かえるネット木津川南

大阪市南西部で活動する日本共産党の青年後援会のブログです。

就活支援制度 周知の徹底を

2010-11-07 17:13:49 | 教育・学費・就活

学生の就職活動で企業訪問や説明会などへの出席のための交通費や宿泊費の支援制度があります。

支援制度が活用されるように日本共産党・宮本たけし参議院議員が国会で取り上げました。

就活支援制度 周知の徹底を

企業説明会への交通費 宿泊費支援

宮本議員要求


写真

(写真)宮本岳志議員

 「毎週上京して東京で就活。交通費だけでも半年で50万円近くかかった」「お金がなくなり就活ができなくなった」。就職活動に必要な交通費や宿泊費の負担が大学生に重くのしかかっています。活用できる仕組みについて衆院文科委員会(10月29日)で日本共産党の宮本岳志議員が取り上げました。

 すでにあるのは、次のような制度です。

 文部科学省の「大学教育・学生支援推進事業」(2009年度からの3カ年事業)。この事業では、交通費や宿泊費への支援も含めて「大学の就職支援体制を強化する取組」に財政支援ができることになっています。大学の申請にもとづき、全額が補助されます。同省は支援対象となっている各大学の取り組みを例示しています。

 ▽東北公益文科大学(山形県)―東京や仙台市で多く開催される企業説明会に参加するための交通費(バスの借り上げ)(74万円)

 ▽愛知みずほ大学―大都市圏で実施される企業説明会へ集団参加するための交通費および宿泊所の確保費用(計45万円)

 ▽京都外国語大学―首都圏で就職活動を行う学生のため、校友会会員(卒業生)へホームステイを依頼するための費用(18万円)

 申請する側の大学にはあまり知られていません。宮本氏は「知らせればもっと申請があるはずだ」と周知徹底を提起。「来年度は『継続』のみ認めて『新規』は認めないという概算要求になっていると聞いたが、もっと活用されるようにするべきだ」と文科省に求めました。

 高木義明文科相は「周知徹底をはかる努力をしなければならない。(活用の)成果を各大学に発信・普及し、より多くの大学によってよりよい就職支援ができるよう努めたい」と答弁しました。

しんぶん赤旗より

活用できるようになれば、もっと学生の負担が減りますね。


“温暖化大干ばつで日本飢餓”

2010-11-07 15:35:16 | 政治

“温暖化大干ばつで日本飢餓”

TPP加入やめよ 参院委 紙氏、自給率減を警告


 日本共産党の紙智子参院議員は5日の農林水産委員会で、菅政権が検討している環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)加盟が日本の農林水産業を破滅に導き、地球温暖化による地球規模の大干ばつがもたらす食料危機から日本国民を守れなくなると指摘し、同協定への参加は認められないと主張しました。


写真

(写真)質問する紙智子議員=5日、参院農水委

 紙氏は、関税撤廃で日本の食料自給率が14%になるという農水省の試算を示し、「10年後の食料自給率50%をめざす閣議決定とTPP加入は本当に両立するのか」と追及。鹿野道彦農水相は、「決まったわけではない」として、それ以上の言及を拒否しました。

 紙氏は、「国民に対して不誠実だ」と批判。その上で、米国大気研究センターが10月19日付で発表した地球温暖化による世界的な干ばつ予測を紹介しました。予測は、2030年までに米中西部の多くで深刻な干ばつに見舞われ、今世紀末には中国、東南アジア、アフリカ、南米、オーストラリアの大部分が「深刻な干ばつ」に見舞われる可能性があるとしています。

 紙氏は、TPP加入で食料自給ができなくなれば、「日本は真っ先に飢餓に追い込まれる」と追及。鹿野農水相は、異常気象の影響は「いろんな意味で総合的判断の材料だ」と認めました。

 また紙氏は、国内総生産の1・5%しか占めない第1次産業(農林水産業)が他の98・5%の産業を犠牲にしているという前原誠司外相の発言は、農業を衰退させてきたことへの無反省を示していると批判。鹿野氏は、第1次産業は「単なる産業としての役割だけではない」「生物多様性の保全などに寄与している」と述べ、前原外相の認識の誤りを事実上認めました。

しんぶん赤旗より