Good Luck !

2006年6月5日開始
北海道札幌市
日々、家族の幸せを願いつつ生きる50歳

秋競馬、今週はフランスに注目!

2008年09月29日 21時29分35秒 | 競馬

秋競馬が始まりました。

有力馬がお休みしている夏の間は、どうしても関心が薄れ気味になってしまいますが、

9月になり、毎週興味深い重賞レースが繰り広げられています。

    

そして、この週末は

秋競馬最初のGⅠレース

    

スプリンターズステークス

    

が行われます。

    

だけど・・・

    

今週末は、個人的に注目はフランス。

2年ぶりに、日本馬が世界最高峰のレースである凱旋門賞に挑戦します。

         

彼の名は

    

メイショウサムソン

     

2006年の2冠馬。

現役馬でも、トップレベルの実力を持っています。

欧州で活躍した馬(先祖)の血を強く引いている彼

今回のレース、ちょっと楽しみかもと思っています。

        

それにしても・・・

     

今年の、メイショウサムソンの凱旋門賞挑戦。

アノ時と違って、まったくマスコミに取り上げられていないんですよね。

まー、2年前は盛り上がりすぎの感はあったのですが。。。

      

英雄が果たせなかった快挙達成を願って

         

頑張れ!

メイショウサムソン!!


クチーナ イタリアーナ マトゥーロ

2008年09月28日 16時52分49秒 | 美味しいお店

久しぶりに嫁と2人、街に出ました。

目的の店に向かう途中

    

アレ、こんなところに新しいお店ができてる

         

ホントだねェ

       

B

       

オシャレな造りの食べ物屋。

ちょうどお昼時だったこともあり、早速入ってみました。

     

クチーナ イタリアーナ マトゥーロ

     

イタリアンのお店です。

結構混み合っていましたが、運良く待つことなく席に着くことができました。

土・日・祝日限定のランチのコースを注文。

    

B_2

             サラダとフォカッチャ

     

B_3

  リングイネのイタリア産唐辛子を使ったアラビアータ

           

B_4

           道産和牛バラ肉の赤ワイン煮

    

B_5

             パンナコッタ 洋梨ソース

       

※ この日のコース、この他にソフトドリンクもセットになっています。

               

いやー

久々に花丸級の、美味しい食事をいただきました。

特に3品目の肉料理(メイン)が運ばれてきたとき

     

昼からこれは、やり過ぎだろ・・・

     

と本気で思いました。

(皿が運ばれてきたときに受けた衝撃は、それほどのものでした。。。)

    

とにかく、スゴく美味しかった。

また行きたいです!

        

クチーナ イタリアーナ マトゥーロ

住所:札幌市中央区南1西1-13-5

営業時間:11:30~14:30,17:30~23:30

定休日:月曜日(祝日の場合、翌火曜日)

電話:011-241-0707

                

        

帰宅後に気づいたのですが

先日紹介した、この雑誌に掲載されているお店でした。

       

B_6

        

どうりで・・・

     

全くの偶然なのですが

思いの外早く

      

スゴ~く美味しい食事を食べに行きたい

    

という、希望が叶ってしまいました!


札幌の美食店

2008年09月25日 22時17分24秒 | 美味しいお店

B

           

2009年度版が発売されました。

       

以前に行ったことのある

      

アノ店

      

     

コノ店

       

が掲載されていましたが

ほとんどが、行ったことのない店ばかり。

        

久々に

スゴ~く美味しい食事

食べに行きたいなー。


Tough Guy

2008年09月24日 22時22分53秒 | 日記・エッセイ・コラム

先日の家族旅行

半兵衛が、小樽に住んでいた15年以上も前から

両親が、機会をみて一度は訪れてみたいと言いながら

結局一度も行けていなかった、石原裕次郎記念館に行ってきました。

     

Photo

         

Photo_2

       

Photo_3

           

1987年7月17日、52歳でこの世を去った彼。

今生きていれば、73歳になるんですね。。。

       

半兵衛、結構好きなんです。

   

銀座の恋の物語

夜霧よ今夜も有難う

恋の街札幌

ブランデー・グラス

我が人生に悔いなし

北の旅人

   

結構歌えますよ!

    

そんな中、館内見学中の母

赤いハンカチを聴きながら発した一言。

                     

お母さん、赤いハンカチ欲しくて

街中探したっけなー。。。

    

嫁と2人、爆笑。

    

60歳の母

46年前、若かりし頃の思い出のようです。

    

石原裕次郎

もう、彼のことを知らない人も

多くなってきました。。。


王さん、お疲れさまでした!

2008年09月23日 18時16分37秒 | スポーツ

Photo

          

福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督が

今シーズン限りで辞任することを発表。

ホークスを率いて14シーズン目。

遂に、ユニフォームを脱ぐことになりました。

           

今更説明するまでもないですが、かつてこの方は、世界で一番ホームランを打った選手でした。

ただ、半兵衛は彼の現役時代のことは、ほとんど記憶にありません。

            

だけど

        

背番号1

一本足打法

ホームラン数世界一

   

という「1」と数字と繋がっている部分にスター性を感じ、ずっと好きで応援してきた人。

(あのバッティングフォームだけは、何度練習しても会得できなかった。。。)

      

1980年に現役引退後は、読売ジャイアンツで唯一となる助監督を勤め、監督になるための英才教育を受け、1984年に監督就任。

だけどジャイアンツで監督を務めた5年間は、リーグ優勝が1回のみ。

選手時代に残した成績と比べると、寂しい感は否めませんでした。。。

そんな彼が1995年に福岡ダイエーホークス(当時)の監督になると聞いたとき

     

ウソだろ

   

本当にそう思いました。

だって、長嶋茂雄と並ぶ、ジャイアンツの歴史に残る名選手がジャイアンツ以外のチーム、それも当時今ほど人気もなかったパリーグの、しかもホークス(当時は下位争いをしていた)の監督になるなんて。。。

だけど、彼はホークスの監督に就任して数年経った後、とあるテレビ番組で言ってました。

      

ジャイアンツの監督時代、批判されて辛いことばかりだったけど

今は、仕事が本当に楽しい。

勝ち負けに関係なく、野球を楽しくやらせてもらってます。

もう、ジャイアンツの監督はやりたいとは思わないけど

ホークスの監督は、可能な限りやっていきたいと思ってます。

    

当時かなり視聴率をとっていた、この番組での彼の発言

ジャイアンツのOBとは思えないものでした。

だけど、この言葉でますます彼のことが好きになったような気がします。

     

ホークスでは、3度のリーグ優勝、2度の日本一。

第1回ワールド・ベースボール・クラシックの優勝監督にも輝きました。

監督としても、輝かしい結果を残したと思います。

     

彼がユニフォームを脱ぐこと。

とっても寂しい気持ちもありますが、体調が思わしくないようでもあるので、仕方ないと受け止めるしかありません。

     

これまで、お疲れさまでした。

そして、本当にありがとうございました。

王貞治さん!


還暦祝い

2008年09月21日 18時01分06秒 | 日記・エッセイ・コラム

昨日から、両親の還暦のお祝いのため

一家(総勢12名)で一泊の温泉旅行に行ってきました。

                              

Photo

                                 

家族全員での旅行は、約5年ぶり。

この日のため、半兵衛が中心となって兄弟といろいろと相談し、両親に喜んでもらえるよう企画をしました。

      

兄弟の力

嫁達の力

甥・姪の力

       

これらが上手く働き、とっても良いお祝い会を行うことができました。

自己満足かもしれませんが。。。

    

両親が本当に嬉しそうにしている姿を見ることができてよかった!

半兵衛もとっても嬉しい2日間でした!!

    

Photo_2


三笠天然温泉 太古の湯

2008年09月18日 21時22分31秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、特にアテもなく車を走らせることに。

国道12号線、気になった店などに入りながら北上していきました。

      

ちょうどお昼頃、三笠市に入りました。

三笠の道の駅の敷地内に、6月に温泉施設がオープンしたらしく、昼食を兼ねてひとっ風呂浴びることに。

     

太古の湯

   

という温泉です。

       

平日だけあって、混み合っていなく、大きなお風呂を独占しての気持ちの良い時間でした。

特に、総檜造りの露天風呂は、すっかり気に入ってしまいました。

新しい施設のため、木の色がまだ非常に綺麗だった上、何より木の香りが良く、とってもリラックスできました。

      

昼食をとった後、しばし休憩所にて仮眠。

最後に、もう一度露天風呂を楽しんで、ここを後にしました。

     

夫婦それぞれの実家にも近い場所にある温泉施設なので、今度は嫁や両親と来たいなと思いました。

         

B

         

三笠天然温泉 太古の湯

住所:三笠市岡山1042-20

営業時間:10:00~23:00

定休日:なし

電話:01267-2-8700


そば処 叶庵

2008年09月17日 22時05分32秒 | 美味しいお店

ずっと気になっていた、蕎麦屋に行ってきました。

    

そば処 叶庵

    

某誌にてこの店のことを知ったのですが

なぜに、この店に興味をもったかというと

ウリのメニューが

   

とりもつそば

    

と書かれていたところから。

      

故郷の焼き鳥を、こよなく愛する半兵衛としては、食べに行かないワケにはいきません!

    

B

         

いまにもドンブリからこぼれ落ちそうなほど、大盛りのそば・具材とつゆ。

(おにぎりも注文したけど、不要なほどの量でした。。。)

使っているのは、北海道地鶏のモツなんだそうです。

大好きなキンカン(玉子)もたくさん入っていて、美味しかったです!

            

今回半兵衛は、太麺のそば(田舎そば)でいただきましたが、細麺のそば(更科そば)で注文することもできるようです。

(つけ麺スタイルで食べている人も多かったです)

また、行ってみたいと思います。

          

B_2

        

そば処 叶庵

住所:札幌市豊平区豊平6条10丁目3番3号

営業時間:11:00~19:00

定休日:日曜日・祝日

電話:011-831-7935