
平日なので適度な人出で、紅葉見物は、誰もおられないより、楽し気な皆さんのお顔を見るのもいいものですね。
・2022.11.18(金)「洞光寺・とうこうじ」丹波篠山市東本庄






色々なルートがありますが、我々は焼物の里「立杭」を抜けて行きました。
とても田舎の奥深く、山寺の山門を見上げます。
木々の間から、すでに赤いモミジが目に入ります。
池に映る姿が圧巻ですね。
穴場の穴場、私達もカメラマンに教えて頂きました。
・2022.11.18(金)「小新屋観音・こにやかんのん」丹波市山南町小新屋






ふたヶ所目はJのお気に入りの場所です。
境内下で野菜が並べられ、地場産の「椎茸」を買うのがいつもの楽しみですが、どうしたことでしょう?今日はお店はありませんでした。
帰り道にもう一寺、拝観しました。
・2022.11.18(金)「西林寺・さいりんじ」西脇市坂本






同じ紅葉ながら、それぞれに趣があり、自然が織りなす秋の色は素晴らしいです。
子供達にも父母の「丹波路周遊」を写真配信すると、息子がいち早く反応しました。
皆が大人になって、揃って紅葉を愛でる機会を持ちたいものですが、命の落葉が感じられて何とも心もとないです(笑)
結婚50周年には、そんな事も実現出来るように小さな貯金を始めたいです。
11月は私達のそんな記念月なのです。


