




香取両さん「踊る大捜査線」に対抗心
“香取両さん”映画で復活!
香取“両さん”「踊る」超えにメラメラ
取り急ぎ、です

2009年の7月期のTBSの連ドラ、放送時は、(土)8時枠というお子様な時間帯もあってか、
視聴率的にも一時5.9%などという、不名誉な数字があって、たしか最終回にゴローちゃんが応援ゲストに出たんですよね。
で、なんとか平均視聴率も2桁に乗せたんでした。
恭子ちゃんファンとしては、慎吾クン映画のゲスト出演は嬉しい気持があっても、
そういう「こち亀」に対して不安要素の方が強かったんですが、
映画スタッフはテレビ版とは違えて来ました!!
映画『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』の川村泰祐監督

調べてみるとこの方は「ロング・ラブレター~漂流教室」や「ランチの女王」「のだめカンタービレ 」など、
主にCXのドラマの演出を中心に活躍されていたのですね~。

以前も書いたことがありますが、恭子ちゃんは同じヘアスタイルでドラマに出続けることはないです。
今回も2本の映画を同時期に撮影していたわけですが、
既に「夜明けの街で」の画像は公開されていますので、先日の堂本兄弟の時のクルリンカールの可愛らしい方は、「こち亀」仕様ではないかと、思っていますが、
さて、どうでしょうか?
恭子ちゃんは同時期放送のドラマの時など、全くキャラの違う役のイメージをヘアスタイルで上手く使い分けていました




「リモート」のキュートなくるみチャン 「おとうさん」の音大生、恵ちゃん

ドラマはスパイの前だったのと好きな実写化だったので、観てました(^O^)
今年アフレコも合わせると3本目ですね
この頃は大人な作品ばかりだったので久しぶりに笑って楽しめそうな作品ですo(^-^)o
お問い合わせ内容。映画の映像をネットに利用する場合…
突然のご質問をお許し下さい。私はブログやHPで映画の話題を載せています。その中で、映画の紹介のために公式サイトに掲載された映像や、上映中の作品ならば、映画サイトの映像をコピーして、自分のサイトに掲載しています。恐らくブログを発行している方は皆共通している行為だろうと想像します。配給会社の提供する写真や映像は、宣伝のため提供されている、それを利用しているという軽い意識と推測で利用させていただいてます。その裏には、少しも商業行為で利益に関係のないHPであり、これは著作権に抵触しない・・・という勝手な思い込みがあります。しかしはて、この写真、画像のコピーは、無断掲載、著作権に抵触する行為になるのでしょうか・・・?
私、現在、就職のためにwebデザインを勉強しているものです。ホームページ製作練習のために、ある学校の講師の計らいで、映画のHPを「ドリームウィーバ」で製作して、面接先の会社にだけ閲覧できるようにパスワードを付けて限定し、特定の者しか見れないようにサイトに載せています。これもまた、無断掲載、著作権に抵触する行為になるのでしょうか???
よろしければ、映像資料の個人のブログ・HPへの掲載が、著作権違反になるかどうか、明確な見解をお答えいただけないでしょうか?
メールアドレス sasuganogyosui@ybb.ne.jp
しかも、この時期に、朝早い、寒い、と
冬の映画撮影は大変ですよね~~
しかも、2本、ほぼ同時進行じゃないですか?
先ずは、「豆腐小僧」もう、来月ですね~。楽しみです!
後から来た分は削除しました。
メールはお送りしましたので、コチラでのお返事は割愛させていただきますね。
あまりお役に立てずに申し訳ないです。
それと私のブログをリンクしてくださっていたのですね。
有難うございます。
以後も宜しくお願いいたします。