goo blog サービス終了のお知らせ 

木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

5月10日(木)のつぶやき

2012年05月11日 01時58分53秒 | Weblog
07:23 from Photos on iOS  [ 1 RT ]
アンジェラ。 pic.twitter.com/aov72vxf

08:00 from Echofon (Re: @kohe [ 1 RT ]
@kohe アドバイスありがとうございます。しかく手話( shikaku.in/sign )やっと拝見できました。デザインがステキ+各機能が使い手に細かい配慮+視聴者参加型ですんばらしいですね。私も早速登録させていただきました。最高の先生に出会えたって感じ!頑張ります!

08:09 RT from Tweetbot for iOS  [ 25 RT ]
加藤秀樹氏「事業仕訳には権限がないということを言う人がいるが、私からすればまた言っているよというのが正直な感想。最初から権限を作ろうとすると各省が骨抜きにし、政治家が邪魔をする」 ( #iwakamiyasumi6 live at ustre.am/uy8q/1)
上杉隆 / Takashi Uesugiさんのツイート

08:09 RT from Tweetbot for iOS  [ 19 RT ]
日本はクレジットカード後進国。導入コストが高すぎて中小店舗では導入しにくい。それをスマホが一気に解決すると、孫社長。
週刊アスキーさんのツイート

08:09 RT from Tweetbot for iOS  [ 27 RT ]
加藤秀樹氏「事業仕訳はゲリラでいいと思っている。本来の正規軍が機能しなくなっているからみんなの前に引っ張り出してくる。日本のメディアの不見識は本来のそうした仕事をしていないから」 ( #iwakamiyasumi6 live at ustre.am/uy8q/1)
上杉隆 / Takashi Uesugiさんのツイート

08:16 RT from Tweetbot for iOS  [ 2 RT ]
日本の失業率って、基本的にハローワークと繋がってもいない人は除外なんだよね。
国安真奈 Mana Kuniyasuさんのツイート

14:28 from Camera on iOS
やって来ました情報セキュリティエキスポ(^_^;) pic.twitter.com/0LgWGKPj

16:32 from Echofon
有明駅よりゆりかもめに乗車(^-^)/ lockerz.com/s/207820618

22:19 RT from Tweetbot for iOS (Re: @FNN_News [ 28 RT ]
そうですにゃ。被告人を証人喚問するわけにはいかないですから…これで、またグズグズを尾を引く RT @FNN_News 小沢氏裁判控訴決定 輿石氏「かえって証人喚問できなくなった」 fnn.jp/KLLUrD #FNN
Shoko Egawaさんのツイート

by conoki69 on Twitter

5月9日(水)のつぶやき

2012年05月10日 01時58分46秒 | Weblog
08:08 from ついっぷる for iPhone
RT @kohe: @conoki69 こういうサイトはサーバ周りの調整、コーディングが出来れば構築できます。@koheさんご回答ありがとうございます。ところでそういう構築をやってくださる方を探すには、どうしたら良いのでしょうか?値段も分からないし選ぶのが難しそうです。

08:47 from Photos on iOS
いろんな花が咲き始めて、楽しい季節です。 pic.twitter.com/2Mrzvo1a

09:02 RT from Tweetbot for iOS  [ 1 RT ]
ろう者にとって、目は第一言語習得に大事?その理由について、よーまとまってる記事です。vl2.tumblr.com
nozomiさんのツイート

17:35 RT from Tweetbot for iOS  [ 13 RT ]
通訳が鍵を握るようなイベントなら、趣旨を明らかにし、賛同してボランティアで仕事する通訳に絞って探さないと、痛い目に会いますよ。まともな通訳はこの金額では仕事しません。RT @renaart: 5/22東京で、時給3000円ほどで同時通訳をやってくださる方…?拘束時間2時間ほど
宮原 美佳子さんのツイート

17:42 RT from Tweetbot for iOS  [ 127 RT ]
何万人ものWBCのデータを見てますが,食品由来の内部被曝で1mSv超えている人は現時点で皆無.ほとんどの人は内部被曝してません. @hassan_muko: その人の生活環境によりけりだと思うけれど。
ryugo hayanoさんのツイート

17:49 RT from Tweetbot for iOS  [ 12 RT ]
『モンスターズクラブ』を観る。映画には、観なくてもいい映画と観るべき映画が、オトがひどい映画といい映画が、世界をなぞる映画と世界を作ろうとする映画があるとしたら、後者の映画だ。72分のこの映画を観よ。
浅井隆 ASAI Takashiさんのツイート

18:02 RT from Tweetbot for iOS  [ 21 RT ]
"素顔で語る時、人はもっとも本音から遠ざかるが 仮面を与えれば真実を語りだす                                     ―オスカーワイルド" tmblr.co/ZsoiuvL6QiOz
黒井真三さんのツイート

18:08 RT from Tweetbot for iOS  [ 38 RT ]
やるじゃん神奈川県警。こんだけニッチな分野を「民間通訳人として募集」とWebサイトに明記するとは。クメール語やタガログ語はともかく、スワヒリ語とかタミル語、シンハラ語にもニーズがあるなんて知らなかった…。外大生は来たれ、か。 police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb2002.h…
するり毛蘭@例大祭Q-37b(予定)さんのツイート

18:17 from Camera on iOS
中央線豊田駅。懐かしい(^-^)/ pic.twitter.com/Y96Nwbi3

20:35 from Camera on iOS
中央線豊田駅、豊田は始発があるんだよねぇ~。ホームを歩いていてふとドア脇を見たらこんなボタンが! pic.twitter.com/hjDpv1hl

21:39 RT from Tweetbot for iOS  [ 7 RT ]
全日ろう連: 「聴覚障害者災害時初動・安否確認マニュアル」を作成いたしました ow.ly/1jyre5
DeafBotさんのツイート

by conoki69 on Twitter

5月8日(火)のつぶやき

2012年05月09日 01時57分43秒 | Weblog
00:03 from web
@kohe 初めまして茨城に住む手話学習者(聴者男性51歳)です。スリント手話辞典slinto.com を見て私もこういうサイトの構築ができるようになりたいと思っているのですが、ゼロから勉強するのはかなり難しいもんでしょうか?

07:13 from Echofon
カロライナ・ジャスミン。 lockerz.com/s/207277627

07:15 from Echofon
蔓日々草。 lockerz.com/s/207278002

08:27 from Camera on iOS
上野御徒町のツツジ。 pic.twitter.com/NmDGp7he

08:52 RT from Tweetbot for iOS  [ 3 RT ]
社会起業塾同期!オススメ!【大学生・高校生の参加者募集!】音楽×起業×社会貢献のチャレンジ!3ヶ月間で、会社をつくり、音楽イベントをプロデュース、利益をNPO・NGOに寄付するプログラム。イケてる社会人とも繋がれる!説明会5月8日・10日 p.tl/vQIm
シュアール 大木洵人さんのツイート

21:22 RT from Tweetbot for iOS  [ 2 RT ]
「高松市の手話通訳派遣を考える会」のWebサイトがオープン。hyogodeaf.com/2012/05/02/575
Tsuchiyaさんのツイート

21:26 RT from Tweetbot for iOS  [ 116 RT ]
ついにYouTubeのライブストリーミング機能が一般公開。Google+とも連携し、成長の起爆剤となるか。/Google+からYouTubeでリアルタイム・ビデオ・ストリーミングができるようになった bit.ly/Ja5Vtw
佐々木俊尚さんのツイート

by conoki69 on Twitter

5月7日(月)のつぶやき

2012年05月08日 02時01分20秒 | Weblog
00:08 from HootSuite
DVD「ジュリー&ジュリア」見た。「背が高く」「50年前の顔した」メリル・ストリープの演技に感動。メイキング映像も良かった。29歳OLジュリーの「人生を変えるための無謀な計画」も「料理を作ることの幸せ」にも共感した。僕も「365日毎日手話単語登録する」とかやってみたい(^^;)

00:36 from HootSuite
連休中に手話通訳関係の資料をバッサバサ捨てたけど、手話サークル関係資料は手を付けられなかった。でもまだ読んでない本や雑誌、DVDがたくさんあって「過去の思い出に浸ってる場合じゃない」と気付いた。映画「ジュリー&ジュリア」見て僕にも「無謀な計画」のチャンスが残ってるかもとか・・。

07:27 from Camera on iOS
いよいよ薔薇の季節。 pic.twitter.com/cTkI3hzJ

07:45 RT from Tweetbot for iOS  [ 9 RT ]
再投ですが、映画「ヘルプ」ご紹介twitter.com/#!/tdstmw/stat…
津田みわさんのツイート

08:01 RT from Tweetbot for iOS (Re: @mazumy [ 1 RT ]
大川美術館からも今回の松本竣介展に9点作品出してくださいましたよ。「街」と「建物(青)」が印象的でした。@mazumy 群馬の桐生にある大川美術館にも所蔵されていたと思います。機会あったら是非!
Joeさんのツイート

08:04 RT from Tweetbot for iOS  [ 4 RT ]
気になる手話ビジネス|「志」を求める若者たち(21) ろう者の夢をITで実現――シュアール ? オルタナ: 環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」 alterna.co.jp/8700 @alterna_japanさんから
山田小百合 Sayuri YAMADAさんのツイート

08:30 RT from Tweetbot for iOS  [ 65 RT ]
週刊ポストと週刊現代のコンビニ成人向け指定も酷い。あれで女性と高校生が買わなくなる。プレイボーイもだが、記事は硬派なのに。売り上げ落ちるとコンビニ落ち。昔は高校生が普通に買って読んでいたのに。成人指定は読ませたくない記事を読ませないために利用されると思う。もっと酷くなるだろう。
けさらんぱさらんさんのツイート

12:42 from Echofon
茨城-那覇線15,800円、スカイマーク夏限定で毎日一往復。二ヶ月前から予約可能。7月から9月まで。こりゃ、今年の夏は沖縄だな(^_^;) lockerz.com/s/207100997

22:23 RT from Tweetbot for iOS  [ 14 RT ]
水曜日から 東京日仏学院 創立60周年イベント がスタート!12日(土)には、12時から夜まで、パフォーマンスやライブ、インスタレーションに上映会、マジックショーまで様々な催し物があり、ご家族皆様で東京日仏学院を楽しめるイベントです!institut.jp/ja/evenements/…
Institutさんのツイート

22:36 RT from Tweetbot for iOS  [ 1 RT ]
ニュージーランドで選挙に関するオンラインで手話による提案、歓迎。ブログ → blogs.yahoo.co.jp/guaanc/6155746…
Tsuchiyaさんのツイート

22:37 RT from Tweetbot for iOS  [ 1 RT ]
ニュージーランドの緑の党のウェブサイトに手話。ブログ → blogs.yahoo.co.jp/guaanc/6155749… 
Tsuchiyaさんのツイート

23:10 from HootSuite (Re: @hacchi_33_
@hacchi_33_ へそ曲がりなので大ヒットしている映画はほとんどヒット中は見たことがありません。ただ単に金がないだけでもありますが・・・。「ブラック・スワン」関連で次は「ルームメイト」を見たいと思っていますが、Huluのダーレン監督「レスラー」もいいかなと思っています。

23:25 RT from Tweetbot for iOS  [ 1 RT ]
2.現在のつくば市は桜村、谷田部町、大穂町、豊里町が合併した後、更に筑波町と茎崎町が加わってできあがったものです。 QT @SL_at_IDE 同じ市内ですが,お近くだったのでしょうか? QT つくば市北条地区か…。僕の中ではまだ筑波町商店街だな。
SUEMORI Akioさんのツイート

23:29 RT from Tweetbot for iOS  [ 2 RT ]
先週から3年生の演習で、現在まで収集した聾児の日本手話談話VTRを使って手話の記述・分析作業を学生たちにやらせています。手話がわからなくて読み取れない辛さや苦労はありますが、相互に協力して進めながら手話等を読み取る視点や工夫をなんとか会得してもらえれば…と思っています。
Joeさんのツイート

23:31 RT from Tweetbot for iOS  [ 1 RT ]
茨通研とは? bit.ly/IHak8L
茨城県手話通訳問題研究会さんのツイート

23:40 RT from Tweetbot for iOS  [ 2 RT ]
【募集】手話による教養大学 bit.ly/IV7clL
nozomiさんのツイート

23:41 RT from Tweetbot for iOS  [ 5 RT ]
香港のろう協会へいってきたんだけれど、若い人が年配の方に英語を教えていて、夕方になれば学校が終わった小学生がろう協会に集まって宿題(?)をやる。こんな風にいろんな世代のろう者が交流できている。すごくいいなって思った。
cola/?1o?さんのツイート

by conoki69 on Twitter

5月6日(日)のつぶやき その2

2012年05月07日 02時00分43秒 | Weblog
12:20 from Echofon
東京都の手話奉仕員養成講座テキスト「手にことばを」その後基礎編は初級用に改編されて、左のは昭和63年改訂版。右のは平成8年発行だけど内容は同じ(T_T)たぶん福祉制度関連の数字とか手を入れただけと思う。 lockerz.com/s/206818913

12:24 from Echofon
東京都の手話奉仕員養成講座テキスト「手にことばを」応用編は中級編になった。左のは昭和63年に購入。前期編って書いてあるが、後期編はのちに上級編として発行? lockerz.com/s/206819931

12:41 from Echofon
東京都の手話奉仕員養成講座テキスト「手にことばを」平成元年に上級用が出た(左)。右は平成6年改訂版だけど、珍しく内容がかなり変更になっていて興味深い。これはとっとこ(^_^;) lockerz.com/s/206824168

12:44 from Echofon
東京都の手話奉仕員養成講座テキスト「手にことばを-上級用」にこんなチラシが挟まってた。映画「音のない時を刻んで」上映会。 lockerz.com/s/206824898

12:48 from Echofon
東京は独自に「手にことばを」をずっと使ってたが、実は全日ろう連は「初級 手話テキスト」を昭和57年に発行してる。私は当時こちらの方が好きだった。これも残そ(^_^;) lockerz.com/s/206825931

12:52 from Echofon
これは昭和59年に出た横浜市のテキスト。イラストに大槻孝さんの名前がある。中身は東京と変わらない。廃棄します。 lockerz.com/s/206827112

12:58 from Echofon
季刊いくお~る、30号特集「手話の行方」1999年2月発行だけ残してあとは廃棄。木村さんお若いですな。 lockerz.com/s/206828640

13:36 RT from Tweetbot for iOS  [ 89 RT ]
中国電力島根原発30キロ圏にある雲南市において、28の小中学校に太陽光発電を設置、年62万キロ・ワット時予想しています。しかも学校はピークの夏に休みなので、電力供給ができるので有効です。雲南市教育委員会も「節電貢献を」と呼びかけています。goo.gl/OgcWx
金子勝さんのツイート

16:18 RT from Tweetbot for iOS  [ 1 RT ]
本日の神奈川新聞「かながわのおと」コーナー(14面)にインタビュー記事が掲載されました。手話を始めたきっかけから今後の展望まで、大きく取り上げて頂きました!お手元にある方は是非ご覧下さい。 twitpic.com/9hxi76
シュアール 大木洵人さんのツイート

16:21 RT from Tweetbot for iOS  [ 1 RT ]
ITで手話便利に、藤沢のベンチャー企業が遠隔通訳や辞典開発/神奈川 [手話] j.mp/J6eHZg カナロコ(神奈川新聞) #DeafNewsJp
デフニュース日本版さんのツイート

16:23 RT from Tweetbot for iOS  [ 7188 RT ]
「すごく不思議な光景でした。ガラスに映る青空。そして暗雲たちこめる空。」 twitpic.com/60oy7i これはアートだ
Takeshi Suzukiさんのツイート

18:37 RT from Tweetbot for iOS  [ 2 RT ]
「つくば」じゃないですよ。TuneInというアプリを検索してください。無料でサイマル放送(ネットラジオ)を聴けるアプリです。そこからラヂオつくば選局してください RT @vonohesen: @ibaraking app storeアプリ→検索→つくば →ヒットせず デス…。
茨城王(イバラキング)さんのツイート

23:44 from HootSuite
DVD「アバター」見た。こういう映画は「これがCGなんて信じられん」というのと「CGだからこそ可能な映像だよな~感心する」という二つが頭の中でぐるぐる回っている感じ。「あの大きいアバターと人間のからみってどうやって撮るのかなぁ~」とか、それ映画の感想じゃなくない?(^^;)

23:59 from HootSuite
DVD「ブラック・スワン」2夜連続で見た。ナタリー・ポートマンの見る「幻覚」が最初の方は「普通」に思え、あとから「あれっ?」と気になるような感覚。確かめたくなって2回見た。でも現実の世界では「巻き戻し」はあり得ないから心の闇に囚われてしまうのだろう。微妙なCGの使い方に感心した。

by conoki69 on Twitter

5月6日(日)のつぶやき その1

2012年05月07日 02時00分42秒 | Weblog
08:04 RT from Tweetbot for iOS  [ 16 RT ]
以前も、自信過剰のアメ人と、謙遜しすぎの日本人と、足して2で割るとちょうどいいという話したことあるけど、日本人に一貫してありがちな自尊心の低さや反論されるとディフェンシブになって正面からの議論ができない傾向は、子供のころの「環境」にあるんじゃないかと思わざるをえないんだよね。
TrinityNYCさんのツイート

08:12 RT from Tweetbot for iOS  [ 211 RT ]
カーブル大学は今春日本語学科の開設を決めており学生も入学登録していたが、日本大使館が協力を断ったために、日本語学科に入学が決まっていた学生たちは中国語学科に振り変えられたらしい。中国大使館は学生寮を寄贈したのみならず、全学生を4年のうち2年を中国に留学させるカリキュラムも提供。
中田考さんのツイート

08:13 RT from Tweetbot for iOS  [ 339 RT ]
原発が全部止まったのに、日本のテレビでは、芸能人のゴシップやお笑い番組に仮装大賞をやっているのに驚いた…コンビニで新聞や週刊誌をざっと見て回ったが、震災や原発のことは忘れ去られている様だった…情報を伝えたり、議論しない様にしている気がする。家人に言ったら日本は狂っていると言った
May_Romaさんのツイート

08:20 from Echofon  [ 3 RT ]
「家庭向けで稼ぐ東電」企業向けは自由競争で利幅が薄い。売った電力量の6割は大口の企業向けなのに儲けは9%に過ぎない。って、要するに家庭向けはぼろ儲けってことなのでは? lockerz.com/s/206766794

08:32 from Echofon
書評「収奪の星」ポール・コリアー著 みすず書房。 lockerz.com/s/206769204

08:44 from Echofon
今日のNHKろう難聴「手話を記録 言語学」とテレ番に書いてある。先日の手話学会?

09:01 RT from Tweetbot for iOS  [ 877 RT ]
中高年やおじいさんは「最近キレるようになった」のではなくて,少年犯罪が今の何倍もあった時の少年たちなのだ。
渡邊芳之さんのツイート

09:04 RT from Tweetbot for iOS  [ 14 RT ]
毎日新聞科学部で #脱原発 派と言って原子力ムラ宣伝屋にすぎぬ犬マスゴミQT @uesugitakashi とがさわひでとし? @Plutokun_Bot @hidetoga @makomelo 誤解多い放射線の影響=斗ケ沢秀俊 毎日新聞 mainichi.jp/feature/news/2…
奈良たかしさんのツイート

09:09 RT from Tweetbot for iOS  [ 121 RT ]
白血病で息子を亡くした医師の語った抗がん剤治療の実態 rui.jp/ruinet.html?i=…「私は息子の剛士が亡くなって初めて目が覚めた。私が何百人ものがん患者に抗がん剤をやっていたけど、そんなの効果がないことは分かっていた。だけど大学ではこれしか教えてくれなかったし…」
tomoko isobe(脱原発に一票)さんのツイート

09:17 RT from Tweetbot for iOS  [ 17 RT ]
「超入門 失敗の本質」の208ページに「場の空気が白を黒に変える」とあります。山本七平さんの「空気の研究」が取り上げられています。今、原発の再稼働、TPP、消費増税の会議の「空気」は総理に伝わっていないと感じます。空気で流されてもいけないが無視するのはもっと怖いのです。
三宅雪子さんのツイート

09:20 RT from Tweetbot for iOS  [ 4898 RT ]
夏場、エアコンを消すと人が死ぬかもしれないが、テレビを消しても人は死なない。『今夏の昼間はテレビを消そう!』 #マスゴミ #setsuden ⇒テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 digimaga.net/2011/07/tv-is-…
simalis unさんのツイート

09:35 from Tweetbot for iOS
@oikairomeus: いいえ。まあ、大杉先生は広告塔として割り切る分にはいいかと。大杉先生もまたツンボですからw。 @conoki69 今日のNHKろう難聴「手話を記録 言語学」とテレ番に書いてある。先日の手話学会?” あれ?手話言語記述法研究会4月に行われたと勘違い!

09:47 from Tweet Button
日本手話学会:手話言語記述法研究会 | イベント - しかく shikaku.in/event/id/123/ #しかく 6月2日(土)13時~17時 江戸川区タワーホール船堀にて 参加費非会員1000円。参加したいが内容について行けるのか不安も大きい。でも「記述」法はキーポイントと思う

10:08 from HootSuite
2012年7月7日(土)~8日(日)群馬大学荒牧キャンパスで行われる第38回日本手話学会jasl.jp/modules/pico/i…にも参加してみたいけど、上越線群馬総社駅近辺で宿泊って少々不安。みんなどこに泊まるんだろ?

10:12 from HootSuite
第12回日本手話教育研究大会bit.ly/IXfwUr は、2012年6月30日(日)10:00~16:00 国立オリンピック記念青少年総合センター・センター(小田急線参宮橋徒歩8分)なのか。また今年も参加したいと思う。

10:17 from HootSuite  [ 1 RT ]
第3回日本手話通訳学会bit.ly/IuuTTf は、2012年6月16日(土)13:30~17日(日) 9:30~11:30、東京都港区障害保健福祉センターヒューマンぷらざ。砂田武志さん・平英司さんの発表「ろう者の手話通訳者の養成における現状と課題」を見たいな。

10:28 from HootSuite
第24回ろう教育を考える全国討論集会bit.ly/IMwgS2 は、2012年8月4日(土)9:30~5日(日)12:30北海道札幌市。第2分科会が面白そうだな。お金があれば行ってみたいが今年はムリそうだ、残念。

11:15 from Echofon
手話通訳関連の資料処分中。茨城に越して2年後の平成14年には自分の通訳現場(教育関係の大会通訳)に手話通訳者養成講座の受講生引き連れて行って現場リポート書かせてる。やりたい放題やってた、ハチャメチャだ。私の手話通訳の様子をビデオにも撮らせてもらって教材に。

11:37 from Echofon
次はテキスト系を廃棄。まずはNHKみんなの手話。2005年度は井崎さん、米川さんだった。なんで米川さんだったんだろう? lockerz.com/s/206808644

11:44 from Echofon
NHKみんなの手話テキスト、講師は引き続き井崎さん、米川さんだった。おっ、石井投手に関する記事が6ページも載ってる。もったいないが廃棄します(T_T) lockerz.com/s/206810253

11:48 from Echofon
NHKみんなの手話2006年度テキスト、講師は引き続き井崎さん、米川さんだった。おっ、石井投手に関する記事が6ページも載ってる。もったいないが廃棄します(T_T) lockerz.com/s/206811232

11:51 from Echofon
NHKみんなの手話2007年度テキスト、講師が早瀬さん、小椋さんに代わった。林家正蔵さんも加わる。この時はまだメイン講師は聴者の小椋さんって感じだったように思う。 lockerz.com/s/206811976

11:57 from Echofon
NHKみんなの手話2008年度テキスト、講師は早瀬さん、小椋さん+林家正蔵さん。早瀬さんが関わるようになって二年目ということで、会話例文が面白くなったように思います。これはとっておこう。(^_^;) lockerz.com/s/206813535

12:03 from Echofon
東京都の手話奉仕員養成講座テキスト「手にことばを-基礎編」編集に花田さんの名前がある! lockerz.com/s/206814969

12:10 from Echofon
東京都手話奉仕員養成講座テキスト「手にことばを-応用編」ろうあ問題がそのまま表現練習文に!でも「9.筑波大学には聴覚障害者のための短期大学が設置されますが、この構想には賛否両論があります」って練習文としてどんなもんでしょうか?(^_^;) lockerz.com/s/206816640

by conoki69 on Twitter

5月5日(土)のつぶやき その2

2012年05月06日 01時58分38秒 | Weblog
17:05 RT from Tweetbot for iOS  [ 225 RT ]
お月様は地球から約38万キロの距離ですが、今の時期は1年で最も地球に近い軌道を通過するので約35万キロの距離になります。今夜の満月は、いつもより3割増しの明るい「スーパームーン」になります。西の空に「スーパームーン」、東の空に「みずがめ座流星群」、今夜が楽しみですね♪
きっこさんのツイート

17:17 RT from Tweetbot for iOS  [ 4 RT ]
【ブログ更新】広島通訳Talk!×3 >久々の講師業 「通訳学校では教えてくれないコト」というコラムをブログで書いている張本人の私が、通訳学校で教える事になりました。 ow.ly/aIsyT
宮原 美佳子さんのツイート

17:41 RT from Tweetbot for iOS  [ 3 RT ]
『驚きの介護民俗学』六車由実著 老人ホームで生まれた可能性:  本書は民俗学と介護の両分野に新しい可能性を開く瞠目の書である。 前著『神、人を喰う』でサントリー学芸賞を受賞した民俗学者の著者... bit.ly/JnqH8s #book #dokusho
河北ブックサイトさんのツイート

17:47 from Camera on iOS
年配のろう者の聞き(読み)書きもだんだん難しくなってる。埋れているビデオの書き起こしが必要と感じる。 pic.twitter.com/opyBWVzK

18:11 from Echofon
ご当地ぐるめ、西新井「惣菜みやはら」行ってみたいな。 lockerz.com/s/206587353

18:17 from Echofon
ペシャワール会の現地代表・中村哲医師からの報告「アフガンの地で」10年の活動を振り返る。 lockerz.com/s/206588360

18:24 from Echofon
「障害学生の支援拡大へ」の記事。手話通訳って文字がないな。こういうところに遠隔地ビデオ手話通訳とか入って欲しい。 lockerz.com/s/206589575

by conoki69 on Twitter

5月5日(土)のつぶやき その1

2012年05月06日 01時58分37秒 | Weblog
09:37 from Echofon (Re: @hacchi_33_
@hacchi_33_ どっちも(^_^;)ただボウボウなだけでした。やっぱこの写真は残しておこう!片付けというより「想い出の深みにはまってる」感じです。(T_T)

10:45 from Echofon
こんなもん、出てきた!アメリカ手話フォント(^_^;) lockerz.com/s/206500394

10:50 from Echofon
昔はウィルス対策ソフトを入れるのもこ~なに何枚もフロッピー必要でした。(^_^;)Nortonのインストールディスク8枚!といっても2001年だからわずか11年前。 lockerz.com/s/206501288

15:20 from Camera on iOS
再びオダマキ! pic.twitter.com/NLg7iAHW

15:22 from Camera on iOS
ウツギ? pic.twitter.com/BcuHG4tl

15:25 from Camera on iOS
コデマリ、 pic.twitter.com/LVCPkj1w

15:27 from Camera on iOS
さくら草? pic.twitter.com/1fMipkCQ

15:41 RT from Tweetbot for iOS  [ 4 RT ]
一方。超人材不足な業界では、相対的にちょこっと何がしかの力量があるだけでも地域で突出した存在になってしまう傾向がある。そういう業界にドップリいると、自分とて大いに実力不足であることを時に忘れがちになるのが怖いところ。周りよりマシならいいってもんじゃないのはわかっているんだが。。
@情報保障さんのツイート

15:42 RT from Tweetbot for iOS  [ 7 RT ]
要約筆記業界の人材不足っぷりは割と深刻。幾許か小マシな人が地域地域で孤軍奮闘しているものの、その労力の大半が中間管理職的役割&雑務で浪費されているのが地方の現状。当人達は忙しく疲弊しているが、そうやってこなした仕事の殆どは、実は何も先々の進展につながっていなかったりする。
@情報保障さんのツイート

15:48 RT from Tweetbot for iOS  [ 3 RT ]
今日の「生誕100年松本竣介展」。彼も聴力を失った人です。叙情的で静謐な作風、透明感のある青い色調。思春期の頃、私の心にはさざ波が絶えず立ち、社会ではまるで透明な存在でしたから、中・高の美術科授業で彼の作品に出会った時は不思議と引き寄せられました。松本氏との邂逅に改めて感謝です。
Joeさんのツイート

15:57 RT from Tweetbot for iOS  [ 22 RT ]
飛行機の中で「鉄の女」を見た。主題が少々散漫な気がしたが、イギリスを知りたい方にはお勧めの映画。階級社会におけるグラマースクールの役割、大学の学位の意味、強い女を支えるイギリス男、80年代の組合や炭鉱閉鎖や金融ビッグバンやIRAテロ、保守党と労働党。そして、老い、痴呆。
May_Romaさんのツイート

16:09 RT from Tweetbot for iOS (Re: @May_Roma [ 8 RT ]
@May_Roma 事実だが、評論してんの「現実に起こってないこと」が「事実(facts)」になり得る実感が無い人達じゃね?って疑問がわくんだがw昨今のノマダー啓蒙は、雇用流動化、ワークシェアリング、への自然移行を社員既得権との平等化をせずにもっていきたい霞ヶ関の仕業だと思うよ
yoshiyaさんのツイート

16:18 RT from Tweetbot for iOS  [ 13 RT ]
40代以上というかバブル以前入社だと高卒枠も多く大卒同様に昇格する機会はあったけど、今は高卒の採用も総合職昇格の機会は大幅に激減。それなのに頑張ればいいなんていってる大人が多すぎる。 @iwakuni2009
TOMOさんのツイート

16:19 RT from Tweetbot for iOS  [ 22 RT ]
一度正社員でみっちりしごかれて基礎体力がついた人なら非正規雇用になっても色々頑張れると思うよ。語学にしろ資格にしろ正社員になろうというチャレンジも。でも最初から派遣で上辺だけの仕事しかできなかったり理不尽な扱い受けた人に根性論で努力すれば、ってのは無責任な  #ニッポンのジレンマ
TOMOさんのツイート

16:21 RT from Tweetbot for iOS  [ 18 RT ]
興味深い RT @inosenaoki: 5月5日夜9時MXテレビ「東京からはじめよう」のゲストは天皇陛下の心臓手術を成功させた天野医師。おもしろいよ、腕を認められて東大病院に緊急に招聘された日大3浪の経歴の必殺仕事人。
May_Romaさんのツイート

16:37 RT from Tweetbot for iOS  [ 1 RT ]
4月生活記録投稿しました。bit.ly/J5us0T 今回の内容は「障害児」「人工内耳」「書記言語能力」について。
武田 太一さんのツイート

16:45 RT from Tweetbot for iOS  [ 343 RT ]
良記事。給料が下がると安価なサービスが求められ、その業界の賃金が下がり、サービスに文句を言うように・・という悪循環。このスパイラルが進むと日本の良き生活文化は衰退していくかも。/高速バス事故の事故の責任は、あなたにも私にも bit.ly/IKePS9
佐々木俊尚さんのツイート

16:48 RT from Tweetbot for iOS  [ 214 RT ]
こんな列強と肩を並べるとは!金沢市民羨ましいな→「約640年の歴史を持つ仏国立図書館や、ユネスコとエジプト政府 が1500年ぶりに再建した新アレキサンドリア図書館などが・・」/「世界で最も美しい図書館」ベスト25に選出 金沢海みらい図書館bit.ly/JIoA0E
赤坂達樹さんのツイート

16:49 RT from Tweetbot for iOS  [ 43 RT ]
強烈な逆転の発想だが、とても考えさせられる。それにしても、著書「大往生したけりゃ医療とかかわるな」は、そのタイトルゆえにトンデモ本の印象をもってしまうので逆に損では?/医師が驚きの提案「死ぬのにはがんに限る。ただし、治療はせずに」bit.ly/JImuhy
赤坂達樹さんのツイート

16:49 RT from Tweetbot for iOS (Re: @tanaka_mako [ 42 RT ]
そうなんですよ!!@tanaka_mako 日隅一雄さんがBLOGOSに「小沢金権ラベリングは..」を投稿。一人の国会議員に対しスタッフを多数増やして官僚に対抗できる環境が必要との主張である。身を削る歳費削減などは官僚が喜ぶ。強く同意。 blogos.com/article/38298/…
三宅雪子さんのツイート

17:00 RT from Tweetbot for iOS (Re: @hkoumi [ 1 RT ]
国連総会決議(2008)・(2010)「政府はアクセシビリティを確保し、さらに合理的配慮により、障害者が自立した生活を送り、生活のすべての局面に完全に参加し、開発の実行者兼受益者として参加することができるようにする」ですね。@hkoumi 障害当事者団体の参画は絶対必要ですね。
Joeさんのツイート

17:00 RT from Tweetbot for iOS  [ 9 RT ]
日本生命が、白血病患者らへの骨髄移植で、骨髄液を提供するドナーとなった保険加入者への医療給付を始めました。給付でドナーの経済的な負担が軽くなれば、骨髄バンクのドナー登録や提供の拡大につながるとの期待が。 「骨髄ドナー給付 日本生命も開始」 iryou.chunichi.co.jp/article/detail…
中日新聞医療サイト「つなごう医療」さんのツイート

17:02 RT from Tweetbot for iOS  [ 1 RT ]
ちなみにある専門家は「政府・企業にはその方が多く売れて儲かるのだといった啓発戦略も必要になる」と話していました。@自分。UD技術の開発・導入がインクルーシブ社会を実現させるために…ローコストで最も効果的であるという発想に転換させなければ…。@hkoumi インフラとなるとコスト…
Joeさんのツイート

17:04 RT from Tweetbot for iOS  [ 94 RT ]
明日は「みずがめ座流星群」がピークを迎えます。明日と言っても「5月6日の午前4時ごろ」なので今日の深夜からがピークです。この時間に地球がハレー彗星の通り道を通過するため、そこに残っているハレー彗星の塵が地球の大気に飛び込んで燃えていくのです。
きっこさんのツイート

17:04 RT from Tweetbot for iOS  [ 53 RT ]
「みずがめ座流星群」は1時間に10個ほどの少ない流星群ですが、あたしは今日の深夜2時ごろから観察してみます。あいにく西の空に満月があって夜空が明るいのですが、放射点はお月様と反対の東の空なので、ダンボールの筒を顔に当てるなど「周囲の光源を遮断する工夫」をすれば見やすくなります。
きっこさんのツイート

by conoki69 on Twitter

5月4日(金)のつぶやき その3

2012年05月05日 02時01分25秒 | Weblog
19:11 from Echofon
星ナビ6月号より、情報盛り沢山だな。iPhoneアプリ「金環アプリ2012」無料。さっそくダウンロード。カメラ機能でどっちに日食見えるか事前にシミュレーションできる。

19:16 from Echofon
星ナビ6月号より、「6月の月と惑星の動き」これ分かりやすいな。実は先日の火星と金星と月が並んで見えた時の位置関係が今ひとつ分からなかったのだ(^_^;)

19:19 from Echofon
星ナビ6月号より、6月4日には部分月食。解説のイラストがやたら分かりやすい!17時46.5分から月が地球の影に入る。

19:21 from Echofon  [ 1 RT ]
星ナビ6月号より、6月6日は金星が太陽面を通過、ってそれ見えないだろ!ディープな世界だ!(^_^;)

19:30 from Echofon
星ナビ6月号より、エッセイ「三鷹の森139回天文学は役に立たないか」渡部潤一さん。いい文章だなぁ~。

20:45 RT from Tweetbot for iOS  [ 1002 RT ]
枝野大臣が、計画停電の計画を作る必要があると発言したとの報道。電力使用制限令でなく、いきなり停電という脅しなのか。市民や中小企業を脅そうというチキンレース。私達は、そんな不真面目なゲームには乗らず、地道に節電などの知恵で数字を積み上げて行きましょう。日本人の知恵です。
古賀茂明さんのツイート

20:59 RT from Tweetbot for iOS  [ 56 RT ]
日本が次期戦闘機(FX)に選定したF35ステルス戦闘機が、1機2億3800万ドル(約190億円)に高騰した。米国防総省が4月30日に試算。だが防衛省は1機87億円として予算要求。日本は全部で42機を購入予定だが、さらに値上がりする可能性も。すでに共同開発した国も導入見直しを開始。
神浦 元彰さんのツイート

21:11 RT from Tweetbot for iOS  [ 2 RT ]
「知ってた?シリーズ」《iPhoneマメ知識》「Google Map(グーグルマップ)」の地図アプリで地図を縮小表示したい!そんなときは、2本の指で画面をトン♪とタップすると縮小表示されます!(※2回タップすると縮小表示が2回行われます) #Sitteta_SB
カスタマーサービス担当さんのツイート

21:19 RT from Tweetbot for iOS  [ 7 RT ]
袋田の滝。すごい水量(笑) p.twipple.jp/ymCC7
茨城王(イバラキング)さんのツイート

21:23 RT from Tweetbot for iOS  [ 14 RT ]
障害の学生支援で財政措置拡大 文科省、補助員増など対象 - 東京新聞: 文部科学省は4日、心身に障害がある学生の教育機会を確保するため、補助員の増員などに取り組む大学への財政支援を広げる方針を決め… tokyo-np.co.jp/s/article/2012…
Google ニュースさんのツイート

by conoki69 on Twitter

5月4日(金)のつぶやき その2

2012年05月05日 02時01分24秒 | Weblog
11:12 from Echofon  [ 1 RT ]
日本聴力障害新聞1993年4月号廃棄します。「筑波技短大一期生38名が卒業」その上には日本手話研究所人事も書いてあるな。 lockerz.com/s/206240610

11:16 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年4月号廃棄します。「小型船舶操縦士免許にかかる聴力検査基準改正」話声語が弁別できなくても汽笛の音の弁別ができれば良いことに。 lockerz.com/s/206241563

11:21 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年5月号廃棄します。「聴覚障害児のコミュニケーション手段調査研究報告」あれっ?線が引いてある!3月22日付け報告。 lockerz.com/s/206242496

11:26 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年6月号廃棄します。「聴覚障害教諭は91人」 lockerz.com/s/206243525

11:30 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年6月号廃棄します。「手話の窓、手話で考えることはできない?」 lockerz.com/s/206244342

11:36 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年7月号廃棄します。「通信・放送利用円滑化法が成立」 lockerz.com/s/206245574

11:39 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年7月号廃棄します。「手話の窓、手話に文法はない?」おっ、持田昭俊さんの「走れ!電車」の紹介記事も。 lockerz.com/s/206246222

11:44 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年7月号廃棄します。「『想い出の街』アルルへ」井上孝治さんこの年に亡くなったのか。その下には日本聴覚障害者デザインクラブの記事がある。今でもあるのかな? lockerz.com/s/206247313

11:51 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年8月号廃棄します。「手話テレビ ガイド2を発行」おお、懐かしい! lockerz.com/s/206248785

11:52 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年8月号廃棄します。「手話の窓、いろいろな手話がある?」この連載って、森さん執筆なのかな? lockerz.com/s/206249053

11:56 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年8月号廃棄します。「視聴覚障害者向け放送番組の製作・流通に関する調査研究会報告書6月23日発表」 lockerz.com/s/206249829

12:00 from Echofon
日本聴力障害新聞1993年9月号廃棄します。「手話の窓、いろいろな手話」その上には『障害をもつ人々と参政権』の紹介記事もあるな。 lockerz.com/s/206250678

12:10 from Echofon
箱を捨てるに当たっての記念撮影。このトミカにはすんごい思い入れがある。子どもの頃の悲しい思い出。大人になってリベンジで自分で買った。箱、捨てたくないなぁ~(^_^;) lockerz.com/s/206252797

12:12 from Echofon
想い出のトミカ。箱だけの写真もアップ(^_^;) lockerz.com/s/206253161

12:15 from Echofon
想い出のトミカ、本体メインの写真も載っけとこ(^-^)/ lockerz.com/s/206253726

13:20 from Echofon
確か世田谷の雑居まつりの掲示物として作ったパネルの一部。「たましろの郷」の必要性。この頃はまだ奥多摩町に土地を手当してる頃。 lockerz.com/s/206266654

13:26 from Echofon
たぶん世田谷の雑居まつりの掲示物として作ったパネルの一部。自分がヒゲをはやしてたのは平成三年ころ。これは平成9年の製作か?報告三点セット自慢!懐かしい(^_^;) lockerz.com/s/206267825

17:17 RT from Tweetbot for iOS  [ 5 RT ]
マルチメディアDAISY図書に手話も取り込んでもらえると、ろう児・難聴児の言語環境(教育的、文化的、社会的等)の環境は一層豊かなものになるでしょうね。
Joeさんのツイート

17:20 RT from Tweetbot for iOS  [ 3 RT ]
今関わっているプロジェクトが数学と理科の手話について。いろんなASL動画見て思ったけど、日本にも動画サイトあるといいよね。教材として使えるし、いろんな専門用語の手話表現が確認出来る。
武田 太一さんのツイート

18:20 from Echofon
さっそく買って来ました星ナビ6月号(^-^)/5月21日は会社休みを取ろう!先日の休日出勤の代休申請しよう(^_^;) lockerz.com/s/206314003

18:35 from ついっぷる for iPhone
RT @riversidewind: うちの近所の本屋さんでは軒並み売り切れでした。@conoki69 情報ありがとうございましたm(_ _)m連休にゲットできてラッキーです。

18:42 from Mobile Web
フォトミュージアム地球の夜: 空と星と文化遺産...+amazon.co.jp/dp/4562047666 星ナビ6月号、いきなり素敵な写真集発見!でも高くて手が出ないな(^_^;)

18:51 from Echofon
星ナビ6月号より、3月に行われた天文学会春季年会@京都、ジュニアセッションなんてあるのか!日本手話学会でもこういうのいつかできたらいいですよねぇ~。明晴学園とか日本手話研究部ないのかな?

18:55 from Echofon
星ナビ6月号より、ジュニアセッションの隣では「天文学者に進路を相談しよう!」だって。これも素敵な企画ですね。来年東京の耳の日文化祭で国リハや世田谷福祉とか進学相談とかどうだろう?

18:59 from Echofon
星ナビ6月号より、天文学会春季年会@京都、『サイエンスパブ』と称された企画ではレストラン貸切で天文学者と一般市民が懇話。これもいいね!

by conoki69 on Twitter