Kon-Chan's Scale Modeling Life

航空機模型を中心にしたページです

Connie Project!

2021-05-30 22:25:07 | 1/72 Air Crafts
歳を食ったせいか、先の尖った戦闘機に全く興味が失せてしまった。。。

完成するかどうか全く自信が持てませんが、これを何とか・・・
近所の中古屋さんに眠っていたエレールのL-1049 Super G。



ネットには先達の皆様の作例が上がってますが、技術と財力と時間が無いと出来ないのは間違いなさそうです。

アフターパーツは各種揃えたものの、乾ききったデカールをどうするか悩んでいたところ、米国の好事家が
昔のエアライナーのキットのデカールを復元・販売しているとわかりました(まだ現物みてませんが...)。

米国にはFisherという個人メーカーがあって、Connie用のすぐれたレジンパーツを販売していたようですが、火事で焼けてしまったというではありませんか!

エレールのキットは機首形状、主翼上半角の不足、エンジンナセルの形状などの問題が山積ですが、流麗な全景は再現されているように思います(どのみち1/72は他にないし)。




1/48 Turbo Porter -- Completed

2021-05-16 19:15:25 | 1/48 Air Crafts
完成です。強烈なテールヘビーですが、機首に重りを入れ過ぎるとフロートの支柱接着部の強度が不安です。
あっさり諦めて台座とつっかえ棒を使います。



機体番号は似たような字体をストックから探しましたが、ちょっとオーバースケールです。





フラップは別パーツですが、下げ状態にするにはヒンジの工作が要ります。



フロートの揺れ止めを0.3㎜の真鍮線で追加しました。



1/48 Turbo Porter

2021-05-09 19:12:13 | 1/48 Air Crafts
強烈な梨地をサンペで均すのが一苦労で、パーツのヒケや隙間の修正に手間取りましたが、ようやく塗装へ。

胴体、翼、フロートを別々に塗装してから接着・組み立て。主翼の重量がかなりありますがほぼイモ付けであり、強度が足らないので
真鍮線で補強しました。フロート支柱の接着もガイドが無いので、慎重な位置合わせが必要です。

キットの塗装はあっさりでデカールの質も悪いので、ネットでよく出てくるスイス空軍のカラーリングにしました。尾翼の十字はちょっと
大きすぎましたが、これはこれでいいかと。