Kon-Chan's Scale Modeling Life

航空機模型を中心にしたページです

T-2C Buckeye -- Continued

2012-01-29 21:29:06 | Weblog
すっかり放置中でした。塩ビ絞り出しのキャノピーを切り出してみました。もともとこのキットにはインジェクションのキャノピーが着くと思われていたのが、メーカーと取次会社の間で誤解があったそうで、お詫び文と切り出し方のインストが入ってます。結構長文なのですが、要はカッターで一気にやらずにハサミで徐々に切っていき、最後はヤスリで仕上げよとのこと。

エッチング用のハサミでやるといいようですが、やっぱり難しい。一つ目は切りすぎて小さくなってしまったので、スペアの方をやや大きめに切り出しました。写真ではフィットしてるようにみえますが、まだ全然合ってません。素材の性質上、丸まったり広がったりするので、その分も考えて細かい調整が必要です。




2/4-5日に横浜で開催されるUAMCに私も出品します。4機ほど持ち込む予定なので、ご笑覧ください。

T-2C Buckeye -- Continued

2012-01-01 22:09:43 | Weblog
明けましておめでとうございます、カレンダーの並びが悪く短めの年末年始休暇という方も多いのではないでしょうか。今年も駄文・駄作にお付き合い願います。

インパネは塗装済エッチングかプラパーツの選択です。エッチングを使いましたが、ややオーバースケールと思います。



インテイクとエンジンの奥行きを再現している点は評価できます。意外と(?)位置もうまく決まります。ポリパテで釣用オモリを固定しました。



で、胴体を貼り付け。このキット動翼を含めて翼は上下または左右のパーツを貼り付けるようになっているので、後縁が厚い角断面になってしまいます。ヤスって薄くしてあげないといけません。