★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

『育母百科・アフリカゾウのさかさまつげ~“え”の巻』

2012-05-31 09:20:00 | 育母百科
 新米ママたちに捧げるエッセイ  

市民ブロガーのジョンけけです。
甲府の新米ママたちに捧げるエッセイ書きました。
※エッセイについて詳しくはこちらをご覧ください。

まずは、季節のお花から

~甲府駅北口の端っこを彩ってますの~
“え”の巻なので、やはりこちらも、“え”の花。
でも、「“バ”じゃん」
とお思いでしょうが、ここは甲府駅北口、いわゆる“エキ”です


~モノトーンの藤村記念館をカラフルに盛り立ててるんだってば~
駅のバラ
宝くじファンを悩ませる、あの、連番とバラ、のバラじゃありません。
美しく、妖しく、可憐に、清楚に
さまざまな生き物の心を惑わすお花の代名詞、薔薇にございます。

藤村記念館をぐるりと取り巻く若いバラたちをご紹介いたしましょう。


~イタリアの赤はトマトだけじゃないのよ~
そう、熟女の唇のような情熱的な赤
その名は“ソフィアローレン”さんでした。


~中心に行くほど複雑に入り組んだ花びらの数が半端ないわね~
おしべとめしべはどけぇ行ったずら。
見れば見るほど難解な花の底。
なぜにあなたはローズなの、と言いたくなる
こちらは、“ウィリアムシェークスピア”さんでした。


~気高さの中に生活感を見つけるなんて無理だわ~
とある空港でフランス人の美しいおばあさんが、
大きなバッグからフランスパンを取り出すとおもむろに「かぷっ!」
そして美しい歯で「がしっ!」と噛み切って、
もぐもぐもぐ、とフツーに食べ始めたのを思い出しました。
“シャルルドゴール”さんは蒼い気品をまとっておりました


~イエスタデイよりトゥモローに生きようぜ~
きっと世界中の誰からもずーっと愛される色と形。
その名は“ザ・マッカートニーローズ”さんでした


~バタ臭い色ばかりじゃ飽きちまうじゃないか~
花の色のふるさとは白なのでしょうか。
さっぱりとたたずむのは“ゆきさん”でした。


そこで、今回の花の名は・・・

命名『えきでエバラずにバラバラな個性をバラまくバラの皆さん』

さすがの薔薇
でも、威張ってない。
自分の良さを承知しているのに絶対に“えばらない”。
悔しいくらい個性的で見とれてしまいます

赤ちゃんも、小さくたって、個性はみーんな違うんだい
ママだって、個性はそれぞれ。
だから、タイヘン。
だから、おもしろい。

そんなこんなで、新米ママと赤ちゃんのエッセイ、今回は“え”の巻ぃ!

********************************
   『“随筆”育母百科・アフリカゾウのさかさまつげ』 
  
                     ~“え”の巻~
********************************

えーっうそでしょう=えーっ!嘘でしょう?

ぐずった我が子がやっと眠ったらしいので布団に寝かせ、
ほっとしようと思ったらまた泣かれてしまった時に母親の口からでる言葉。
ニュアンスの分類は怒り。疑問ではない。
だから泣いている赤ちゃんは「マジでちゅよ」などと答えてはいけない。

やっと寝られると楽観していたパパも落胆のあまり、
「へただなー」などとこぼしそうになるがこらえなければいけない
多くの場合、母親の口から出る言葉は独り言であった方が事態は収束に向かいやすい。

が、いずれにしろこのあと赤ちゃんは「なんで寝てくれないのよぉ」と母親に泣きつかれることになり、
「もうちょっと遊びたいのに無理矢理寝かそうとするからでちゅよ!」
と言い返したいのを押さえ、やっぱり泣く

真夜中から明け方にオシメのとれた子どもがオネショをした折、
びしょぬれのズボンのまま立ち尽くす子を前に慌てて布団をひっぱがし、
シーツに描かれた地図を確認した際にもたびたび使われる。

母親は一日にして成らず。
でも、心配いりません。
ちゃんと育っていけますから。
子どもがちゃんと“お母さん”を育ててくれますから

(つづく)

◆◇◆甲府市内の子育て関連情報◆◇◆
≪イベント≫
2012年6月2日(土)
ヴァンフォーレ甲府パブリックビューイング+マルシェ
2012年6月3日(日)
口からはじめる健康フェスタ
2012年6月5日(火))
子ども☆わくわく映画会

≪ 教 室 ≫
まちなか健やかサロン健康教室日程
パパママクラス
子育て支援施設

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★昇仙峡に行ってきました★

2012-05-29 14:04:00 | 地域スポット
 涼しさを求めて

市民レポーターの“北のおさっさ娘”です

GWは暑かったり雨が降ったり…と変な天気でしたね。
急に暑くなってきたので慌てて日傘を出したり、薄手の服を出してみたり…。
山梨は甲府盆地のおかげで過ごしやすい時期は1年の中でほんのわずかですね(-_-;)

そんな中、涼しさを求めて昇仙峡に足を延ばしてみました

昇仙峡というと秋の紅葉シーズンもおすすめですが、
私は初夏の昇仙峡も捨てがたいと思っています

暑い時はぜひみなさん、昇仙峡へ!!

