
さんまを3等分に筒切り、ワタを抜いてきれいに洗います。
水分を取り、軽く塩をして10分置きます。再び出た水分を取って少量の油でフライパンで焼きます。
ポイントはタ レですね。
万能ねぎ、しょうがとにんにくのみじん切り、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油を合わせた物をかけますが、なかなか味のよいものでした。
チンゲンサイに水と少量の油をふり、レンシで軽く蒸して、付け合わせの野菜にしています。

夫のおでんも煮上がりました。

Jに焼きアナゴも買って来て貰いました。
「高いよぉ」と言って帰って来ましたが、これくらいはあなた(笑)ガッテン承知。
ぼんやり父母も、息子が帰ると暫くは大変です(笑)

ランキングに参加しています