Good Luck !

2006年6月5日開始
北海道札幌市
日々、家族の幸せを願いつつ生きる50歳

読書感想文~その6

2011年03月30日 21時28分33秒 | 感想文

Photo

         

         

北海道ルール

     

     

北海道や北海道民の生活風習について紹介した本。

     

「ルール」として、48の事柄についてオモシロおかしく解説されています。

       

        

例をあげると・・・

     

・毎年、タイヤの交換時期で悩む

・冬になれば「ダンプ」を常備

・カップ焼そばといえば「やきそば弁当」

・「南6西3」と言われれば、迷わず行ける

・「書かさんない」と「書けない」の違いがわかる

・平日夕方は「どさんこワイド」

    

などなど・・・

    

      

妙に納得できるものも多く、楽しく読むことができました。

    

とても読みやすい本ですよ!

    

     

北海道ルール

読書期間:3月5日~3月15日

評価:4.0(5点満点)


ひよこ組

2011年03月23日 21時08分20秒 | お月さま日記

待機児童1,500名以上ともいわれる札幌市。

             

そんな中

      

娘が、4月から保育園に通うことができるようになりました。

       

家族一同大喜び

    

そして、この幸運に心から感謝しています。

      

             

これまで、親とずっと一緒だった生活から

   

新しい生活へ。

    

娘も最初の頑張り所でしょうか。

     

          

ちょっと心配だけど

   

新しい娘の姿が見られそうで

    

ちょっと楽しみです。    

   

        

Photo


札幌地下歩行空間

2011年03月21日 22時19分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

P1040196_b

      

        

3月12日に開通した

    

札幌地下歩行空間に行ってきました。

    

      

寒い冬はもちろんのこと

    

暑い夏も、この地下道を歩けば

    

札幌駅から大通

    

そして、ススキノまでを快適に歩くことができるようになりました!

               

            

全く個人的な感想ですが

     

なんか、ここは札幌じゃないみたいと思うような空間、雰囲気でした・・・

        

           

約7年あまりに渡る、この事業の成功に拍手。

       

今後札幌の街は、どう変わっていくのだろう・・・?


登坂さん

2011年03月19日 21時59分37秒 | 日記・エッセイ・コラム

P1040206_b

            

       

NHKの登坂淳一アナウンサー。

       

多くの人が知っている顔だと思います。

    

かつて、NHKの全国ニュースでニュースを読んでいたアナウンサー。

       

そんな彼が、異動で札幌放送局にやってきたのは昨年4月。

       

       

なんで、登坂さんが札幌に?

   

   

と思ったもんです。

    

    

今回、地震災害が起き、各放送局で人手が足りない状況になりそうなことが予想されたので

      

        

登坂さん、東京に呼ばれるんじゃないの?

   

   

なんて、冗談半分で言ってたら

    

ホントに、全国ニュースに出てました。

          

            

さすが、エース登坂

       

ニュース、聞きやすくて見入ってしまいました。

      

     

今回、一時的なサポートで東京に戻ったようですが

      

なんか、東京に帰るの早くなっちゃうんじゃないですかね?

    

やっぱり、登坂が東京に必要だって話になって。

           

      

まだまだ、札幌でノンビリしながら頑張ってほしいと思いつつも

                   

彼を、北海道でしか見ることができない状況も、あまり良くないのかなと思ったり。

     

やっぱり、全国級は実力が違いすぎる・・・


みんなで分け合えば、できること。

2011年03月18日 22時41分03秒 | 日記・エッセイ・コラム

こんなの見つけました。

     

   

9c8ec4e31_2

         

        

ちなみに・・・

    

東京ドームでのナイトゲーム1試合で使う電気は

     

約5,000世帯の1日の電気消費量に相当するのだそうでーす。

(ちょっと、しつこい?)

        

           

我々は、いつも通りの購買活動を基本に

    

少しだけ、普段より節約しようかという気持ちを持っていればいいのかな。

     

それだけでも、トータルの結果は全然違うものになるのではないでしょうか?


読書感想文~その5

2011年03月17日 22時16分58秒 | 感想文

Photo_2

         

          

東京を経営する

     

        

著者は、次期東京都知事選に立候補を表明している渡邉美樹氏。

                

居酒屋チェーンの和民などでお馴染みのワタミグループの創業者です。

     

                   

この方、よくテレビ番組のコメンテーターとして出演していますが

         

個人的には、あまり好みのタイプではなく、今までは彼の著書は読んだことがありませんでした。

          

今回、東京都知事選に出るということで、彼がどんな考えを持っているのかを知りたくて読んでみることにしました。    

(ちなみに、この本を書いたとき、彼はまだ知事選に出ることを決断はしていなかった模様です。)  

        

            

この本を読むまで知らなかったのですが

           

彼は幼少時代、家庭的な部分で相当苦労したらしく、そのときから将来は社長になると心に決めていたとのこと。

           

その思いを実現し、見事な成功を収めているあたりは、たいしたものだなと思います。

     

         

彼が描く理想の東京像

                

基本的には、民間の手法や競争原理を取り入れて、東京を変えていくという論調が多かったです。

            

これって、これまでも様々な方が言ってきていて、その後知事などの首長になられた方も多いですが、言葉のとおり実現・成功した例はあまり知らないんですよね。

            

報じられていないだけなのかもしれませんけど。

       

個人的には、行政の世界では、必ずしも民間の手法等が適切ではない部分もあるのではないかという気がしていますが。

     

ただ、こんな世の中になればいいなと夢を抱く内容ではありました。

(理想論が多すぎという言い方もできるけど・・・)

       

                

先日、現職知事が4選を目指し出馬表明したことで、下馬評では渡邉氏はやや厳しい選挙戦になりそうとのこと。

            

結果はどうなるかわかりませんが、彼が東京都知事として、この本に書かれていることの一部でも実現していく姿をちょっと見てみたいような気がしました。

              

まー、私には東京都知事に投票する資格はないので、本当に見ているだけなのですが・・・

        

         

東京を経営する

読書期間:2月19日~3月4日

評価:3.5(5点満点)


アホにつける薬は・・・

2011年03月16日 23時06分38秒 | 日記・エッセイ・コラム

東日本大震災が起こった後

    

スポーツ界でも、通常であれば行われるはずだったイベントが

    

延期や中止という事態になっています。

     

        

動向が、一番注目されていたのは、来週25日に開幕予定のプロ野球。

        

パ・リーグは、被災地を本拠地とする楽天、ロッテのことなどもあり

     

開幕延期の方針を決定したとのことですが

    

セ・リーグは、あくまで25日開幕にこだわっているとのこと(15日開催の理事会時点)

     

         

その理由が

    

    

セ・リーグは開幕を延期する理由がない

    

   

ということだそうで。

     

         

昨日の理事会後の実行委員会で、選手会がセ・リーグに対しても延期を要望し

    

一度は、25日開幕が白紙になったらしいのですが

              

今日、結局セ・リーグは予定通り開幕するという方針で決まったらしい。

    

     

こいつらアホだ。。。

          

        

開幕を延期する理由がない・・・?

     

セ・リーグの在京球団は、電気を使わずにゲームができると言っているんですよね?

     

こんなのばかりだから、交流戦でも下位を占めるようなチームしか創れないんだよ。

     

セ・リーグは、人気、実力だけでなく

    

人としての常識も、パ・リーグには敵わないんですね・・・