goo blog サービス終了のお知らせ 

★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

お花見フルコース!春におすすめのサイクリングスポット「愛宕山」を紹介!

2025-04-16 09:53:39 | 紹介

〜愛宕山は科学館だけじゃない!?


皆さんはじめまして! 市民レポーターの「てらはる」です。

今年の4月から甲府市の市民レポーターに就任しました!私は「登る」ことが大好きで、山梨県内の色々な山をハイキングしたり、坂道をロードバイクで走ったりして週末を過ごしています。甲府市の魅力はなんといっても360°見渡す限り視界に映る山々!「自然」をキーワードに、皆さんが足を運びたくなるおすすめスポットを紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします!

 

今年は3月下旬でも寒い日が続いたと思ったら、あっという間に桜が咲き始めましたね。ということで、桜が散る前に、気軽にお花見ができる「愛宕山(こどもの国側)」にサイクリングに行ってきました。

愛宕トンネル付近の「子供の国入口交差点」からスタートし、少し登り始めただけでこれだけの桜を楽しむことができます。

今回走行したルートはこのようなヒルクライムコース!

途中、キャンプ場や県立科学館、変形自転車広場を経由してゴールするルートです。

 

ロードバイク(特にヒルクライム)好きの私が参考にしているのは、こちらのサイト!

百坂やまなしヒルクライム | 山梨の百坂を上れ!アプリで目指せ、獲得標高!

甲府市を含めた山梨県内の100個のヒルクライムコースを紹介しているサイトです。

今回のルートもこちらのサイトに掲載されています。

 

■愛宕山(こどもの国側)詳細情報


息を切らしながらペダルを漕いでいると、よく手入れされた花壇を発見!

走行距離:2.1km

標高差 :166m

平均勾配:7.9%


愛宕山(こどもの国側) | 百坂やまなしヒルクライム

「春の花」といえば桜以外にもたくさんありますが、チューリップやスイセンを見ることができてとても癒されました。

 

可愛い花を愛でた後は、ゴールまでひたすら登り続けます!

道路はとてもきれいで、車通りも少なく信号もほとんどないので快適に走ることができます。

この橋が見えたらもうちょっとでゴール!

カーブミラーの地点がゴールです!

結構な傾斜だっただけに、達成感もひとしおでした。

私は今回ロードバイクで来ましたが、他にもランニングをしている方や、車でお花見ドライブをしている方もいたので、様々な形で楽しめそうです。

帰り際に富士山×自転車をパシャリ。

登っているときには気づきませんでしたが、少し登っただけで甲府市を一望できます。

夜に来ればきれいな夜景を見ることができそうですね。

あじさいを発見!

新芽が出始めていますので、桜が散った後も梅雨の時期にあじさいを楽しめますね!

 

今回は春のおすすめサイクリングスポットを紹介しました。

暖かくなり外にお出かけしたくなる季節かと思いますが、候補地のひとつにいかがでしょうか?


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲府三大祭りのひとつ「厄除... | トップ | 甲府市サクラ紀行 »
最新の画像もっと見る

紹介」カテゴリの最新記事