goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

うどんの天 ぶっかけ地獄

2011-08-11 12:49:46 | グルメ (食と健康)



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


続いて、うどんの天を紹介します。
前に紹介したら、赤く辛いのをいっぱいいれている「ぶっかけ地獄」または中華の辛いのがありましたが、
それを是非、DR,でぶさんが食べてみたいと言うので先に食べてきました。



ゆで卵の黄身をとかして、辛みを薄めるといいということですね。
まあ、今回は普通に食べ始めて、これは辛すぎと思ったら玉子をいれましょうかね。



これです!! うどんより1分ほど時間がかかっただけです。すぐに出来上がりました。
中の麺は、呉の細うどんです。出汁のベースはあくまでうどんですね。



キャベツの入っているし、かけうどんにも入っているあげが甘くてまろやかにしてくれます。
そして、食べてみると・・・・・


なんと・・・・・ ほぉーー これはうまいじゃないですか。

広島に辛いつけ麺がありますね。あの出汁と辛さに似ているといえば似ているのですが、
こちらの方が醤油出汁の部分がとてもまろやかで美味しいのです。
広島つけ麺にまさるとも劣らない、ぶっかけ地獄。 おそるべし。



辛いのが好きかどうかが先に来るんでしょうが、辛いのが大丈夫な人には、ぜったいうけます。



細うどんは、しゃきっとしているのではなく、ぬるっとしているのでそれがまた辛さによく絡むのですよ。
う~ん、あたしい味発見ですね。



これは、癖になりますよ。かけうどんのセットは安くてうまいのですが、値段が高くなっても
こちらを食べてしまいそうです。それぐらいはまります。



ほら、完食。 辛いの得意。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田戸と三ノ瀬

2011-08-11 06:09:11 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


とびしま街道の蒲刈町は田戸という集落。
仁方からと川尻から二箇所からフェリーが着いていた町です。
仁方から船に乗り遅れたときにここに着く船に乗ったものです。



広高校の蒲刈分校がありましたが今は廃校になっています。
島から自転車で通う人も多かったのですが、本土から通ってくる人もいました。
今は目立たなかったのですが、山には竹やぶの多い集落だった印象です。
それと、写真を写した場所までに桜が続いて春には夜桜の名所でした。

蒲刈北側の一部です。



山を越えて南側へ。ここには砂浜があってキャンプする人も多いのですが
集落は数件です。ここも田戸の一部です。
小学生も山を越えて学校に通っていました。今はトンネルが出来て二車線ですが、
昔は車一台がやっとの本当に峠越えの道でした。



採石場の前あたりからは、こんな感じで海が見えます。
子供の頃に釣をした場所でもありますが、ここはなんといっても
海が綺麗なので釣れる釣れないに限らずのんびりとしていられました。



蒲刈は、とびしま街道の中でも四国と距離がある島です。
それで海が広いです。広い海は、空の色を写して青いのですが、
流れが急なわけでもないので水面はつるんとしていて鏡のように
写り方が綺麗です。



空の雲の様子まで写しています。



続いて三ノ瀬。仕事に行く前に田戸によってそれから下蒲刈を通ってという
いつもの通勤経路です。
下の美術館前を通ることが多いのですがたまに上の道を通ります。

弘願寺、由緒あるお寺です。小さな尾道のような坂の町です。
弘願寺の案内の下に朝顔を見つけました。



これです。盆にはたくさんの人が墓参りにこられます。



お寺のすぐ横にある墓地は、盆が来るからというよりもいつも綺麗になっています。



対岸の向から、8時になりました、という小学生の放送が流れています。
もうすぐ盆です。いろんな島にたくさんの人が帰省してきます。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする