goo blog サービス終了のお知らせ 

太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

7月の行事予定

2012年07月01日 | 定例行事

梅雨空に七夕飾り、博多祇園山笠も始まりました。夏本番ももうすぐですね。
今月は行事目白押しです。

7月の行事予定

○木うその森下草刈りと瀬高きじ車保存会との交流会
 日時;7月11日(水)8:30~17:00
 集合場所;太宰府市役所玄関前
 日程;8:30   太宰府市役所玄関前出発
     ↓
    10:30 九重木うその森にて下草刈り作業開始
     ↓
    11:30 作業終了後みやま市に向け移動
     ↓
    (昼食)
     ↓
    14:00 みやま市に到着後、交流会
     ↓
    16:00 みやま市を出発、帰路
     ↓
    17:00 太宰府市役所到着
 参加費:無料(交通費および昼食代は太宰府市と会から負担)
 持参するもの:紫法被、飲み物など
 申し込み先:7月6日(金)までに事務局へ連絡してください。
       
○木うそ絵付体験教室
 日時;7月8日(日)11:00~15:00
 場所;太宰府館2階木うそ絵付教室
 材料費;1,000円
 所要時間;1時間ほど
 
○認定!太宰府市民遺産展のギャラリートーク開催
 日時;7月22日(日)14:00~15:00
 場所;太宰府市文化ふれあい館展示室
 内容;太宰府木うそ保存会員による解説と実演を予定しています。

○『太宰府の木うそ展』inアクロス福岡
 開催日時;7月30日(月)12:00~8月5日(日)15:00
 開催場所;アクロス福岡2階匠ギャラリー
 絵付体験教室;小500円、大700円
 ※アクロス福岡友の会の方で絵付体験をされた方には可愛いプレゼント
 を贈呈いたします。

 展示準備日;7月30日(月)10:00~12:00
 展示開催期間中は保存会員が交代で実演と絵付体験教室、展示品の監視
 を行います。
 展示撤収日;8月5日(日)15:00~18:00
 展示への参加申し込み先:交流会同様、7月6日(金)に事務局へ連絡
 お願いいたします。なお、展示に関しては前日までに広報部鳥へご連絡
 いただければ、対応できますので、奮ってご参加くださいませ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする