ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 驚くべき環境適合能力!!! 』

2020-09-29 00:31:07 | 日記
               

早いもので9月も終わりを告げようとしている・・・
季節の変わり目ともいうべく秋のお彼岸も終わり、昨今、朝夕は大分冷え込んできた!!! この数日は炬燵に潜り込み暖を採る溺れ爺・・・・・
環境適合能力の低さに改めて老いの進行度合いを知る・・・  

10月が近づくと老い耄れ爺の場合、真っ先にピンと感じる出すのは山の飼育場で飼育してきた「キイジス(キオビクロスズメバチ)」の展開具合。 余り出掛けていないがその後どうなっているんだろう?
ついつい先日気になって覗き込みに出掛けた際ポツポツとそれなりに通っていた・・・
この「キイジス」は Vespula の仲間で最も早生種で来年の子孫増殖活動を10月の声を聞きき出すと算出し出す!!!!! それこそアッという間の時間帯だ!と感じる・・・
先にもこのブログでカキコして来たがこの山岳地帯の貴婦人!!!:「キイジス」君、最近は超貴重種になりつつあり絶滅が危惧され出した?・・・
原因は種々有るのだろうが、何と言っても温暖化が叫ばれ出した時期と同期化しているように感じる!!!これが、八ヶ岳山系、北アルプス山系、これらの山々に準ずる亜高山帯でも同時進行し出しているから昨今の猛暑にはこういう昆虫達でもリンクしているんだ!!!と恨めしく思って居る。
温暖化が叫ばれここ4~5年急激に激減しているから矢張り気候変動メイタ現象がその主要因になるのだろう?
この山岳地帯の貴婦人:「キイジス」の生態画像撮影は、まだまだ、不十分で撮り残してきた画像が御茶マンとある!!! 気が付き出した時にはこの世界から姿を消し出していて瞬時のチャンスを逃してしまった。
昨年は、飼う事が全く出来ず最悪の年になってしまった。
今年も似たかよたかで苦戦の連続!!!!!
①、八ヶ岳でOさんの助けも借り2巣見付けることが出来たが、1巣は、翌日生掘りに出掛けたら動物に穿られた後だった!!! その続きで奮闘!!!、漸く見付けたが大きな巨石の間にあり掘り上げる事が敵わなかった!!!
➁、北アルプス山系では3件に出会えた・・・内、1巣は、写真家:百ちゃんとゲットすることが出来、山の飼育場で飼う事にした・・・ 最終的にこれが雄一のモデルさんに・・・
  他は、大川を超えた向う岸、そして、もう1件は深い藪ジャングルへ・・・ 追従困難に…
③、夏場を超えてから木曽山系の深山へ出掛け見付けたが飼い蜂時を逸していて恩恵には敵わず、今も其の儘になって居る・・・ 撮影を試みたいが、間伐材の中にありこれを取り除かなければ撮影すら出来ない自然の要塞の中!!!
こんな訳で、山の飼育場の囲ってある逸品は非常に貴重なモデルさんに!!!

このモデルさんを迎えに宮ちゃんの助けを借り昨日敢行した・・・
「キイジス」族はピンちゃん同様それ程巨大巣にはしない!!!概して営巣規模は小さい!!! 早生種の為こうなるのだろう?

まだまだ、時間的余裕があると油断していた・・・  
カレンダーを見ると昨日が9月最後の週末!!! 朝になり急に思い立ち、持ち込み断行を決意した・・・ 
その為にはヘボハウスの整備もしなければならない!!! 
実に忙しい日曜日で、朝からガラ温室:ヘボハウスの清掃、トラップの設置、持ち帰りの為の諸グッツの準備等々汗抱くで奮闘!!! そして、宮ちゃんへのヘルプ要請!!!
夕方4時近く家を出た・・・
作戦は車中で宮ちゃんに伝える・・・ 生掘り延長路線の閉(ふう)じ込めを想定して明るい内に持ち帰る!!!!と言う手段を始めて試みた・・・

現場に着くと生掘り姿に変身、ドンドンをし出立蜂を警戒態勢に陥し入れる。 怒り狂ったヘボちゃんが何回となく攻撃を繰り返す・・・が、出立蜂は収まっていた・・・
チェックの為蓋を開けてみたが、「キイジス」としてはまぁ~まぁ~の生育状態!!! この時攻撃蜂がワット噴き出る!!!
今回の作戦は大成功で難なく家に持ち帰ることが出来た・・・
その昔は、誰の助けも借りずに老い耄れ爺一人で断行してきたが、昨今は、脚も怪しく、又、力も不足!!!、宮ちゃんの助けをお借りしている・・・
若干の帰還蜂を残したのが気になっただけで完璧の回収!!! 大成功だった・・・   

真夜中12時過ぎ、餌を吊るすと同時に通い穴の栓を外す・・・
大方は静まり返っていて大成功・・・

朝方、見ると、天井で彷徨っているヘボちゃんもいたが、烏賊や鶏肝、ハツそして鯏に働き蜂がそれなりに付いて巣に運んでいた・・・ 砂糖水にも来ていた・・・




数日するとモット順調に餌取をし出し、巣材齧りも始めるだろう!!!
今日、残り蜂の回収に出掛けたが4~5匹居ただけで総て捕まえ大成功だった・・・ そして、コイツ等を回収、巣箱に付かせてやった!!!

この一連の作業を通し、キイジスの馴化には本当に驚かされる。こちらの意思に合わせてくれる環境適合能力を持ち合わせている!!!  
年々、交尾小屋:ガラ温室への持ち込み作戦が進化している所為か馴化作戦は非常にスムースになり匠(たくみ)の域に入ってきた・・・
神業の術だ? 
こんな芸当が出来るのも生き甲斐の一つとして老い耄れの宝物になって来た!!!
今朝巣箱を覗いた時点で交尾体制に入りつつある雄蜂や新女王蜂がワヤの外で屯していた・・・   
出立も間もないだろう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする