Good Luck !

2006年6月5日開始
北海道札幌市
日々、家族の幸せを願いつつ生きる50歳

初滑り

2008年11月30日 17時50分07秒 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の話ですけど・・・

      

B

             

B_2

        

B_3

             

今シーズンの初滑りに行ってきました。

ここのところ降雪がなかったので、スキー場のコンディションはイマイチだろうと思っていたのですが。

予想したとおり。。。

いやー、この年齢には堪えます・・・

     

そんな中、 本人曰く

     

アクロバット的な転び方

    

をしたらしい嫁。

恐怖心を抱いてしまったか、昨シーズンのルスツでせっかく上手になったのに、以前の滑りに逆戻り。

今回のコンディションでは、仕方ないか・・・

    

また、近いうちに行きたいと思います。

嫁の自信を取り戻すためにも。

          

新しいウェアの着心地、とっても良かったです!


誕生日

2008年11月28日 22時21分57秒 | 日記・エッセイ・コラム

B

              

今日は誕生日でした。

    

実年齢と比べて

幼いというか

大人じゃないなぁ・・・

    

我ながら、そんなことを思いながらの

朝の通勤時間でした。

       

まー、いいや。

明日からも、自分らしく生きていきたいと思います!


B☆B 212物語

2008年11月27日 20時47分40秒 | 日本ハムファイターズ

このブログの右にある

         

最近、これ入手しました

        

のコーナーに掲載中の

    

B☆B 212物語

     

皆さん、ご存じですか?

    

ファイターズのマスコットのB☆Bが、球団が北海道に移転した際にあった、道内212市町村を巡るという企画。

一つの町について3~4分でまとめられていて、札幌ドームでファイターズの試合が行われる際、試合前に大型ビジョンで放映されているものです。

           

先日、DVDの3巻目が発売され、早速購入しました。

毎年買ってるんです。

結構、楽しめるんです。

   

212_b

            

これまで、B☆Bが訪れた町ですが

        

第1巻(2006年発売)収録

紋別市・新篠津村・音別町・釧路市・阿寒町・岩見沢市・栗沢町・滝上町・上湧別町・音威子府村・羽幌町・剣淵町・深川市・苫前町・中富良野町・富良野市・室蘭市・雨竜町・北村

     

22007年発売)収録

遠軽町・生田原町・丸瀬布町・白滝村・大成町・北檜山町・瀬棚町・浜益村・厚田村・石狩市・網走市・弟子屈町・音更町・南茅部町・戸井町・恵山町・函館市・椴法華村・秩父別町・上富良野町・和寒町・月形町     

       

3巻(2008年発売)収録

岩内町・神恵内村・泊村・共和町・池田町・幕別町・忠類村・芦別市・比布町・上砂川町・森町・砂原町・湧別町・留辺蘂町・端野町・北見市・常呂町・士別市・朝日町・白老町・熊石町・八雲町

        

半兵衛の故郷は、まだ紹介されていません。

自分の故郷がどんな風に紹介されるのか、ちょっと楽しみだったりします。

         

半兵衛の周りにいる方で、自分の故郷がどのように紹介されているか知りたい方

DVD貸します。


セブンプレミアム

2008年11月25日 21時10分34秒 | 日記・エッセイ・コラム

最近、晩酌のお供に欠かせない一品

     

B

              

セブン&アイホールディングスのプライベートブランド(PB)の商品。

柔らかいメンマの穂先部分が、ゴマ油の絶妙な味と絡み、非常に美味しいんです。

値段も、大変お手頃で。

先日、アリオに行って大量に購入してしまいました。。。

     

それにしても、このセブンプレミアムというPBは、さすがの商品ばかり。

        

一昔前

(今でも一部では?)

           

PBといえば安いけど、味や品質は・・・

         

という商品が多かったのですが、少なくともこのセブンプレミアムの商品に関しては、品質でナショナルブランド(NB:通常のメーカーが掲げるブランド)に劣るものはないと思います。(商品に対する個別の好みの問題で、PBよりNBを選ぶ人はいると思いますが)

      

最近、アリオやイトーヨーカドーに行っては、食品・日用品売場でセブンプレミアムの商品を製造している会社をチェックするのが楽しみになっています。

本当、驚くほど多くの有名企業が、このPB商品の製造に関わっているんです。

そりゃ、味や品質も確かなはずです。  

さすが、セブングループ!


コンビ復活!

2008年11月24日 18時33分16秒 | 競馬

武豊騎手、落馬骨折

         

驚きました。

前週行われたGⅠのエリザベス女王杯で、スタート早々落馬し話題になっていましたが、昨日の京都5レースの新馬戦でも、騎乗馬の故障に伴い落馬してしまい、今回は骨折という重傷。

馬によるところとはいえ、不運としか言いようがないと思います。

競馬界は、秋のGⅠシリーズの真っ只中。

武豊騎手の離脱による影響は、非常に大きいと思います。

       

そんな中

     

来週30日に行われる、ジャパンカップ

武騎手が騎乗する予定だったメイショウサムソンに、石橋守騎手が騎乗することが決定したそうです。

       

石橋守騎手

     

有名な騎手ではありませんが、元々このメイショウサムソン号に騎乗していた騎手。

3歳時にはこのコンビで、皐月賞とダービーのクラシック2冠を制覇しています。

昨年から、鞍上を親友の武騎手にバトンタッチしたのですが

    

サムソンを石橋に!

      

という声は結構多かったんです。

半兵衛も、そんな一人だったのですが、今回偶然にもコンビ復活のシーンが観られることになるようで非常に嬉しいです。

武豊騎手の分も頑張ってほしい。

来週は、石橋サムソンの馬券を握りながら、応援しようと思います。

     

Photo_2

     

頑張れ!サムソン!!

頑張れ!石橋守!!

      

※ 今回のレース中の事故で、怪我された方々の一日も早い回復をお祈りしています。


ファンフェスティバル2008

2008年11月23日 18時20分43秒 | 日本ハムファイターズ

今日は、北海道日本ハムファイターズのファンフェスティバルが行われました。

2枚目のチケットも何とかゲットし、この日が来るのを楽しみにしていました。

昨年の反省を生かし、開場時間の1時間前に札幌ドームに到着するように家を出ました。

予定通り8:30頃着きましたが、既にもの凄い人出。

昨年以上に人が並んでいたように思います。

            

寒い中、開場を待っていると、やって来たのが

     

B

           

C☆B(カビー)君。

お兄さんのB☆Bは3塁側で

C☆Bは1塁側で、開場を待つファンに挨拶。

C☆B、可愛くて好きなんですよね。

今日は、目の前にやってきた彼と触れ合うことができ、かなり嬉しかったです。

ハイタッチもしたし、雪道で転びそうになったC☆Bがもたれ掛かってきたり。

おじさん、すっかり童心にかえってしまいました。   

           

B_2

          

この日のイベントは

    

TEAM 稀哲

TEAM 賢介

TEAM マック

TEAM エーアイ(稲葉)

   

この4チームにより

     

ドッジボール

障害物競走

卓球

ドリチャリレース

     

が行われました。

偶然、TEAMマックの応援席に陣取ってしまったので、マックのチームを応援。

嫁は、嬉しかったかもしれません。

            

障害物競走

B_6

        

B_7

        

ミツバチのコスチュームを着て頑張った、ダルビッシュ。

若きエースも、まだまだ若手。

彼のこんな姿を見られるとは思いませんでした。

       

卓球王座決定戦

B_11

       

ファイターズの選手の間で流行っているらしい、卓球。

最強王の名をかけての試合が行われました。

     

決勝は

     

1 森本 VS 5 稲田

    

B_12

            

B_13

             

接戦を制したのは、稲田。

見事に、初代ファイターズ卓球王に輝きました。

それにしても、やっぱりみんな運動能力が高い。

かなりハイレベルな卓球大会でした。

              

ドリチャリレース

一番盛り上がったのは、これかも。

      

Photo

           

最終レース、各チームのキャプテンがアンカーとなりレースが繰り広げられました。

最初に、ゴールに飛び込みそうになった稲葉選手。

追いかけるのはマック

突然、稲葉選手の前に現れた、マックチームの刺客。

     

22(建山)

    

この人が、稲葉選手の邪魔をしたため、マックが恍惚の表情でトップでゴールイン。

ゴール後、物言いがつき、キャプテン同士のあっち向いてホイ対決で、この勝負が決まることに。

         

B_14

            

マックと稲葉のあっち向いてホイです。

結果、稲葉選手が勝ちましたが、

この対決は、本当に面白かった。

           

やっぱり、ファイターズの選手達は最高です。

今シーズンも、ありがとうございました。

          

来シーズンは、開幕戦を絶対に観に行こうと思いました。

嫁も、新たな応援グッズを作ると張り切っています!


イーアス札幌

2008年11月22日 19時14分03秒 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、白石区にオープンした

     

イーアス札幌

   

に行ってきました。

       

B

      

予想通り、もの凄い人でした。

       

一通り店内を歩きましたが、  

結局、何も買わず帰ってきました。

   

だけど、楽器店で見つけたウクレレに、一目惚れ。

手に取り、弾いてみると

我が家のウクレレとは音色が違いすぎて驚き。

値段もいいんですけど。。。

     

感想ですが・・・

         

この商業施設

コンセプトが見えない感じです。

ちょっと不安。


もつ鍋 九兵衛

2008年11月21日 21時56分14秒 | 美味しいお店

冬到来の札幌。

昨晩から、もつ鍋が食べたいと話していた2人。

寒い日は鍋に限ります。

でも、今晩の夕食を、もつ鍋とすることを決めたのが夕方。

札幌駅周辺のお店に予約の電話を入れても

    

今日は、予約で一杯です

    

という回答ばかり。

そりゃそうですよね。。。

     

気持ちは、もつ鍋になっていた2人が向かったのは、北区麻生。

     

九兵衛

   

というお店。

          

もつ鍋屋らしからぬ(?)、落ち着いた雰囲気のお店でした。

    

B

               もつ鍋(味噌)

            

B_2

               明太れんこん

      

B_3

                たちの天ぷら

          

たち天、スゴク美味しかった。

幸せでした。。。

      

鍋はもちろん、明太れんこんも美味でした。

        

最後は

    

B_4

                ちゃんぽん

            

お約束(?)のちゃんぽんで終了。

美味しくいただきました。

偶然見つけたお店でしたが、ここの料理は結構イケます。

街中のもつ鍋のお店より、オススメかも?!

        

B_5

      

札幌 九兵衛 麻生店

住所:札幌市北区麻生町5丁目 小沢ビル2F

営業時間:17:30~24:00(日・祝は23:00)

電話:011-728-5533