市民ブロガーのジョンけけです。
甲府の新米ママたちに捧げるエッセイ書きました。
※エッセイについて詳しくはこちらをご覧ください。
旬のお花から↓↓↓
~アジサイの香りってわかりにくいのね~
“お”の巻ですから、やはりこちらも、“お”の花でまいります。
「“ア”じゃん」
またか、とお思いでしょうが、そうなんです
ここは甲府市民なら涙がでるほど懐かしい、通称“太田町公園にある動物園”なんです。
正式名称は、甲府市遊亀公園附属動物園といいます。
大正8年からやってます。
なんと日本で4番目に古い動物園
遊ぶ亀の公園と書いて“ゆうきこうえん”。
確かに入園してすぐの所で亀が遊んでました。アジサイと。
太田町公園にある動物園のアジサイ。
アジという種類のサイではありません。念のため。
漢字にすると紫陽花です。
花を愛でているのはケヅメリクガメという種類のカメなのでした。
~ちょっと眠いからおうちに入りたいんだけど、まだ入れないのよ~
手前にぱらぱらっとあるのがもう名残りのパンジーです。
チンパンジーではありません。
“アフリカゾウのさかさまつげ”の中ですので、
せっかくだから、ゾウさんに登場していただきました
名前はテルさん。種類は…アジアゾウでした。
~笹だけじゃなくて、ときどきはこの新芽も食べちゃうんだ~
清々しく揺れる葉は樫です。木です。
花ではありませんが、人気者のレッサーパンダに免じてお許しください
出演は茶太郎くんでした。
~こっそり咲いたパンジーだって守るのであります!~
あごのラインも頼もしい、おまわりさんとおぼしきこの雄姿。
見過ごせなくてご登場いただきました。
でも、彼が本当に守っているものは・・・↓↓↓
~“ゆうえんち”の平和を寝ずに守っているのであります!~
動物園の奥にある遊園地です。
おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさと、
忙しい現代社会に取り残された寂しさとが同居する、
摩訶不思議なスペースです
さて、おまわりさんはどこにいるでしょう・・・
平和な時間が流れていました。ごくろうさまです
ということで、今回の動物、いえ、花の名は・・・
命名
『おおたまちの動物たちより出しゃばらないアジサイと仲間たち』
動物っておもしろい
それを見る子どもたちの動きもまた興味深いものです。
動物も、子どもたちも、何を考えているのでしょう。
たまには、太田町の動物園にお出かけください
近いし、すいてます。
これって、子連れのお出かけには一番重要な要素ですもの。
それでは、新米ママと赤ちゃんのエッセイ、“お”の巻、始めます!
********************************
『“随筆”育母百科・アフリカゾウのさかさまつげ』
~“お”の巻~
********************************
◆おいてけぼり=置いてけ(き)ぼり。
主に若い女性が母親になったことを後悔している心理状態の一種。
まだぐにゃぐにゃで一日中泣く飲む寝るしか行動パターンのない我が子を前に
「こんなことならOLやめるんじゃなかった」と
美容院どころか化粧さえできない現状を嘆く気持ち
自分以外の全ての人々が
百花繚乱のお気楽な社会生活を営んでいるに違いないと思い込んでいる。
フタを開けてみりゃ、いずこも目くそ鼻くそ状態なのだが、
フタを開ける気力さえ萎えている状態
だが、後悔した時点の年齢が若ければ若いほど、
数年後には我が子というターボエンジンを搭載し、
想像を絶するほどのママちゃんパワーで
ひたすらOL街道まっしぐらの女子をあっさりと抜き去り、
置いてけぼりにしてしまう無限の可能性を秘めていたりもするので、
母親になった自分と子どもとのコンビネーションを信じて
その瞬間を楽しみにしていよう
歩いてきた女の道は一本道でも、
これから行く道は何通りもあるので心配は無用
ただし、道の入口は見落としやすいから
うつむいてばかりでは絶対にダメなのだ
子守をしながらジュウタンの埃取りをコロコロする間に顔を上げ、
テレビや新聞をチラ見していよう。
そんなある日、唐突にひとつの入口がぽっかりと戸口を開けて
待っていてくれたりすることもあれば、
幸運の女神が物凄い勢いでその戸口を通過することもあるのだ。
ちなみに幸運の女神には前髪しかないらしいのでつかむのは至難の業。
しかし、日頃から心に磨きをかけていれば必ずつかめる。
努力とはこの力のことである
母親は一日にして成らず。
でも、心配いりません。
ちゃんと育っていけますから。
子どもがちゃんと“お母さん”を育ててくれますから
(つづく)
◆◇◆甲府市内の子育て関連情報◆◇◆
≪イベント≫
2012年7月5日(木)~7月7日(土)
・七夕まつり
2012年7月18日(水)
・子ども☆わくわく映画会
2012年7月24日(火)
・育児のツボ教えます(育児相談)
2012年7月27日(金)
・夏休み小学生電気安全教室
≪ 教 室 ≫
・まちなか健やかサロン健康教室日程
・パパママクラス
・子育て支援施設