Good Luck !

2006年6月5日開始
北海道札幌市
日々、家族の幸せを願いつつ生きる50歳

ありがとう、『平成』!

2019年04月30日 17時43分27秒 | 日記・エッセイ・コラム

『平成』時代が始まったのは、1989年1月8日(日)でした。

前日1月7日(土)の朝、昭和天皇崩御のニュースが報じられた時

自分は高校受験前ということもあり、いつもどおり学習塾の冬期講習会に参加していました。

当時の塾の講師から「天皇陛下が亡くなっても、受験はあるぞ!」と言われたこと、

帰宅後の理容店のテレビで、小渕官房長官が新元号『平成』を発表したシーンを見たこと、

この二つのことが、妙に記憶に残っています。


それから11,069日間に渡った平成の世も、今日で終わり。

自分にとっては

高校・大学入学、就職、結婚、長女・次女誕生など

大きな出来事はもちろんですが、たくさんの事があった30年。

30年間という月日は、簡単には振り返ることはできないけれど

こうして、無事に新しい時代を迎えることができそうであることだけでも

良い時代を過ごせたのかなと思います。


長きに渡り、公務を遂行されてこられた天皇・皇后両陛下

先ほど『退位礼正殿の儀』が行われましたが、心より敬意を抱いています。

言葉が適切ではないかもしれませんが、本当にお疲れさまでした。

これからは、ゆっくりとお過ごしいただければと思います。


内平外成(内平かに外成る)

地平天成(地平かに天成る)


『平成』の世も、あと少し

ありがとうございました!





インスタグラムはコチラから


平成最後の勤務日

2019年04月26日 20時12分56秒 | 日記・エッセイ・コラム

『平成最後』

数日、その言葉を聞くことが多くなりそうですね。

今日は、平成最後の仕事を無事に終えてきました。

明日からゴールデンウィーク

自分は、10連休となります。

休日を楽しみに生きている自分ではありますが

さすがに、10連休は長いですね。。。

でも、せっかくの機会

歴史の転換期をしっかり心に刻めるよう

思い出に残る日々を過ごしたいと思います!


彼是~4月24日

2019年04月24日 21時18分10秒 | 日記・エッセイ・コラム

・マラニック

昨日のことですが

21日(日)に出勤した、振替休日でした。

家族で一人だけ休みとなったこともあり、今月二度目のロング走を敢行。

自宅から札幌ドームまで行き



八紘学園でソフトクリームを食べて





札幌駅でゴール。



昼食は、『いきなりステーキ』でビールと肉







そんなプランでスタートし、そのとおりに完了。

走った距離、31km

これまで経験してきた、嫌な30km走のイメージを変える

とても楽しいランでした。



洞爺湖マラソンの前に、もう一回ロング走ができれば。

今、考えている敢行日は、令和元年5月1日(水)

平成最後の日と令和最初の日は、走りたいと思っています!



・こいのぼり

小さな娘が通う保育園のホールに飾られている『こいのぼり』



鱗の一つを、小さな娘が作ったのだそうです。

赤とピンクと青、いろんな色と形を上手く使って、とても上手だなと思いました。



幼く見える彼女ではありますが、

しっかり成長していますな・・・



・豊平川マラソン

今シーズン、東京マラソンに続いて出場するレース

道内での初レースとなるのは

5月5日(日・祝)に開催される、第31回日刊スポーツ豊平川マラソン

ゼッケンが届きました。



昨年のレースは、この時期にしては、結構頑張ったなという結果が出ています。

今年、現時点の走力は昨年より上だと思っていますが、このレースのための調整しているわけではないので、果たしてどうなるか・・・

洞爺湖マラソンに向けて、良い感触を掴めるレースになるといいけど。


彼是~4月21日

2019年04月21日 20時23分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

・お疲れさまでした!

昨日は、この3月で定年退職となった職場の先輩の慰労会

20年近く前、日高町で一緒に働いていたメンバーが集まりました。

自分は幹事役でしたが、主役やその家族はもちろん

出席してくれた方々が、久しぶりの再会を喜んでくれたようで何よりでした。

本当に、楽しい時間でした。



先輩、長い間お疲れさまでした!

これからも、よろしくお願いします。



・休日出勤

今日は、久しぶりに休日出勤。

昨日の酒が残る感じで職場に向かいましたが、やるべきことはしっかりしてきました。

今日の出勤の振替は、明後日いただく予定

家族で一人だけの休日となる日

今のところ、自分的には壮大な(?)計画を描いていますが

今日の仕事後、帰宅時に見た綺麗な花



来週は、北海道でも桜が開花ですね。



・やき肉

今日の夕食は、焼肉。





久しぶりに『さんか亭』へ。

家族全員大満足!

さんか亭は、味も接客も素晴らしい!



・走果

この週末は、時間があまり作れず

昨日、5kmだけ走れました。







やっとこ、月間100km達成。

平成の世、4月も残すところ9日

28日後に迫った洞爺湖マラソンに向け、今週と来週は練習のペースをMaxにする予定です。


参観日

2019年04月19日 19時45分34秒 | 瑠璃日記

今日は、午後から休暇をいただき

大きな娘の小学校の参観日に行ってきました。

3年生になって

新しい担任の先生、新しいクラスがどんな様子なのか確認したいなと思い。



まずは、先生のテンションの高さにビックリ

娘に聞いてみたら

参観日だから特別だったということではなく、いつもそんなテンションらしく。

先生って、ホント大変だな・・・

と改めて思いました。

そして、クラスの中での娘の様子を見ていると

順調に育っていることを感じ、ありがたく思いました。

3年生もガンバレ!


彼是~4月14日

2019年04月14日 17時54分26秒 | 日記・エッセイ・コラム

・走果

この週末も、頑張って走りました。





洞爺湖マラソンまでに、2回はやりたいと思っていた30km走の第一弾を何とか実施。

30km走って

走ること自体は、それほどキツイわけではないのだけれど

実行するための、精神的な負担は本当にキツイです

何回やっても慣れません。。。

でも、本番前にとりあえず一回走れて良かったです。

再来週頃、もう一回30km超のラン

やれればいいなぁ・・・



・タイヤ

昨日は、タイヤ交換へ

子供たちを連れて、ディーラーに向かいました。








子供達は、車屋さんに行くのが大好き

ドリンクを飲めるし、キッズコーナーで遊べるし

ガチャガチャができるサービスもあり。





夏タイヤに交換すると、何だかホッとします。

再びスタッドレスタイヤになるまで、あちこち遊びに行けるといいな。



・新星誕生

今日行われた競馬

第79回皐月賞を制したのは





サートゥルナーリア


でした!

3戦3勝、無敗で臨んだ4戦目

これまでのレースでの強さは認めつつも、4ヶ月半ぶりのレースで相手も強化されたレース。

自分の馬券の中心は、彼にはしませんでしたが

今日のレース

平成最後、令和最初のスターホース誕生の瞬間だったように思います。

来月の日本ダービーも、この馬で決まりかな。

馬券はダメだったけれど

競馬界の新生誕生を目の当たりにし、驚きと嬉しい気持ちになった皐月賞でした。

基本的に、『良血』とか『無敗』というような言葉が好きな競馬ファンなので


誕生日おめでとう!

2019年04月11日 20時05分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、我が母の誕生日

71歳になりました。

いつ会っても、そんな年齢であることを感じさせない様子なので、ついつい忘れがちですが

客観的に考えると、そこそこの年齢です。

年を重ねるにつれ、確実に老いてきているわけで。。。

そのことを決して忘れることなく

今後も、少しでも楽しい時間を作れるように。

母さん、誕生日おめでとう!

71歳も良い年になりますように!

感謝!


彼是~4月7日

2019年04月07日 17時53分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

・2週間ぶりのダンス

昨日は、2週間ぶりに娘達のダンスレッスンの日でした。

入会以来、一度もまともにレッスンに参加できていない小さな娘

前回のレッスン後、もう辞めた方がイイかな・・・と思っていたところ

担当インストラクターから、レッスンに慣れさせるための提案があり

もう一ヶ月頑張ってみようかということに。

そんな中で迎えた昨日は、我が家的にもいろいろ工夫をしてレッスンに向かったのですが

結果は、これまでの状況と何も変わらず。。。

待合室にいた自分に聞こえるのは、約1時間に渡って泣き喚く娘の声

対応してくれているインストラクターの気持ちを考えると、いたたまれなくなりました・・・

親が行けと言ったわけではなく、自分が行きたいと言って通い始めたダンスでのこの有様

もう、これ以上続ける理由はありません。

彼女のダンス挑戦は、これまでとすることに決めました。

今はわからないと思いますが、彼女は幾度も与えられたチャンスで結果を残せなかった。

まだ4歳ではあるけど、厳しさを伝えるのも親の使命だと思っていますので。

でも

正直親としても、この結果は残念です。。。

踊ることは好きなようだし、上手でもあるので・・・

どうしてなのか。。。



・平成最後の桜の女王

今日行われた競馬

第79回桜花賞を制したのは



グランアレグリア

もの凄い競馬を見せられました。

スピードの違いで早くも4コーナーでは先頭に

ルメール騎手の手綱が動いていない時点で、この馬が勝つと確信しました。

前走後、中111日でというローテーションでのGⅠ制覇

長期休み明けは、少なからず不利になると思ったのですが、昨年のアーモンドアイの中89日位での桜花賞制覇といい、時代は変わったんですかね・・・

馬券はダメだったけれど、今日は本当に素晴らしいレースを見せていただきました。

5月のオークスも楽しみ。



・走果

この週末は、2日間とも走りました。



昨日は、10km



今日は、21km

どちらも結構良いペースで走った、良い練習ができました。

ただ、今日は久しぶりの20km超えで、ロング走が足りていないことを痛感。。。

脚の不安があって、ロング走は控えめにしていましたが

洞爺湖マラソンで目標を達成するには、力が全く足りていないと感じました。

本番まで、あと42日

まだまだ足掻けますかね



・onちゃん

昨日訪れた、HTBのお祭り



onちゃんって

みんなを和ます、魅力的なキャラですね。


彼是~4月3日

2019年04月03日 19時36分08秒 | 日記・エッセイ・コラム

・冬が終わらない

今朝も起きてみると、外は真っ白でした。

今年は、春を感じるのは例年より早かったけれど、冬が終わるのが遅いですね。

月末、ゴールデンウィークの序盤は家族で函館に行く予定

春の到来が早そうと思っていたので、五稜郭公園の桜が観られそうかなと思っていましたが

現状こんな感じなので、桜どうなんだろうな・・・

とにかく、雪はもう要らないな。。。



・名牝死す

第74代日本ダービー馬

牝馬として64年ぶりにダービーを制すなど、GⅠ7勝を挙げたウオッカが

亡くなったとのニュース。

15歳、蹄葉炎によるものだったとのこと。

悲しいです。。。

繁殖生活は、日本ではなく海外で行われていました。

ディープインパクトとの間の子供を見てみたかった。。。

牝馬でダービーを勝つという偉業を成し遂げた馬

自分の競馬ファン歴の中でも、とっても記憶に残る本当に素晴らしい馬でした。

本当にお疲れさまでした。

合掌。





・マラソン

道内や道外の主要レースのエントリーが続々と始まっています。

既にエントリーしたのは


5月5日(日):日刊スポーツ豊平川マラソン ハーフマラソン

5月12日(日):ノーザンホースパークマラソン 2.5kmペアラン

5月19日(日):洞爺湖マラソン フルマラソン

6月2日(日):千歳JAL国際マラソン ハーフマラソン

7月7日(日):函館マラソン フルマラソン

8月25日(日):北海道マラソン フルマラソン


です。

明日以降エントリーを予定しているのは


北広島当別

金沢おかやま横浜神戸大阪さいたま


道外のレースは、全て抽選になる見込みですが、

本命は、今年から新しいコースになる大阪マラソンです!