皆さんは、『特例子会社』という名前を聞いた事がありますか?
私はつい先日、初めて知りました。
オシメの仕事先を探していて、たまたま見かけた掲示板のコメントの中に出てきた言葉ー
特例子会社とは、簡単に言えば、
企業が作る、障害者用の会社ってところでしょうか?
この『特例子会社』って、実はもう30年も前からあるんですって。
でも一時は賛否両論あって、あまり増えていかなかったんだそうー
詳しくは、コチラのサイトを見てもらえれば、分かりやすいと思います。
コチラ⇒「特例子会社とそのメリット」
企業側にも障害者側にも、それぞれメリットがあって、なかなか良い制度なのではないか?
と、私は思います。
授産所や障害者枠で就職する場合と違って、一応、ちゃんとした会社です。
ですから、お仕事はモチロンちゃんとしなければならないです。
その代わりお給料は、授産所や障害者枠なんかに比べれば、格段に違います。
(それでも、一般の人と比べると、かなり安いようですが・・・)
ただね、まだ全国で260社ほどしかないです。
21年度4月に発表されたリストを書き出してみますね。
北海道4社・宮城県5社・山形県1社・茨城県2社・栃木県2社・群馬県2社・
埼玉県14社・千葉県10社・東京都82社・神奈川県34社・山梨県1社・
長野県2社・岐阜県2社・静岡県7社・愛知県10社・三重県1社・滋賀県3社・
京都府3社・大阪府23社・兵庫県12社・和歌山県1社・鳥取県1社・岡山県3社・
広島県7社・山口県1社・香川県3社・愛媛県1社・高知県2社・
福岡県7社・佐賀県1社・長崎県1社・熊本県1社・大分県8件・宮崎県1社・鹿児島県1社
以上、合計259社です。
やはり、圧倒的に東京が多いですね~。
地方に行けば行くほど、減っていきますね。
類に漏れず、ウチの県も2社しかないです・・・
しかもその内の1社(A社)は、親会社が他所の県の企業なので、実質1社しかないのと同じですね・・・
残されたもう1社(B社)も、調べてみた所、「子会社」とは名ばかりの、
会社と言うよりは、障害者の職業相談所に近いような物でした・・・
このB社は、ウチからわりと近いところにあったので、期待したのに、ガッカリですー
それでもまだ、全くない県もある事を思えば、例え1社でもあるだけマシな方なのでしょうー
この会社で働くという事は、ある意味、仕事は普通の人並みにやって、給料は普通の人以下・・・の状況でもあります。
(まあ、私の考えの基準が、月1万円にも満たない授産所のお給料では、
アルバイトやパートでさえも、う~んと良いコトになってしまいますがね。)
ですから障害者の方でも、それなりにお仕事が出来る人は、
この手の会社に入って、ある程度実績を積んで、それから他の企業に転職される方もみえるみたいです。
転職する理由は、やっぱりお給料が安いからー ですがー
まあ、正社員と同じ時間働いて、お給料はパートやアルバイト並みでは、生活が成り立っていきませんからねえ~。
会社側にしてみたら、
せっかく仕事が出来るように教育したのに、ガッカリーなんてコトにならないのかな?とも思いましたが、
たぶん会社の方も、一定の年数で辞めてくれた方が、
その都度国から助成金が降りるから、そんなに問題ないのかもしれませんね。
はあ~
それにしても、地方はやっぱり不便ですねえ~・・・
オシメの為に、東京に引っ越しましょうか?
☆『特例子会社』なんて制度がある話を、支援学校の先生は全くしてくれなかったー
まあ、例え話しても、ウチの県には殆んど無いんだから、意味ないけど・・・
私はつい先日、初めて知りました。
オシメの仕事先を探していて、たまたま見かけた掲示板のコメントの中に出てきた言葉ー
特例子会社とは、簡単に言えば、
企業が作る、障害者用の会社ってところでしょうか?
この『特例子会社』って、実はもう30年も前からあるんですって。
でも一時は賛否両論あって、あまり増えていかなかったんだそうー
詳しくは、コチラのサイトを見てもらえれば、分かりやすいと思います。
コチラ⇒「特例子会社とそのメリット」
企業側にも障害者側にも、それぞれメリットがあって、なかなか良い制度なのではないか?
と、私は思います。
授産所や障害者枠で就職する場合と違って、一応、ちゃんとした会社です。
ですから、お仕事はモチロンちゃんとしなければならないです。
その代わりお給料は、授産所や障害者枠なんかに比べれば、格段に違います。
(それでも、一般の人と比べると、かなり安いようですが・・・)
ただね、まだ全国で260社ほどしかないです。
21年度4月に発表されたリストを書き出してみますね。
北海道4社・宮城県5社・山形県1社・茨城県2社・栃木県2社・群馬県2社・
埼玉県14社・千葉県10社・東京都82社・神奈川県34社・山梨県1社・
長野県2社・岐阜県2社・静岡県7社・愛知県10社・三重県1社・滋賀県3社・
京都府3社・大阪府23社・兵庫県12社・和歌山県1社・鳥取県1社・岡山県3社・
広島県7社・山口県1社・香川県3社・愛媛県1社・高知県2社・
福岡県7社・佐賀県1社・長崎県1社・熊本県1社・大分県8件・宮崎県1社・鹿児島県1社
以上、合計259社です。
やはり、圧倒的に東京が多いですね~。
地方に行けば行くほど、減っていきますね。
類に漏れず、ウチの県も2社しかないです・・・
しかもその内の1社(A社)は、親会社が他所の県の企業なので、実質1社しかないのと同じですね・・・
残されたもう1社(B社)も、調べてみた所、「子会社」とは名ばかりの、
会社と言うよりは、障害者の職業相談所に近いような物でした・・・
このB社は、ウチからわりと近いところにあったので、期待したのに、ガッカリですー
それでもまだ、全くない県もある事を思えば、例え1社でもあるだけマシな方なのでしょうー
この会社で働くという事は、ある意味、仕事は普通の人並みにやって、給料は普通の人以下・・・の状況でもあります。
(まあ、私の考えの基準が、月1万円にも満たない授産所のお給料では、
アルバイトやパートでさえも、う~んと良いコトになってしまいますがね。)
ですから障害者の方でも、それなりにお仕事が出来る人は、
この手の会社に入って、ある程度実績を積んで、それから他の企業に転職される方もみえるみたいです。
転職する理由は、やっぱりお給料が安いからー ですがー
まあ、正社員と同じ時間働いて、お給料はパートやアルバイト並みでは、生活が成り立っていきませんからねえ~。
会社側にしてみたら、
せっかく仕事が出来るように教育したのに、ガッカリーなんてコトにならないのかな?とも思いましたが、
たぶん会社の方も、一定の年数で辞めてくれた方が、
その都度国から助成金が降りるから、そんなに問題ないのかもしれませんね。
はあ~
それにしても、地方はやっぱり不便ですねえ~・・・
オシメの為に、東京に引っ越しましょうか?
☆『特例子会社』なんて制度がある話を、支援学校の先生は全くしてくれなかったー
まあ、例え話しても、ウチの県には殆んど無いんだから、意味ないけど・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます