★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

散歩をしよう!-琢美地区- 後編

2016-03-24 10:21:35 | 地域スポット

借りた本を片手に


こんにちは市民レポーターのちゃりの子です

散歩をしようを英語で言うと、Let’s take a walkらしいです。

ん~、やっぱり英語は苦手だなあ

 

後編は、「く」「み」コースを紹介します。

 

まずは「く」コース

市立図書館の南側を行きます。

 

オギノ城東店近くには池添神社があります。

一灯点滅式信号が見えてきました

そこに言成地蔵尊がいらっしゃいます。祈願すれば、言う成りに願いを叶えてくれるといわれているそうです

 

濁川沿い、下の方にも道があります。どこから下に行けるのかなぁ

 

山梨平和ミュージアム・石橋湛山記念館まで来たら、右へ。正面には善誘館小学校が見えます。

小学校の隣には、公園ジャングルジムと滑り台が一体化しているのを、私は初めて見ました

 

公園を過ぎて、突き当たりを右。再び濁川のところへ来ると、ベンチが置いてあります。

小休憩が取れますね

 この近くで、先程の、下の道に下りられることに気づきました。

 

市立図書館に戻ってきたら、今度は「み」コースです

 

ファミリーマート左の道をまっすぐに。

金刀比羅神社(こんぴらじんじゃ)があります。

 

金刀比羅神社手前の道を右に曲がりますが、ちょっと足を延ばして誓願寺に行ってみました。

綺麗なお庭それから六地蔵様

 

戻って、藤川沿いの道へ。

川の向こう側に小さながあります。

 

鉄塔が見えたら右折、それから信号を渡り、次の交差点を左折です。

 

身延線のところまで行って、ぐるりと回るようにして柏木眼科へ向かいます。

その途中で、小さな広場がありました。

 

柏木眼科手前を左折したら、「く」コースで来た道を帰ります。

 

お疲れさまです

けれども、なにか面白いものはないか、と探しながら歩いているとあまり疲れた気がしなかったです。

今度はどこを散歩しようかなあ

 

【甲府市ウォーキングマップ】

 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/kenkoese/kenko/kenko/kehatsu/walking.html

※今回歩いたコースは「琢美地区」です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩をしよう!-琢美地区- 前編

2016-03-22 13:03:25 | 地域スポット

地図を片手に


こんにちは体重が、1年前より増えた市民レポーター、ちゃりの子です

食べる量と運動量が比例していないからか……。

動かねば、と思ったそのとき「甲府市ウォーキングマップ」を見つけました

 

平成22年6月に初版発行のようです。もう6年ほど前からあったんですねそれなのに、今までどうして知らなかったんだろうなぁ。

 

マップには、「た」「く」「み」の、3つのコースが書かれています

市立図書館をそれぞれのコースの起点として歩いてきました

 

「た」コース

市立図書館を南下していきます。

 

ここの交差点、いつも注意して通っています。カーブミラーが設置してあっても、やはり見通しが悪いです

 

サンドラッグ手前を曲がります。

 

細い道を過ぎて右折すると

可愛らしいお地蔵様

 

途中、文珠稲荷秋葉神社に立ち寄りました。

 

道端に古い地図があります。今と昔、ほとんど変わりありませんね

 

瑞泉寺入口の信号を渡り、ローソンと山梨中央銀行の間の道を入っていきます。

それから甲斐奈神社の右の道を行くと、があります

 

突き当たりを右に、藤川沿いを歩いていきます

そして、二つ目の踏切を左手に見て右折します。……と、その前に

なにかあるぞ……わぁ、たくさんのお地蔵様

私は、このあたりを歩いたのは、初めてだと思います。たいてい自転車なので

あと2つのコースもまわります 後編へつづく

 

【甲府市ウォーキングマップ】

 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/kenkoese/kenko/kenko/kehatsu/walking.html

※今回歩いたコースは「琢美地区」です


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代とITがコラボ?!

2016-03-11 13:10:34 | 地域スポット

全身とスマホフル回転


こんにちは、市民レポーターのFUFUWUです。

 

3月に入り、季節もからへ変わります。今冬(2015年12月~2016年2月)は暖冬傾向と予想されていました。

12月~1月上旬は暖かい日が続き、1月中旬以降は一転して寒い日々(沖縄本島では初めて“雪”を観測)、2月に入ると暖かい日(2月14日甲府の最高気温24.1℃!!)、寒い日さまざま。最終結果はどうなりますか・・・。

*観測されたのは“みぞれ”ですが天気の分類では“雪”に含まれます。

 

さて寒い日が続くと体を動かすことが少なくなります。

春に向けて少し運動しよう手軽に出来る運動といえばウォーキングでもただ歩くだけでは面白くないなぁ・・・と思った方、スマートフォンを活用してウォーキングしませんか

 

 

!!注意!!

*アプリケーションのダウンロードやGPS機能の利用は自己責任でお願いします。

*“歩きスマホ”は危険です。スマートフォンの利用は立ち止まって利用する等、周囲の状況に注意しながら使用するようお願いします。



昨年秋、“曽根丘陵公園のアプリが登場”という新聞記事を目にしました(写真は2015年11月15日 朝日新聞紙面より)。

実はFUFUWUずっと気になっていました。

 

曽根丘陵公園は、甲府市南部の山梨県立考古博物館等の施設がある公園です。ホームページを見てみると・・・ありました。

ダウンロードして使ってみました

 

曽根丘陵公園に到着

公園内には芝生広場や遊具などがありますまた甲府盆地を一望できます

アプリを起動します。今回は“スタンプラリークイズ”をやってみました

 地図を見ながら公園内のクイズ出題場所5か所を目指します。GPS機能を利用するので自分の現在地が一目瞭然です

公園の駐車場からスタートし、時々立ち止まって地図を確認しながら進んでいくと・・・

 

~(電子音)

スマホの画面を見ると問題が表示されていました。

解答を選択します。

 

~(電子音) こんな表示が。

正解です

“スタンプ!”をタップすると・・・

 

スタンプGET

 

“マップへ”をタップすると地図画面に戻ります。

解答済のポイントの旗の色がに変わります。

 

ちなみに不正解だと ~(電子音)こんな表示が。

“もう一度クイズへ!”をタップして再挑戦

 

わからないよ・・・という方、

安心してください近くにヒントが必ずあります

 

こんな感じで公園内のクイズ出題場所5か所を巡ります

クイズをしながらウォーキング

駐車場のある丘陵の頂上からスタートクイズ出題場所は丘陵の下の方にもあります下ったからには上らなくては帰ることができません。運動不足気味のFUFUWUには少々キツイ道のりでした

そんなわけで5か所全制覇はできませんでした・・・。次回、完全制覇目指します

ウォーキング中は水分補給も忘れずに

 

曽根丘陵公園地図



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする