Kon-Chan's Scale Modeling Life

航空機模型を中心にしたページです

1/48 CH-46

2017-10-09 19:41:26 | 1/72・1/48・1/35 Helicopters
リベットを打つ、飽きると他の工作をする、の繰り返しです。

キャビン内壁、横のフレームが無いのも寂しいと思い、プラ材で追加。



ヘリの場合、コクピットの足元が結構目立ちます。とくにこのキットはノーズアップになるため、見てくださいと言っているようなものです。

実機写真をみると、掃除機の頭みたいなパイプがありますが、冷風送付用でしょうか。ジャンクパーツとプラ板でそれらしく工作しました。また、電気の配線が色々あるようで、これはコンソールのメーターから伸びているのだと思います。キットのパーツの裏に、メーター配置に合わせて円筒形のプラ材を貼り付け、真ん中にドリルで穴を開けてコードを埋め込むことにしました。




1/48 CH-46

2017-10-01 18:40:02 | 1/72・1/48・1/35 Helicopters
壊れたデジカメは結局、オークションに出ていた同機種の在庫品を、数千円で買いました。ニコンのCoolpixですが、手に馴染むというか、気に入っているのでもう少し使いたいなと。

工作は下ごしらえが続きます。リベット打ちは半分ぐらい進みましたが、なかなか真っすぐには打てません。というか調子の波があって、上手くいくときと、そうでないときがあります。まあ実物の飛行機もも近くでみると結構曲がっているので、良しとしましょう。



リベット打ちばかりだと飽きてしまうので、適当に他の工作もします。

キャビン内壁、それらしい作りです。ゼロから工作していると大変なので助かります。押し出しピン跡が目立つので、きっと最後には見えなくなると思いつつ、パテで埋めます。



床面の車止めが丸い凸モールドで再現されていますが、凹に彫り直し、真ん中にPカッターで筋を入れてみました。



昔買ったエデュアルドのエッチング。高価なアフターパーツは完成へのモチベーションになります。