困るのは後方エンジン部とキャビンの仕切り板が無いことで、これもプラ板で追加。

何となく操縦席の後ろが寂しいですが、実機写真を見てもこのスペースはがらんとした感じです。



O2 Sky Master

2008-04-08 22:25:32 | COIN Air Planes
会社のPCでブログ全般が閲覧禁止になりました。書き込みによる情報漏えいを防止するためらしいです。私のブログも勿論ダメ、まるで有害サイト。一方、Eメールは迷惑メールだらけで8割が英語のバイアグラの宣伝、何だかなあ。Hな英語の勉強には大変役立ちますが(笑)。

バードドッグのあとは、観測機繋がりでセスナO-2A。テスターの48です、おおらかな出来ですが、同シリーズのOV10よりは遥かに良いキット、としときましょう。褒めるポイントとしては、プラが柔らかくていいですね、加工しやすい(笑)。




コンソールは三浦氏発案の透明プラ板サンドイッチ方式(?)で立体感を出します(今月のマスモに出てましたね)。白黒のデカールべた貼りに比べてかなり実感が高まります。メーター以外のパネルは、ジャンクパーツの計器盤を薄く剥いで接着し、ドライブラシで仕上げています。



フィギュアは手持ちの1/48のものから適当にこさえました。ヘルメットはタミヤのGIのものを土台に、エポパテで丸く造形してからプラ板でバイザーを付けました。横に並べて座らせるのが結構大変。


Bird Dog Flies -2

2008-04-05 23:52:47 | COIN Air Planes
機体に穴を開け4mmのステンレスパイプで台座に固定、パイプにモーターのコードを通しています。取り付けの時に接着面をパイプでこじてしまい、機体下面にクラックが入る事故発生...塗料をパテ替わりに使って何とかリカバーしましたが、光の加減で筋が見える時があり一寸がっかり。



プロペラぶんぶん。



クラック事故に対応し、適当な大きさの座金を瞬着で留めて機体の強度を確保。排気管を真鍮パイプで作り換えました。


今週のワン子・2

2008-03-23 21:29:37 | COIN Air Planes
実機写真をみても大して汚れていないので、エナメルで軽くスミ入れ、ウォッシングするだけにしました。



デカール自体は腰があって扱い易いものの、糊はヤバイ感じなので一旦全部落としてデカールセッターで貼り付け。尾翼の機番はリブの部分が貼りにくいため、細かくばらして貼り付け、エナメルの白でタッチアップします。



デカールの乾燥を待って、あとはクリア掛け。デカールの白が綺麗すぎて浮いた感じなので、その上から軽く汚そうと思います。

今週のワン子

2008-03-20 19:17:25 | COIN Air Planes
風防裏の補強材を真鍮で作り換え。実はこのあと風防を着けたときに、V字のセンターラインがずれていることが判明。大事な顔つきが曲がっているのはNGなのでやり直し。位置取りを間違える初歩的なミス。



日の丸は塗装で。プロペララインの警告帯などデカールを一部使うので、色のバランスに気を遣い、やや濃い目の赤にしました。アンチグレア塗装も終了。



風防の合わせは大変、とくに下側に大きな隙間が出来ます。パテで埋めると汚いので、実機写真を参考に細いプラ板(厚さ0.14mm)を使用し金属板でガラスを固定しているようにしました。




基本塗装はこれで終わり。どうやって汚そうか。。。

Bird Dog : Painting

2008-03-16 19:39:40 | COIN Air Planes
本日、トライアングル例会でSHS用の展示枠を一斉に作製。バルサ材も厚さ8mmもあると結構切断が大変と知りました。しかしそこは皆モデラーですから、上手く出来上がっていたようです。

さて、ワンちゃんは...

マスキング。私はゾルは苦手なので、テープで。



サフ吹き後、日の丸の白、高識別塗装のオレンジを塗ります。日の丸は、いつもの透明マスキングテープで。



機体は#12のオリーブドラブに、#18のブラックグリーンを混ぜて吹き付け。内側からも紙を入れてダメコンしてますが、吹込みが無いか心配になってチェックしてしまう小心者。