木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

2月9日付「ウィ・ラブ・コミュニケーション・ニュース」が届きました。

2011年02月12日 01時55分31秒 | sign language
第2号「ウィ・ラブ・コミュニケーション・ニュース」が届きました。
2月9日付けです。

 障害者基本法の改正案は3月中旬に国会に上程される予定です。この改正案に「情報アクセスと言語・コミュニケーション保障」が確実に記載され、今国会で審議・成立されるよう、パンフ・署名に寄せられた私たちの「大きな声」を政府・国会議員にアピールする必要があります。詳細等決まりましたら文書・ニュース等でお知らせいたします。

とのこと。
 私は去年12月20日に日弁連のシンポジウムに参加して日弁連の「障がいのある人の権利と施策に関する基本法改正要綱案」を拝見してきました。法案はこうした具体的な改正要綱案のような形で示していかないと、「3月国会上程」という時間的制約からも、行政から見て全く意味のない「アピール」になってしまうのではないでしょうか?

 もちろん全日本ろうあ連盟も、日弁連の改正要綱案の検証は行っていると思いますが、短い時間の中で法案に自分たちの「大きな声」を反映させるには、専門家との共同行動が有効ではないでしょうか。
 具体的には、当日の資料にあった「障害者基本法の抜本改正にあたってのJDF意見」には(1)現行障害者基本法、(2)内閣府規定ぶりイメージ、(3)JDF試案の3つを対比させた表に具体的なJDF「条文」案を示しているわけです。
(注;リンク先は、「平和フォーラム」のサイト内のPDFファイルです。)
 全日本ろうあ連盟もこうした形で(4)全日ろう連試案を早期に提言すべきだと思います。
 もちろんJDF試案にも、第5条を新設して「言語及びコミュニケーションに関する権利」に加え、第17条「教育」などに『手話』という文言を書き加えているものの、第18条「労働及び雇用」や第22条(新設)「政治参加」、第23条(新設)「司法手続き」には、もっと聴覚障害者への具体的な配慮を書き込む必要があるのではないかと考えます。

ニュースには、
「情報・コミュニケーション法(仮称)」については、当面、障害者基本法改正案、障害者自立支援法に代わる新法案において、情報アクセスとコミュニケーション保障の制度設計を盛り込む具体的な提言をまとめていくことに集中することになりました。
とありますが、すくなくとも障害者基本法は、3月国会上程を前にすでに最終的な法案の詰めの段階に入っていると思います。
 2月9日の段階では「提言」というより、所管官庁の担当部局との「交渉」でなくては、法案に「大きな声」を反映させることはできないように思えます。
 というかすでに、法案は厚生労働省レベルではなく内閣法制局レベルの最終検討に進んでいる可能性もあると思いますから、そこへ新たな「提言」が届く可能性は限りなく薄いのではないかと感じています。

 あと、これは余計なお世話だけど、(財)全日本ろうあ連盟のホームページのトップ画面にも、「ウィ・ラブ・コミュニケーション・ニュース2号」が発行されたことを記載して欲しいもんです。
 現状は、ずーっと下の方にある、「聴覚障害者制度改革推進中央本部公式ブログ」の小さなバナーをクリックしないと2号が発行されたことが分かりません。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TPP交渉への参加-日本有... | トップ | ラーメン93_むつみ屋「北の恵... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pom)
2011-02-13 00:02:09
W.L.Cのニュースありがとうございます。私はこういうニュースが出ていることは知りませんでした。(連盟のホームページは時々見ていたのですが・・)
返信する
そうなんですよねぇ~しかもやっと2号 (kinoco)
2011-02-13 00:08:48
お役に立ててなによりです。
去年の8月の全通研集会で「決起」してから半年経っての「2号」なんですよねぇ~。
まぁ私も地元で発行した「聴覚障害者制度改革推進ニュース」は同じようなていたらくですが。やっぱ「ニュース」っていうA4サイズに原稿を割り付けなきゃいけない形式がもう時代遅れっちゅう気がします。最低でも「メルマガ」なんでしょうね。
返信する
Unknown (pom)
2011-02-13 09:44:23
メルマガ、、普通にありすぎて思いつかなかったけど、いいですね。短くてもコマメに情報がほしいです。パンフとか署名しても、その後どうなっているのか、私はあまりよくわかってないです・・。
返信する
全通研 メルマガ あります。 (kinoco)
2011-02-13 10:20:46
メルマガ、という意味では「全通研 メルマガ」で検索される全国手話通訳問題研究会の発行しているメルマガがありますね。「障がい者制度改革推進会議」の傍聴記が中心ですが、運営委員さんが交代で書かれていて勉強になります。最新号は書籍・DVDの紹介です。全日本ろうあ連盟も是非、もっと機動的な情報を流して欲しいものです。ちなみに2月1日付け日聴紙2面の記事によればウィ・ラブ・パンフのハガキがまだ250通とのこと。まだまだこれからですよねぇ~。法案提出目前なのに・・・。
返信する
Unknown (pom)
2011-02-13 10:50:45
メルマガ情報ありがとうございます。登録してみます。
返信する

コメントを投稿

sign language」カテゴリの最新記事