大事に使えば? 2017年04月09日 | 新>生活ノート 古さは否めませんが、あとを引き継ぐ者もいないので、リフォームもせずに何とか使い切りたい台所です。 家も手の入れ時がありますが、このまま持ちこたえて欲しいです。 昭和の良き時代だった家を、当時のまま大事にと思いますが、段々思うような事が出来なくなって来ました。 「今日は僕が片付けるから」と言ってくれた台所が、私と同じ仕様だったのでちょっと驚きました。 今日は手を抜いてしまったけれど、この分のお返しをしよう。 にほんブログ村 ランキング参加しています
欲張らず、絶え間なく 2017年04月09日 | 新>園芸ノート 庭花も色んな状況で移ろい中です。 上段が、昨年の今日の日付けの庭風景ですが、すでにチューリップが咲いて、スイセンも見頃です。 下段は今の状況で、全体に開花がゆっくり目でスイセンなどもまだ一輪も開いていません。 季節のせいばかりではなく、思い入れの無さも影響しているように思います。 体力と相談しながら、花のある生活のバランスを考え直して行きたいものです。 料理記録を見ても、昨年はもう筍料理も続いています。 今年は店頭でも見掛けないように思うのですが・・・ ミーさんも心配しておられますが、今年は不作年になっているのですか? 季節が来ればお届け物があった筍ですが、さみしいですね。 にほんブログ村 ランキング参加しています