goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

ちょっとだけ、おしゃべり ☆ ドラマの話です。

2010-09-20 18:47:42 | テレビ・ラジオ

ちょっこし、「龍馬伝」のお話。
大久保利通は及川光博さんがやるのですね、イケメン追加で嬉しいじゃないですか♪
10月から「相棒」も始まるし、ミッチーは秋の顔~♪  (ミルキーはママの味♪ってな感じで・

38回の「霧島の誓い」は、3部の終わり、龍馬が日本を変えていく先頭に立つと言う決意を新たにするところです。
でも私、この回、女人禁制の山に何故おりょうは登ったのかにこだわって、どうもレビューが上手く書けません。何回も書き直し、結局馬鹿らしいのでやめることにしました。

像二郎さん、お元さん、そして例の如く弥太郎辺りにけっこう見ごたえがあったように思うのですが、どうも今回は主役二人の行動にマイナス的に見えてしまった事が多くて、それを私の場合は必ず+視点で見直ししようと足掻くから、疲れちゃったのですね。

まあ、いいです。4部、最終章に期待しましょう。
だけど霧島の頂上から見た風景は素晴らしかったですね。何か得したような気分になれました。逆鉾の伝説も面白かったです。あのシーン、ちょっとアーサー王の剣を抜く伝説を思い出しました。

近頃は、ドラマのお話はタイムリーなのでツイッターで呟いていたりもするのですが、今季は、なんと言うか、良く寝ました。
面白い面白くない関係なく、眠いんですよ、ドラマ時間が。
だからちゃんと見てもいないのに、偉そうな事が言えないだけです。

それでも好みはあるわけで。
もしかしたら今回は世間様の人気とはかなり違う好みだったかもしれません。
ちょっとズバズバ言って良いですか。単なる好みの問題なので、お気に触ってもスルーでお願いいたします。

ジョーカー」、お気に入りの俳優さん多数出演。でも、つまらなかったです。(平均視聴率は、14,2)

新警視庁捜査一課9係」、これ実は面白い。配役地味で個性派の集まりですし、見逃してもまあ良いかと言う軽いノリですが、見てつまらないと思ったことはなかったです。なんと言っても主題歌のV6の「only dreaming」が良いですよね。(平均視聴率14,7)

その後の「ホタルノヒカリ2」は、私なんかが応援する事もないような人気番組だったかと思います。夫の好みに合わないようで、最初見る気配もなかったのですが、何気なく私がチャンネルを変えてしまってから見るようになりました。
見ていて元気になれるような、そんな番組でしたね。(平均視聴率15,4)

見ない回数が多かったのに、実は好きだったのは「GOLD」。これは、もしかしたら世間の女性の反感を買いそうだなと、ふと思ったのですが、それが原因か視聴率が悪かったですね。天海さんのドラマで視聴率が悪いなんて気の毒です。特異な世界のお話なんですよ。でも野島脚本って、いつも特異な世界のお話を書く人なんじゃないかな。まあ、これも良く分かりませんので、深く突っ込む事もないですね。でも私は、ヒロインのお母さんの部分が好きなんですね。流産してしまった子供を心の中で育ててしまうところや(う、う、涙が出る)、エンディングの彼女が子供たちの手を繋いで、ずっと歩いていくシーン。(平均視聴率8,9)
彼女は決してその手を離さないんじゃないかと思うのです。(良い意味でですよ)

夫は「警視庁継続捜査班」とか見ていましたね。見られるときは見ていた「科捜研の女」、これは安定した面白さがありますよ。けなす所なんか何もないです。でも見なくてはならない番組でもないのが残念ですね。同じく見られるときにはと言うのに「崖っぷちのエリー」。これも実は面白かったです。けっこう実話・・・。でもふと気になって視聴率を調べてみたら・・・・
最高で8.1・・・・ううう、9話で打ち切りだったのですね。 (平均視聴率6,4)

裏番組の映画が、その頃面白かったですからね。我が家もそっちを見ていましたよ。山田優さん、めげずに頑張って~とエールを送ってしまいます。

そうそう、寝なきゃ良かったなあと後悔したのは「熱海の捜査官」。初回と最終回はマジに真剣に見ましたが、その真ん中眠くって、でも見たいからちょっとぼんやり見ていました。でも最終回で、あれっ、これはミステリーというよりはホ、ホラー・・? いやいや、ホラーとはまた違うかって、どんな話だったかな~、と心騒いでしまいましたよ。
面白かったです。
初回に、これって「ツインピークス」みたいだなって思ったのですよ。最後までその世界観でいってしまいましたね。

このドラマ。
「だいたい分かりましたよ。」

でもね、あんだけ寝ていては、まったくもって偉そうな事は一言だって言えませんよ~。まあ、オダギリジョーがかっこ良かったという事で。
私的には萩原聖人さんもムフフなんですが、栗山千明さんの三枚目ぶりも可愛かったです。
視聴率は、マニアックだったからか、あまり良くはなかったのですが、最終回の訳の分からなさが後を引き、口コミで再放送で人気が上がっていく番組かもしれませんね。それとも、DVDが売れればいいのかな?


近頃朝ドラの「ゲゲゲの女房」に嵌ってはいるのですが、それも今週で終わりです。
また、嵌っていると言えば海外ドラマも、なかなか面白い。

今季はあまり乗り切れなかったドラマでしたが秋ドラマに期待します。

「相棒」の予告編も入りましたね。時が早く過ぎていってしまうのは嫌ですが、10月になってまた「相棒」が始まるのは楽しみです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする