★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

リニューアルオープンした「愛宕山こどもの国」へ行きました

2023-05-12 15:33:01 | 紹介

楽しい遊具がたくさん!


 

こんにちは。7歳と2歳の娘を持つお母さん、三嶋です。盆地の甲府。昼間は夏日のように暑く、朝晩は冷え込む日々が続いています

今回は2歳の娘と一緒にリニューアルオープンした「愛宕山こどもの国」へ遊びに行きました

 

2021年に開園50周年を迎えたのと同時に自由広場とキャンプ広場が改修工事に入ったので2年くらい待ったのかな?隣にある山梨県立科学館へ行くたびに工事している公園を見ていたので、リニューアルオープンのお知らせを聞いた時は「やっと来たか~」とテンションが上がりました

科学館側のエレベーターから自由広場を見た写真です。階段を登って向かうルートもあるのですが、小さな子どもがいる方はエレベーターを利用すると良いかも知れないですね

事務所前にも遊具があります。2歳の娘はお気に入りだったようで、ここで30分ほど遊んでしまいました。なかなかメインに辿り着かない~(^^;)

富士山みたいなすべり台に、奥は手動で回るコーヒーカップ?のような遊具

 

やっとメイン広場へ行きまーす!

ちなみに先ほどの遊具と階段の間には自動販売機や荷物を預けるコインロッカーなども完備されています

自由広場に到着しました

カラフルな遊具が多いし、芝生が全面に敷いてあって転んでも痛くなさそう。

ネットを一生懸命、渡っていましたそこまで高さも無いし、揺れも少ないので初めての子もチャレンジしやすいです。

間違い探し~。分かりますか

さらに坂を上るとロケット型遊具やふわふわドームなども

2時間くらい目一杯遊び、お腹が空いたというので県立科学館のレストランで休憩して帰りました。ここのドーナツがサクサクでお気に入りです

 

今度は7歳のお姉ちゃんと一緒に行ってみようと思います

ぜひ皆さんも行ってみてくださいね


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月12日は武田信玄公の命日 | トップ | 山梨平和ミュージアム ~石... »
最新の画像もっと見る

紹介」カテゴリの最新記事