まずは昇仙峡影絵の森美術館へ
(http://www.kageenomori.jp/)

ここは藤城清治さんの作品が展示してある美術館で地下に作品が展示してあります。
階段を下りていくといつもの生活を忘れて影絵の世界へ。
展示室に入ると暗くて涼しい!!

そしてたくさんの影絵が迎えてくれます
幻想的で現実の世界の疲れが癒されます。

 
※ブログ内の写真は撮影許可を頂き掲載しています。

また昨年からご当地キティ展も開催されているんです!!
キティちゃんのご当地ストラップの数々が展示してあったり、ちぎり絵が飾ってあったりして
キティちゃん好きな方はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

展示を見終わるとちょっと休憩
出口で飲み物のサービスがあるので影絵を見た余韻に浸れます。

 

ちょうどお昼の時間になったのでおそばを食べて…

さらにソフトクリームも食べてしまいました
巨峰ソフトクリームは甘過ぎずおいしかったです

お腹も心も満たされたところで少し運動
通りにあるお店を覗きつつ昇仙峡の滝へ。

マイナスイオンに癒されました

私は滝から少し下ってウォーキングしてきました

時間にして往復20~30分だったけど日差しが強かったせいか結構疲れました
でも心地よい疲れで帰りはいい気分で帰ってきました

昇仙峡までバスが出ていたりロープウェイもあるのでウォーキング以外でも楽しめると思います
みなさんも行ってみてはいかがですか? 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっちゃんの道草 ~ 美味しく楽しくエクササイズ 2 ~

2012-05-25 15:00:00 | 地域スポット
集え!健康マニア!!


★本日の一枚☆

-武道館から望む空-


大滝温泉

:: 心のオアシスを求めて:::

さて、前回ご紹介したフィットネスセンターで良い汗を流した後は、
シャワーを浴びてもいいのですが、源泉100%かけ流しの
「大滝温泉」もオススメです


▲「大滝温泉」
山梨県甲府市大里町4144-4



◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「大滝温泉」 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

・営業時間:10:00~24:00(受付23:20まで)

・定休日:毎月第3火曜日

・入館料 : 平日成人500円(土日休祭日600円)
中学生未満300円 乳幼児100円 / 時間制限なし

・休憩 : 1階ソファーラウンジ 1階ラウンジ無料仮眠室
2階無料大広間(52畳)/無料麦茶サービス

◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


施設はとっても綺麗
ロッカーも無料ですし、女性にとっては嬉しい大きな鏡も魅力的です。
可愛いピンクのマイナスイオンドライヤーを使ってテンションup


▲「大滝温泉」の施設案内等



浴室内のボディソープは、ふんわりオレンジの良い香り
温泉の色は透明感のある紅茶色で、身体の芯までポカポカ温まります。

露天風呂に入る前に、まず内湯で温まってから~と思ったのですが、


熱いーーー!!!!


危うく茹であがるところでした
私は熱めのお風呂が大好きなのですが、それでもあまりの熱さにびっくり
冬はきっと重宝すると思うのですが、夏場は露天風呂から回った方が
お肌に優しい気がします。

そんなわけで、今回は露天風呂へ。

「壺湯」に浸かりながら、のんびり空を眺めていると
心まで洗われる気分になります。
なんて贅沢な時間なんでしょう。
時折、ツバメが空を舞っていて、それを見るのも楽しみです
「打たせ湯」と「屋根付きのお風呂」は、雨天時でも
露天風呂を満喫することが可能。

私のお気に入りは、「ジャグジー露天風呂」。
高圧ジェットによるマッサージ効果がたまりません。
「水風呂」や「サウナ室」も完備されていて、のんびり寛ぐことができます。

お風呂から上がった後は、ボディーケアをしてもらったり
2階でお食事をするのも良いですね。
閑静な住宅街にひっそり佇む、珍しい温泉。
これからも通い続けたいです。
 

旬菜厨房 奈のは 実りの郷


:: 健康をいただきます:::

