Kon-Chan's Scale Modeling Life

航空機模型を中心にしたページです

F4F -- Painting 2

2007-09-24 17:47:31 | 1/48 Jet Air Crafts
チューリップをテープでマスキングします。デカールを型紙に使って、と思ってましたが、箱絵をよく見ると機首のデカールは長すぎですね。スタビレータのデカールはモールドを修正した関係で広すぎ。まあ直線デザインなので何とかなりますが、それでも機首のチューリップは何回もやり直しました。なかなか間隔がうまく揃わないんですよ。「ス」の字も納得いくものが出来ずに1時間以上かかりました。。。もう「ス」の字は見たくない。。。



部隊マークは白く塗り残し、縁と中央の組み文字をデカールで、という作戦。



赤を吹きつけ。クレオスの#68、モンザレッドです(モンザって?)。吹き付けているうちに、主翼外翼上面に酷いキズを発見、前縁とかに気を取られてサフ吹き後のチェック時に見落としたようです、不覚。塗料をパテ替わりに使う荒技で何とか修復。



次は黒をいきます。

F4F Painting

2007-09-23 15:35:16 | 1/48 Jet Air Crafts
塗装を始めます。チューリップをデカールでなく塗装でやろうと思います。デカールの白が黄色っぽいので、機体下面の部隊マークも塗装とデカールの組み合わせでやろうと思います。そうすると「ス」のマークも塗装か。。。結構大事になりますが、透けた黄色っぽいデカールはノオ・サンキュー。。。

白の部分をアバウトに吹き付けたところ。ここからはマスキングの連続です。





F4F -- continued

2007-09-17 14:55:52 | 1/48 Jet Air Crafts
昨日はトライの例会、はじめに展示会実施要領の確認(実行委員の皆様、お疲れ様です!)。作品紹介のあとゲストのエアプレンさん、なきうさぎさん達も一緒にクラブ御用達の中華料理屋で昼食。昼食後は、手ぶらできたこともあり早々に失礼させてもらいました(野球中継も観たかったし)。

今週の3連休の目標はサフ吹き終了です。サフ吹きについては好き嫌いがありますが、私はキズやヒケの発見のために軽くやってます。

どこが変わったかというと、見た目は前縁スラットが付いたことぐらいですが、モールドの彫り直し、尾翼アンテナを真鍮パイプで作り変え、などチマチマ手を入れてます。



キリが無いので一旦サフを吹いて、パテ盛り修正した箇所などの様子を見ます。でも暑いので今日はお終い。。。



F4F -- continued

2007-09-09 13:35:34 | 1/48 Jet Air Crafts
トライアングルの秋の展示会の日程が決まりました!

主翼前縁を整形、とくに胴体との接合部はシャープにしたいですね。キットだと欠けた感じです。エポパテで土台をつくり、ポリパテを盛り上げて整形、最後にラッカーパテで綺麗に均す、という3段工法でやってます。



スタビレータは凸モールドになっているので彫り直しますが、もとのモールドはかなりいい加減なので修正します。具体的にいうと、無塗装金属面との境界線はもっと外になります。三角形の補強版はインストには削れとありますが、箱写真をみると装着しているようなので、薄いプラ板で再生します。

F4F -- Wings

2007-09-01 21:27:53 | 1/48 Jet Air Crafts
摺り合せを行って主翼下面を貼り付け。キット、レジンパーツの双方を削りこみ、瞬接を使って力業で固定します。さすがにパテ要らずとまではいきませんが、ここまでやれば十分でしょう。。。



主翼上面貼り付け。



うーむ、運河が出来てしまいました、組み立てが拙いのでしょうか。主翼前縁は上・下面でモールドがずれているところもあるし。埋めて彫り直します、合わせ目消しなど地道な工程がしばらく続きます。