goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

飛騨は秋たけなわ

2008年09月24日 | セカンドルーム

 

今日は久し振りの快晴で、抜けるような青空が広がっていた。
お彼岸を過ぎたら急に涼しくなって、室温も16℃ほどで少し肌寒い。
秋の気配も色濃くなり、あたりの様子が日を追って変わっていく。

 
たわわに実ったアケビがはじけて食べ頃になり、山栗や沢ぐるみも実を落とし始めた。
これで田畑を荒らした動物たちも、山へ戻って行くことだろう。


池の周りでうるさく飛び交っていたブヨや目セセリはも居なくなったが、短い秋を惜しむようにヤンマが子孫を残そうと懸命にがんばり、スズメバチもせっせと餌を運んでいる。
もう穴へもぐったと思っていたマムシが、草むらで獲物を狙っているのを見つけた。しばらくは油断できない。

山里の秋は短かいので、人も動物もせわしなく動き回っている。


山椒の実も真っ赤に色ずき、このあたりの山も間もなく紅や黄に彩られる。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山里の「男たちの大和」 | トップ | 冬支度 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山椒の実 (keiko)
2008-09-24 21:10:51
家の庭の山椒は緑の実をつけるのですが・・・
赤くなるのでしょうか?種類が違うのかしら?
春には筍に添えて香りを楽しんでいますが・・・
今年は彼岸花が早くに咲きました。お彼岸にはもう枯れちゃったのですが、冬が早く来るのかなあ。
              keiko
返信する
赤いほっぺ (山里の住人)
2008-09-25 08:25:20
keikoさん
よく分からないけど、冷たい風でほっぺが赤く染まるのと同じかな。
ぼつぼつ、このあたりのおばあさんのほっぺやおでこも染まり始めたようで・・・
返信する
な~んにも知らない (Rei)
2008-09-25 10:45:31
山椒の実の赤いことも、アケビの実も見たことないおばぁさんです。
こちらの写真で勉強させていただいてます。感謝!
返信する
どこでも (山里の住人)
2008-09-25 19:52:29
Reiさん
町で暮らしている人には珍しいけど、このあたりではどこでも見かけます。
アケビの実はほんのり甘くて、濃厚な味がとてもおいしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

セカンドルーム」カテゴリの最新記事