goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

お助け丼

2015年11月30日 | 新>生活ノート
お正月までの生活ノート(10週-7の3)

まず取り立てて良いところの無い身体で、ひとつだけましなところがあるとすれば「歯」で、今のところ欠損はありません。
九十歳で人生を終えた父も、二本の欠損があっただけで何でも自分の歯で咀嚼が出来ました。
「歯が大事」を身近に感じています。
その歯の健康診断?があって、通常の歯石の除去で終了しました。

その足で髪のカットもし、今年のメンテナンスは以上で終わりです。
分からないところはそのままで(笑)

美容院でパラパラと雑誌を読んでいると、九十一歳になられる料理研究家が「しない時は何にもしない。三日目でやる気になればそれでよい」とお話をされていました。
食べ物でも「何もしたくない日」は当然ありますね。

いけない!お昼が過ぎています。
急いで帰ってスピード調理です(笑)




刺身は、しょうゆ、みりん、すり白ごまのごまだれの中に20~30分漬け込みます。
刻みのりを散らしてわさびも乗せました。
秘蔵のテキスト本でお習いしましたが、そのままで食べたあとには、みようが、青じそを加えてだし汁をかけ、出汁茶漬けにして頂きます。
わさびが効てきて、おいしい茶漬けになりました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています

○ぴーのまねまねクッキング 221 (十一月間備忘録)

2015年11月30日 | 新>クッキング月間備忘録 2014.1~


先月の“月間備忘録の七五三の娘”が、十九年が経って大きくなりました(笑)
それからまた年月が経って、私は本物のおばあさんになりました。
今日は霜月の終わりです。

あゝ・・・粛々と 何を急いで 歳の暮れ・・・笑


<2015・11 放送テキスト挑戦メニュー


        なめたけ(11/2)                 のりの佃煮(11/2)


  さつま芋のチ-ズコロッケ(11/3)          里芋のそぼろ煮(11/13)


もやしとかにかまのあんかけ卵(11/24)      かぶと豆腐の豆乳雑炊(11/27)


   ハンバーグのおろし煮(11/28)

<別冊・その他


        さば寿司(11/1)                炊き込みご飯(11/4)


    納豆アボカドなめたけ(11/4)           なめたけおろし(11/4)


 大根とにんじんの中華風漬け物(11/4)     れんこんのはさみ焼き(11/5)


    まさばのはりはり鍋(11/6)             夫のおでん(11/8)

 
     かに身の軍艦巻き(11/17)             豚の角煮(11/17)


    ピーマンの明太子炒め(11/19)        レンコンのきんぴら(11/19)


       ぶり大根(11/19)              白菜と柿のサラダ(11/24)


        栗ごはん(11/24)               ホットサンド(11/25)


  スズキの黄身じょうゆ和え(11/27)           いなりずし(11/29)


       刺身の漬け丼(11/30)                

~ちょっとひと息>


   Jのお土産「コヤマロール」        おいしい渋皮煮をHさんから(11/20)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています