京都つれづれなるままに

京都好きの旅日記。お寺、神社、グルメからスイーツまで!思いつくままに。

京都亀岡市 穴太寺(西国二十一番札所)

2019年11月05日 23時41分57秒 | 日記
 金剛寺(応挙寺)を後にし徒歩で穴太寺へと来ました。穴太寺は最古の巡礼として有名な西国三十三ヶ所巡礼の第21番札所になっており、いつも巡礼の参拝者で賑わっているお寺です。
5年前に西国巡礼で訪れています。





創建は、寺伝によると慶雲2年(705)文武天皇の勅願により薬師如来をご本尊に建立されたとあります。
本堂正面の須弥壇には3つのお厨子があり、中央にはご本尊薬師如来、左手には札所ご本尊聖観音菩薩立像が、右手には札所ご本尊のお前立が安置されています。





しかし、由緒書きには一切記載はありませんが、ご本尊の薬師如来は盗難に遭い未だに発見されていません。お戻りになられる日が早く来ればと願うばかりです。  

本堂右奥には鎌倉時代作と伝わる釈迦如来大涅槃像があります。
この涅槃像は明治29年(1896)に本堂の屋根裏から発見され、撫で仏として病気平癒を願う参拝者から信仰され、木像でありながら光沢を放っています。
また、信者から布団の奉納が多く、夏は薄手の、冬は厚手の布団を掛けておられます。







穴太寺庭園は京都府指定名勝庭園で後方に見える多宝塔を借景に、築山を設け、石組みや石橋を配した素晴らしい庭園です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