スポーツの後の食事は格別です。
せっかくなので、身体に良いものを……
というわけで、今回は山梨県産の旬野菜をいっぱい使った
ビュッフェタイプのレストラン「旬菜厨房 奈のは」に
お邪魔させていただきました



▲「旬菜厨房 奈のは」
山梨県甲府市里吉1丁目1692-1



いつ行っても満席なんですが、この日も人で大賑わい
一度でも食事をすると、なんでこんなに人気なのかが解ります。
だって、野菜が甘くておいしいんですもの。

種類も豊富なので、古屋店長にオススメを聞いてみました。


▲「小松菜と筍のペペロンチーノ」


小松菜と筍のしゃきしゃき感がGOOD!
トマトの甘みとペペロンチーノのアクセントが口の中で、
絶妙なハーモニーを奏でてくれます。
人気のお料理のようで、大皿に出されてからなくなるまで僅か数分。
すぐにスタッフさんが補充して下さるのも、嬉しいですね。

▲「筍とあさりの炊き込みごはん」


今が旬の筍つながりでオススメいただいたのですが、
頬張るとあさりの香りがふんわり広がります~
筍も味がしっかり染み込んでいて、食べやすーい。
彩り鮮やかな炊き込みごはん、くせになりそうです。

▲甲府市小曲町8番石原農場さん
「とれたていちご」


そしてそしてっ。
我らが甲府の″とれたていちご″をデザートに。
見て下さい!この宝石箱のような鮮やかさ

そのまま食べるもよし。
ソフトクリームのトッピングにするもよし。

期待通りのあま~い苺に、思わず頬が緩んじゃいます。


▲店内の様子と私が食べたお料理(一部)



食べ放題ということもあって、ついつい食べ過ぎてしまいます。
どれだけ食べても全部野菜だから大丈夫と。
自分に呪文をかけている時点でアウトかもしれませんが、
身体に良いものを、ちょっとずつたくさん食べられるのは
とっても魅力的です。
こんなお店が、甲府の駅ビルにあったらなぁ~

ちなみに、私のオススメは「ごまだんご」
脂っこくなく、中の餡は程よい甘さで、もっちもち。
おいしいものを食べている瞬間って、本当に幸せですよね

そうそう、スタッフさんの接客も素晴らしかったですよ!


GWはついつい夜更かしや、暴飲暴食をしがち。
皆さんも生活の乱れを見直し、健康に気を付けて
楽しい毎日をお過ごし下さい



本日のオマケ動画


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっちゃんの道草 ~ 美味しく楽しくエクササイズ 1 ~

2012-05-24 11:55:00 | 地域スポット
集え!健康マニア!!

★本日の一枚☆


-武道館から望む空-


小瀬スポーツ公園@フィットネスセンター

:: スポーツの初夏:::

おはようございます。
楽しみにしていたGWもあっという間に過ぎてしまい、
何だかすっかり力が抜けてしまった主婦レポーターのみっちゃんです。

次の楽しみは、7月の連休と夏休みですね

さて、GWで不規則になっていた生活リズムを取り戻そうと、
今回は小瀬スポーツ公園の武道館にある「フィットネスセンター」に
行ってきました



※画像変換サイト「デコじろう」のテンプレート使用(許可
有)。凸次郎新聞は実際に発行されているものではあり
ませんのでご注意ください。

▲「小瀬スポーツ公園」 
山梨県甲府市小瀬町840番地
武道館入口



こちらは、公共施設としては全国屈指のジムとのこと。
本格的なジムに、ちょっとドキドキ
ちなみに、初回費用は500円。(初回のみシャワー、貸靴無料)
これだけでも、かなりお得ですよねっ。
でも、次回からはもっと安くなるんですよ~


耳よりトレーニングルーム情報

・年中無休

・営業時間 午前8時~午後10時

・初回 500円(利用者講習会受講料含む)

・トレーニングのみの場合
大人310円、高校生150円、中学3年生70円

・トレーニング+シャワーの場合
大人350円 高校生190円 中学3年生110円

・ロッカー 50円

・シャワーのみ 120円

※施設整備のために休場する場合有。



受付で手続きをすませたら、いよいよトレーニング開始です。




▲「フィットネスセンター」



経験豊富なトレーナーさんが一から丁寧に教えてくれるので、
初心者の方でも安心。
もちろん、センターの中にある「トレーニングのPoint」を読んでもOK。


▲体脂肪計と最新トレーニングマシン



運動の前に、入口に置いてある体脂肪計を何気なくにぎった私は、
その数値を見て、ひぇぇぇぇぇーーーー

大変危険です。
美の女神も裸足で逃げ出すレベルです。

えぇ、まぁ解ってはいたんですけどね。
ここ最近、まともに運動らしい運動をしていないので
当然の結果といえばそうなんですが。
数字は嘘をつきません。
時に残酷なほど、客観的事実を知らしめてくれます。


しかし、こんなところでめげていては始まりません。
気を取り直して、大変優しいトレーナーさんの指導のもと
有酸素系マシンに乗ってみます。

むむ、意外に快適ですよ、奥さん!

窓の外には、5月の新緑が広がっています。
空気も美味しい。
しかも目の前には、大きなテレビモニターが……ッ
トレーニングしながら同時に色々楽しめるってステキですね。
これなら全然疲れません。
公共施設としては全国屈指レベルとのことでっ。
すっかり私も、最新マシンにハマっちゃいました。


▲「エアロバイク」に挑戦☆

▲「フィットネスセンター」から見える景色


「エアロバイク」はペダルをこぐことで発電して、
モニターに赤い数値が表示されます。
人力発電、万歳
休憩をしつつ、マシンに乗っていたのですが、
本当に時間が経つのがあっという間でした。

そして帰り道、武道館の「スポーツライブラリー室」でお宝発見


▲中田英寿選手サイン入りユニフォーム

▲駐車場から見える景色



中田選手は、甲府市出身。
意外な繋がりで貴重なユニフォームが見れるのは、嬉しいですね


ライブラリーを始め、こんなに充実した施設なのに、
残念なのは、甲府市中心街から離れた場所にあるということ
この「フィットネスセンター」の分室が、もしココリ(KoKori)の中にあったら
それこそ、毎日でも通っちゃうのになぁ、と。
そう思わずにはいられません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府市にある理数系教育を通して国際人の養成を目指す高校(第1弾)

2012-05-21 11:30:00 | 教育
 SSH校の甲府南高校 

市民レポーターの浅野です。

今回ご紹介するSSH校というのは、スーパーサイエンスハイスクールのことで、
文部科学省の指定を受けて、大学や研究機関、企業などの協力を得ながら、
科学する心を高校生に根付かせ、世界に通用する生徒を育て上げようという活動です。

何かとても難しい活動のようですが、県内で初めてその活動に着手した甲府南高校を訪ねてみました。
生徒さん達や先生方はこの活動を大変楽しんでいるようですし、大きな成果を上げているとのことでした。

 
訪問当日は、正門前で突然の集中豪雨にあってしまいました。校舎に逃げ込む前のワンショットです。

インタビューに応じていただいたのはSSH担当の雨宮先生です。
全身からSSHを背負っているという感じのする信頼感の厚い先生でした。


SSH担当の雨宮先生です。 いい学校には、いい先生が・・ という感じを受けた先生です。

1.SSH校の活動を始めることになった理由、動機を聞かせてください。
 『本校にはもともと理数科があったことと、その科の卒業生が大学や専門機関で活躍していることなどから、
 SSHは理数科をレベルアップした活動であるとの認識から、無理なく活動を開始できました。
 しかもこの活動には国から資金的な援助があることも大きな後押しになりました。』

この活動は本校の大きなジャンプになったようです。

2.「SSH校」と他校との違いは何なのでしょうか?
 『SSHの活動は、「課題研究」と、その「成果の発表」を行うことが、他の高校の行う「授業」とは異なる点です。』

また、今までの授業科目の一部を、SS科目に取り込むことができるのだそうです。
  つまり、今までは教わるだけであった科目から、「課題研究のテーマ」を選び出して取り組んで、
  そしてその成果を発表するという風にアレンジできるのだそうです。
  今までの「詰込み型学習」とずいぶん違いますね
  文科省もなかなか味な事を考えるな、と思いましたね


 「科学への夢」「科学を楽しむ心」を発信する小冊子。 生徒さんの活躍がビッシリ!!                

3.本校のSSH活動は今年で9年目を迎えますが、展開の推移について教えて下さい。
 
『展開は、1期、2期、3期に分かれます。
 1期は、平成16年から3年間、特定のクラスであるSSHクラスに限定して活動しました。
 2期は、平成19年から5年間、全校生徒を対象にSSH活動を展開しました。
      文系を含めて全校の活動になったわけです。
 3期は、今年24年からの指定で、本校全生徒に加え、
       地域(甲府市内の高校・中学校・小学校)への貢献を活動内容に加えます。』


平成24年3月発行の報告書です。 こんなに部厚い報告書が出来るほどの活躍です。

本校のSSH活動の展開が大きく膨らんでいることに感銘を受けました

来月は、甲府南高校SSH活動の第2弾を報告します。
SSH活動を楽しんでいる生徒さん達の生の姿を報告できると思います

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする