登山メモ

酒飲みの登山メモ

2015年04月富士山周辺(本社ヶ丸・黒岳・節刀岳・鬼が岳・雲頭ヶ岳・西湖)

2015年04月27日 | 日記

天候も安定してきたようなので、趣向を変えて、富士山周辺を歩いてみた。

04月22日(水)

 07時00分 笹子駅

 11時30分 清八峠

  本社ヶ丸往復

 13時15分 清八峠

 14時00分 大幡八町峠(清八林道終点)

 笹子駅で下車したのは2人。ご一緒に途中までいったが、バリエーションルートを歩くのが楽しみなそうで

 私のような亀さんとは大違い。

 途中で分かれた後姿の足取りのかっこいいこと。

 私といえば、長い林道(舗装道)で暑さにまいってヘロヘロ。

 

 東電の大規模な変電所の上部からやっと山道らしい雰囲気になる。

 登山道に入り清八峠までは、かなりきつい登り。粘土質の直登の次には延々と続くジグザグの道。

  

 初日にはかなりこたえる。峠にたどり着いたときには、今日は帰るかと思うほど気力消耗。

  

 荷を置いて、本社ヶ丸に向かうがなかなかペースがあがらない。岩場に取り付いて登っていくと

 やっと調子が上がってきた。

 ここは結構人気があるようで、グループ・カップル・単独多くの人と出会う。

 生憎富士山は雲に隠れていたが、清八峠から先の歩きは楽しかった。

      

 今日は、清八山から八丁山・御坂山ルートで行くつもりが、清八山周辺で道を間違える。

 メインルートなので不安は無いのだが、そのまま進むと、三つ峠へ行ってしまう。

 観光地には極力行きたくないなーとおもいながら進んでいくと、清八林道終点の空き地に到着。

  

 ここで思案した結果、林道経由で天下茶屋まで行き、黒岳ルートに戻ることにする。

 この先進んでもいいテント場所があるかわからないので、今日はここまで。

  

 夕暮れTVで見た東南アジアの歌い鳥のようなうるさい声(今まで聴いたことが無い)を聞く。

 夜中一雨あり。

 

04月23日(木)

 05時30分 出発

 06時30分 三つ峠登山口

 07時00分 天下茶屋

 08時30分 御坂山

 09時20分 御坂峠

 11時00分 黒岳

 11時30分 スズラン峠

   水場往復

 12時00分 スズラン峠

 12時30分 破風山

 13時00分 新道峠

 15時00分 不逢山

 雨はあがって、テントびっしょりで撤収厄介だが何とか予定通り出発。

  

 三つ峠登山口との合流点に着くと、もう結構な人数の人が居る。

 一力茶屋は、公衆トイレも閉鎖(故障中の札)で営業しているのだろうか?

      

 昨日の清八峠への登りに比べれはかなり楽に峠に到着。

      

 黒岳への道も長いが、苦にせずマイペースで進む。

  

 山頂には多数のザックが置かれている。展望台に行っているようで、ツアーか?

      

 うるさいのはいやなのでパスし、スズラン峠へ下る。予想より結構長く急な下り。

 足裏が、痛んでくる。下りは本当に苦手。

 峠で小休止し、足の手入れ後水場へ向かい水4リットル補給。水量結構ある。

  

 峠へ戻り食事後出発。いつもより重い感じだが、ゆっくり進めば問題なし。

 後2泊分の水確保しているので、テント設営場所探しながら先へ進む。

      

 中藤山までは、結構楽だったが、不逢山までの登りは岩をよじ登る急坂の連続で、

 楽しいがかなりこたえる。山頂でもういいだろうと一服。

  

 チョット先で腹ばいになって写真を撮っている男性一人いた。何を撮っているのか聞くと

 珍しい植物だという。単なる草にしか見えないが好きな人は本当にくわしいもんだ。

 もう登ってくる人も居ないだろうと、山頂の標識前にテント設営。

 夕方から風音が強くなるが、意外とこの場所の風は強くない。

  

04月24日(金)

 04時30分 出発

 04時45分 大石峠

 06時30分 節刀ヶ岳

 07時30分 鬼が岳

 10時30分 西湖湖畔

 大石峠は草原。今日は富士山がくっきり見える。

        

 説刀ヶ岳山頂への分岐にある新しい標識には表示が無い。先に古い案内板があるがうっかり見過ごしそう。

 何で山頂の表示を入れなかったのか不思議。

  

 岩場を登っていくといい展望。

 この先楽しい岩場が多数ある。景観もよく日帰りコースで楽しめる。

    

 鬼が岳の先には長いはしごもある。

  

 雲頭ヶ岳は草原で素晴らしい展望。一人昼寝していたがいい気分だろう。

        

 ここから下っていくとブナの原生林をへて延々と林の中を下っていく。

 今日も登ってくる人結構居る。今日は団体さんには会わず。

 堰堤下の広場には、車が数台置かれていた。後は一般道。

 テント場に到着すると、管理人と消防の人が見回っていた。

 テント申し込むと28日からだという。諦めて湖畔を歩いて先へ進むと

 軽トラックで前述の管理人が追いかけてきて「どうしても止めてください」という人がいて

 断れなかったので、泊まるならどうぞとの話。トラックで送っていただきテント設営。

 周辺酒屋も食料品店もないそう。直近のレストハウスで350ミリリットルのビール購入。

 湖畔は箆鮒釣の人多数。バスツアーの人大勢休憩。展望はよいがトイレしかなく

 休憩にしては多いなあと思っていると 判明した。樹海を歩いて行ける遊歩道の始点なのだ。

      

 持参の酒残量気にしつつちびりちびりと飲むと、意外に早く酔っ払ってしまう。

 先にテント張っていた方が話しかけてきた。埼玉?の人。自転車で富士五湖周遊しているそう。

 今日は本栖湖から来たよう。いいカメラで写真を撮っていた。昔は結構登山していたようだがもっぱら自転車で各地廻っている層。

 私も参考にさせてもらおう。

04時25日(土)

 バスにて河口湖駅まで行き帰宅。

 樹海の散策路を歩いて紅葉台方面までいくことも考えたが、

 今日は週休日。人が多いところでは余り楽しめないだろうと次回に延期。

 早朝に逆さ富士等撮影。今日は少しかすんでいい写真は取れない。

  

 遊歩道を富岳風穴と竜宮風穴の分岐点の先まで歩いて雰囲気を楽しむ。

  

 同宿の方さっそうと河口湖方面へいくのを見送り路線バスで河口湖駅に向かい帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする