
いっちょイタズラいきますか。
製作年度 2008年
上映時間 110分
原作 ママチャリ
脚本 福田雄一
監督 塚本連平
出演 市原隼人/佐々木蔵之介/麻生久美子/石田卓也/加冶将樹/賀来賢人/脇知弘/冨浦智嗣/小柳友/豊田エリー/石野真子/竹中直人
実話を基にした“半”フィクションのブログ小説を、「時効警察」で演出と脚本を担当した塚本連平がスピード感あふれる演出で映像化した青春コメディー。
ある田舎町に、平凡だが発想はピカイチのママチャリ(市原隼人)、女の子みたいな外見のジェミー(冨浦智嗣)、武闘派でエロ担当の不良リーゼントの西条くん(石田卓也)、開業医の長男で恋愛担当のグレート井上(賀来賢人)たち7人の高校生がいた。彼らは近所の駐在さん(佐々木蔵之介)とイタズラ戦争に明け暮れ、青春を謳歌していた。(シネマトゥデイ)
1970年代のとある田舎町―っても栃木だって出ちゃってるし(笑)
7人の高校生と地元の駐在さんが繰り広げるイタズラ攻防戦!
元はフィクションを脚色したものらしいけど、
時代がかもし出す可笑しさか、はたまた熱いけどおバカな高校生が繰り出す悪戯からか
お気楽青春おバカコメディ
楽しかったで~す♪
←一応頭、使ってます
主人公のママチャリ
って本当にママとチャリンコ共有してるし
市原隼人くんって、声はいいんだけどちょっと舌足らずなのが気になるけど
これはそのテンポでも良かった感じ
石田卓也くんの武闘派でエロもいい味だったし、
グレート井上くんの賀来賢人は、「W.ボーイズ」でいうところの瑛太の役どころかな、
もう一人「W.ボーイズ」と被ってる役の乙女ちっくな冨浦智嗣くんは、「花男」のつくしちゃんの弟だったのね!
思い出してスッキリだった(笑)
なんか一時期しょっちゅうTVに出ずっぱりで、少々食傷気味だった(ゴメンよ~)佐々木蔵之介さんが、
自然にマジメに演じてるって、ヨカッタかも~
くどくなくて(笑)
しかも、悪ガキ相手にマジになって大人気ないのが結構嵌ってたし、
おまけに彼らへの「愛」を感じる
ナンだかんだいって、一番美味しかったかもー

蔵之介さんがずっとこんな顔してるの!
イタズラ自体は、今の高校生と較べると実に他愛ない、笑っちゃうぐらいのもんです
どこか抜けてる彼らの楽しそうで、メゲナイところがいいです
汗びっしょりなんだけど、風を感じる爽やかさ?(笑)
レディースデイの2本目。ほぼ満席
リラックスして遠慮なく彼方此方で笑い声があがる、なかなかいい雰囲気で楽しんできましたー

そぅそぅ!
このお話、700日戦争なのに、ココまで108日しか経ってないの!
ということで、きっと続編あると思いますよね?(誰かにウンといって貰いたい)
あるんなら、キャストが高校生ギリなんで(爆)急いで欲しい~

=
=3
製作年度 2008年
上映時間 110分
原作 ママチャリ
脚本 福田雄一
監督 塚本連平
出演 市原隼人/佐々木蔵之介/麻生久美子/石田卓也/加冶将樹/賀来賢人/脇知弘/冨浦智嗣/小柳友/豊田エリー/石野真子/竹中直人
実話を基にした“半”フィクションのブログ小説を、「時効警察」で演出と脚本を担当した塚本連平がスピード感あふれる演出で映像化した青春コメディー。

1970年代のとある田舎町―っても栃木だって出ちゃってるし(笑)
7人の高校生と地元の駐在さんが繰り広げるイタズラ攻防戦!
元はフィクションを脚色したものらしいけど、
時代がかもし出す可笑しさか、はたまた熱いけどおバカな高校生が繰り出す悪戯からか
お気楽青春おバカコメディ



主人公のママチャリ


市原隼人くんって、声はいいんだけどちょっと舌足らずなのが気になるけど
これはそのテンポでも良かった感じ

石田卓也くんの武闘派でエロもいい味だったし、
グレート井上くんの賀来賢人は、「W.ボーイズ」でいうところの瑛太の役どころかな、
もう一人「W.ボーイズ」と被ってる役の乙女ちっくな冨浦智嗣くんは、「花男」のつくしちゃんの弟だったのね!
思い出してスッキリだった(笑)
なんか一時期しょっちゅうTVに出ずっぱりで、少々食傷気味だった(ゴメンよ~)佐々木蔵之介さんが、
自然にマジメに演じてるって、ヨカッタかも~

しかも、悪ガキ相手にマジになって大人気ないのが結構嵌ってたし、
おまけに彼らへの「愛」を感じる

ナンだかんだいって、一番美味しかったかもー




イタズラ自体は、今の高校生と較べると実に他愛ない、笑っちゃうぐらいのもんです

どこか抜けてる彼らの楽しそうで、メゲナイところがいいです

汗びっしょりなんだけど、風を感じる爽やかさ?(笑)
レディースデイの2本目。ほぼ満席

リラックスして遠慮なく彼方此方で笑い声があがる、なかなかいい雰囲気で楽しんできましたー


そぅそぅ!
このお話、700日戦争なのに、ココまで108日しか経ってないの!
ということで、きっと続編あると思いますよね?(誰かにウンといって貰いたい)
あるんなら、キャストが高校生ギリなんで(爆)急いで欲しい~




ほのぼのとして面白い映画でしたね~
観終わった後、何だか幸せ気分になっちゃった
ブログ小説という事で、気になって少し読んでみましたが、やっぱりなかなか面白かったです。
時間が出来たら全部読みたい!!
これは人気が出たら続編作るでしょうね~
また作って欲しいなぁ~結構ハマっちゃった
この映画は全然知らなくて、試写会に誘って
頂いたので、観に行きました。と言うことで
全然期待はしていなかったのですが(笑)、
すご~く面白かったです。久々にずっと笑って
いました。
もちろん会場も笑い声が絶えなかったです
市原君、確かに、台詞聞きづらいとこありましたが
かわいいから許す(笑)
続編あるなら、本当に早く作らないと・・・
ですよね(^_-)-☆
リンクの件、ありがとうございました
私のブログも早速にリンクして下さったみたいで
恐縮しております(^_^;)
恐縮しているのに、図々しいのですが
ブログのタイトルが
cinema collectionなので
そちらに変えて頂けたらありがたいです^^
リンクまでして頂いたのに、本当に
お願いまでして申し訳ありません
空いていたんですが。
面白かったし、いい映画でした。
きっと、続編で来ますよ!!
気楽に観てちょっと昔のおバカな青春を楽しめる
爽やかな映画でしたね~
ブログ小説って、読みやすいですよね。
原作も面白いんでしょうね?1位だっていうし
続編作るんなら急がないとですよね?
まあ、駐在さんはいいとしても、脇くんだって27才?
とっとと撮っちゃって下さ~いってお願いしたい
いいですね~試写会
人より先んじて観られるところがいいです。
大抵は主要キャストの挨拶もあるんでしょう?
あまり当たらないのでもう申し込んでませんが、、
邦画でいうと「キサラギ」「ガチ・ボーイ」なんかと同じで
皆さんあまりガマンせず素直に笑って観てましたよね♪
なんのひねりもなくストレートな青春ものだったし
きっと許せる範囲の他愛ないものだったからなのね
これ、きっと109日目からのがありますよ
ブログタイトル、早速訂正しておきました~===
スミマセン~
なんだかPG-40って感じがしなくもない(笑)
懐かしいアイテムとかCMとか、
楽しかったですよね~♪
今年の邦画は、結構外れてないです~
石田卓也は、真夜中のピクニックの時と印象がかなり違うので、ビックリしました。
ほぼ満席でしたか。川崎のシネコンは、空いていましたけど・・・
何にしてもテレビ延長の作品でなく、こういう日本映画を多くの人に観てもらいたいですね。
なんかデフォルメきつくない蔵之助さんはちょっと久しぶりっつうか、
やっぱ良かったです!美味しかったですよね
「真夜中のピクニック」観てないんですよ~。
でも確か市原君と同年代ですよね?
もう、、続編やるんなら、ギリって感じは彼が(年上の脇くんより)一番しますので、
急げーって感じですよ~
はじめましてこんにちは。
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
観たんですねぇ~。
私・・・市原隼人くんホンッと大好き
とっても楽しみなんです~
続編がありそうってkiraさんの予想・・・
私は切望
時効警察も欠かさず見てたので、
楽しめそうな1本。
早く見に行かなきゃぁ~
佐々木蔵之助さんの駐在さんがハマリ役!面白いし、時代背景も目茶目茶ツボでしたし、石田卓也くんも良かった~
かなりおバカストーリーでしたが、こういう青春もの大好きです♪